2002/10月 - 朝顔日記

XSLTによる書き換え、失敗

2002-10-02

「XHTML要素再利用の落とし穴」、ここに書いてある名前空間問題(?)でだいぶハマッています。xhtmlは、完璧にxmlとしての要件を満たしているのですが、同じ名前空間を持つもの同士での変換には、ちょっと難儀な点があるのです。そこへ持ってきて、xhtml2.0を1.1に変換しようしているわけで、だいぶ頭がパニックなのです。

変換元のxml文書のデフォルトの名前空間と、xslの中のデフォルトの名前空間と、変換先のドキュメントのデフォルトの名前空間の3つの名前空間がごっちゃになってわけがわからないのであります。

結局、9月分の日記は前回と同様、エディタのマクロで、あっという間に逆順にソートされますた。:p)

何とか来月までには、xsltで書き換えれるようにしたいものです。

「XSLTによる書き換え、失敗」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2002/10/diary_021002b.html

ウィルス

2002-10-04

相変わらずIT講習会をやっています。昨晩はインターネットの講習でした。あちこち見て歩いていたんですが、ある時から急に重くて見れなくなりました。地区の公民館に20数台のパソコンを持ち込んで講習している関係上、ネットには1台のPCをプロキシサーバに仕立てて、そのPC内蔵のアナログモデムでダイアルアップしています。ですから、元々遅いのですが、ある時からピクリとも動かなくなってしまいました。プロキシサーバは、 BJD を使っていたんですが、そのログを見ると、apasoft.comへのリクエストが連続しています。そのリクエストの処理をBJDがこなしきれなくて、ブラウザからのアクセスができなくなっているようです。とりあえず、講習は適当に終わらせて、帰ってから調べてみました。

案の定やっぱりウィルスにやられていました。:p) トレンドマイクロで調べてみると、WORM_OPASOFT.Aというワームでした。

なんでも、コンピュータ名とドメイン名をハッカーサイトに送信する情報漏洩型のワームだそうです。幸い破壊活動は行わないようなので一安心です。

ということで、先程駆除ツールを携えて全部退治してきました。ふー、疲れた。ダイアルアップとはいえ、セキュリティー対策はしておかないといけないですね。:p)

「ウィルス」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2002/10/diary_021004a.html

メーリングリストにウィルス!?

2002-10-10

今日、私が管理人をしているメーリングリストに大量のエラーメールが届いた。どうやらMLのメンバーの誰かがウィルスに感染したらしい。それはいいんですが(いや、よくないけど)、その感染したマシンからおそらく大量のウィルスがばらまかれ、その際に差出人を詐称したらしいのです。ま、最近のウィルスにはよくあることです。で、その詐称したアドレスというのが件のMLの投稿先アドレスだったからさぁ、大変。(^^;

昨今はメールがユーザに届く前にサーバでチェックするサービスなんかがよくありますよね。で、ご親切にも差出人宛に、「あなたからウィルス入りのメールが届きましたよ。処置してね」みたいなメールを返信してくれるんですね。件のMLはクローズドではありますが、投稿者に制限はありません。つまり登録メンバー以外でも投稿出来るようになっています。つまり、携帯などを使って出先からでも投稿できるようにしてあったわけです。おかげで、どっかのサーバのウィルスチェックプログラムからのメッセージが大量にMLに投稿されることとなったわけです。

幸い私が気が付いたのは、MLにエラーメッセージがどしどし送られ始めてすぐだったので、すぐにMLの設定を「登録アドレス以外の投稿を禁止する」ように変更することが出来ましたので割に早く対処することが出来ました。

もともと、件のMLは、添付ファイルもHTMLメールも禁止にしてあったので、MLにウィルス騒動は起きないだろうと安心していたのですが、甘かったですね。:p)

騒動の元になったウィルスは、たくさん届いたエラーメッセージによると"WORM_BUGBEAR.A" というやつらしいです。なんか旬のやつらしいですね。皆さんも気を付けましょう。

トレンドマイクロ
http://www.trendmicro.co.jp/
シマンテック
http://www.symantec.com/region/jp/

「メーリングリストにウィルス!?」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2002/10/diary_021010a.html

xhtml1.1

2002-10-14

いろいろ考えるところがあって、結局xhtml1.1に戻しました。出来ればxsltで書き換えたかったんですが、まだいろいろ解決しないといけないことが多いので、それもあきらめてエディタで書き換えました。ま、xhtml2.0が正式に勧告になってまた書き換えることがあったら、今度はxsltでやりたいですね。

せっかくxhtmlで書いているので、ブラウザだけでなく他のアプリケーションでもそのメリットを享受する使い方をもう少し考えてみたいと思っています。

htmlの書き換えに伴いcssも書き換えましたが、微修正なので見映えはほとんど変わりません。ちなみに、cssのファイルサイズは、2581Bと結構軽量です。>某方面

色の指定をsystemカラーで指定しているのをやめればもう少し軽く出来るし、いろいろ遊べると思うんですが。

「xhtml1.1」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2002/10/diary_021014b.html

明日から訓練

2002-10-19

山の救助隊の訓練が土日とあるので、その間、更新はお休みします。って、しょっちゅう更新お休みしてますが。(^^;

なんか、いいかげん寒いのに、滝壺に飛び込んで難所を突破しようとか過激なことをいう先輩隊員が同行するので、無事帰れるか心配です。(^^;

「明日から訓練」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2002/10/diary_021019a.html

のりさん表彰される

2002-10-22

犬神さんところで知った「日刊あなた」をやってみた。

先月の染物工場火災の第一発見者で、消火に協力したパン職人ののりさんが消防庁から感謝状 を贈られることになった。のりさんは仕事場に泊まるときに、火を落としたナンを焼く窯で寝ることがあるという。「ぽかぽかですよ。寝てる間に温度も下がるので寝汗もかかないし」とのことだが、先月の染物工場での火災の際、のりさんの店にも火が回った。いつもとは違うナン窯の熱さで起きたというのりさんは火災に気付き、消防に連絡し自らも消火に協力した。今回の感謝状については 「窯で焼かれなくてよかった」とのこと。

ナン焼き窯ってどんなだろうと調べてみた。どうもタンドール窯というのがそれらしい。なんでも土でできた窯で、内側にナンの材料をぺたっと張り付けて焼くらしい。タンドール窯の作り方なんていうページもみつけた。しかし、どうやってあんな窯で寝るんだよ。(w

「のりさん表彰される」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2002/10/diary_021022a.html

続き(謎)

2002-10-23

某自治体のtableレイアウトなサイトをリニューアルすることになっています。これからは、色々と便利なxhtmlでせう、といってみたらあっさりそれで行きましょう。ということになりました。:p)

で、向こうがいうには、フレームなサイトが使い易いので、それでよろしく。と。げげ、現行のtebleレイアウトなサイトを作る時でさえ、フレームはなにかとよろしくないからと絶対使いません、と使わなかったのに。今時フレームかよ。

一応、フレームの問題点を説明して、試しにcssによる擬似フレームな試作ページをプレゼンしてみたら、あっさりそれでよし。とのこと。本当にいいのかな。ま、向こうがいいと言うんだからいいんでしょう。

想定するUAは、IE4以降、NN4以降なので、UAによるcss振り分けは必須ですね。ま、NN4やoperaな人には普通にナビゲーションがスクロールで画面の外に行ってしまうのは我慢してもらって(というか普通ですか?)、IE5以降、N6以降ではなんとか辻褄を合わせたいもの。身からでた錆(?)とはいえ、なかなかプレッシャー高いでし。:p)

リニューアル後は弊社(何処)の手を離れて、更新はその自治体の職員がするわけですが、その際に、内容と見映えが分離されていればいじりやすいというメリットは歴然としてあるわけですから、頑張って仕上げたいものです。もっともいわゆるWYSIWYGなhtmlエディタなんかで下手にいじられたらエライコッチャな諸刃の剣ではありますが。

「続き(謎)」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2002/10/diary_021023a.html

Type Ahead Find

2002-10-24

サパーリでない Phoenix 0.4 ですが、今日はじめて"Type Ahead Find" なる機能を知りますた。(^^; こんな便利な機能が装備されていたんですねぇ。これに migemo が搭載されたら言うこと無しなんですが。

もじら組Type Ahead Findの解説があります。

「Type Ahead Find」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2002/10/diary_021024a.html

NN4用css

2002-10-25

しょこでいさんとこの SSI による css 振り分けを参考にして、NN4だけ別の css を読み込むようにしてみました。これまでは、NN4はまったくスタイルが効かないようにしてありましたが、これからは少し優遇されます。:-)

NN4でご覧いただくと、エロ背景ではありませんが、うちのかみさんの画像がでるようになっております。ぜひNN4でご覧ください。:p)

UAを振り分けるのに、SSIを使わなくとも、いろいろ方法はあるわけですが、そのうち他のUAも、それぞれ用のcssを読ませる予定なので、その練習といったところです。SSIによる振り分けはJavaScriptの有効無効に関らず、UAを振り分けることが出来るのでなかなかいい方法だと思います。

「NN4用css」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2002/10/diary_021025a.html

IT講習会終了!

2002-10-25

昨夜、7月からやっていたIT講習会が全コース終了しました。1コース3時間×4日で、全部で10コース。いやぁ、疲れましたよ。

1コース定員20人ですが、若い人は一人いるかいないかで、ほとんどは中高年です。昨日のコースの最高齢者は、83歳のパールハーバーなおじいちゃんですた。(^^;

で、そういうお年寄りの相手をしていると気がつくこともあります。一番目につくのが、お年寄りは老眼だということですね。パソコンの細かい字が見えないんですね。こちらが教えたわけではないのに、隣のちょっと使える生徒にでも聞いたのか、知らないうちに表示文字サイズを大きくしているんですね。そうやって自衛策を覚えていただくのは大変結構なことなんですが、どうしても困る場面があります。講習の3日目にwebの閲覧があり、IEのアドレスバーにURLを打ち込んでもらうんですが、typoしても間違いに気がつかないというか、見えないんですね。"."と","の打ち違いは、私でもなかなか見えにくい。いわんや、お年寄りならなおのことそうですよね。UAには、そこら辺りも含めて文字サイズを決めれるようになるといいと思いますた。

そういうのをいろいろ見てみると、やっぱり文字サイズは固定せずに、大きい画面でも小さい画面でもそれなりに閲覧できるサイトを作るべきだなと思いました。多分、配色に関しても同じことがいえると思います。

始めのうちは、今度更新予定な某地方自治体のサイトを教材にしてあちこち見てもらったのですが、それを閲覧していただいているところを後ろから見ていると、ただでユーザビリティというか、アクセシビリティというか、まぁ、両方のテストをして頂いているという感じなんですね。まぁ、迷子になる人はそうそういなかったので、それは良かったと思っています。

(続く)

「IT講習会終了!」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2002/10/diary_021025b.html

win IE5.5以降用css

2002-10-26

作ってみました。といっても今手元にIE5.5はないので、もしかしたらおかしなことになっているかも。:p)

まぁ、IEで見て頂くとわかりますが、今度のはブンガク向きです。そこで一句

木枯らし吹いてナメコがうまい
冬木梅春

縦横スクロールはいりまくりますが、操作はさほど難しくないのではないかと思うのですがどうでしょう?不都合を発見された方は連絡して頂けると喜びます。また、こんなのいやじゃぁ、という方も是非ご一報を。考え直します。ちょっと弱気。:p)

「win IE5.5以降用css」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2002/10/diary_021026b.html

2002-10-26

鮭が旬です。近所の川にも上がっています。うちは漁師ではないので採れないですが、よくもらいます。でも一度川に上がった鮭はたいしてうまくないのです。オスもメスも。かみさんに聞いたところ、魚屋で買っても1尾300円だそうです。あんなにでっかいのに。今日の晩御飯はナメコスパゲティ(暖かいやつ)と、鮭の薫製ですた。薫製にすると結構イケてます。

「鮭」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2002/10/diary_021026c.html

木枯らし

2002-10-27

今日は、初心者の向けの山登り教室でした。ところが天気は荒れ模様で、キャンセル続出。結局この荒天で集まったのはあまり初心者とは言えないような人達です。

出発の時点からすでに雨具を装着しましたが、雨はさほどではありませんでした。しかし途中から強風が吹き出し、木が生えていない山頂には3分もいませんでした。樹林帯の風の弱い地点まで戻って、ツェルト(ビバーク用簡易テント)をかぶって昼食タイム。さすがにみなさん、ツェルトに入ったのは初めてで、結構喜んでもらえました。

で、下山した頃からにわかに風雨が激しくなり、富山湾には竜巻もみられましたし、今はみぞれがふっています。

こんなような天気は北陸では毎年恒例なんですが、山の木の葉もいっきに落ちるんで、木枯らしというんでしょうか。実は、私はこれを待っていたんです。これでいっきに冷え込み、ナメコの本格的なシーズンに突入するんで。ナメコは一度雪をかぶったものが絶品なのです。いよいよ、本格的にナメコ狩りに出動です。:-)

竜巻の画像

「木枯らし」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2002/10/diary_021027a.html

Phoenix 0.4

2002-10-30

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

どこが変わったのかわかりませんが、とりあえずphoenixをデフォルトブラウザにしました。しかし、htmlなファイルがすべてmozillaアイコンに変わってしまい、ちょっと鬱です。で、アイコンはoperaのものを使うようにしました。

私のデスクトップは乱雑で、アイコンがメチャメチャ多いんです。今日はまだ少なめで、90個位しかないですが、多いときはデスクトップを埋め尽くす勢いです。まぁ、ファイルを乱雑に置いているだけなんですが。その中でも結構htmlなファイルは多いのでmozillaアイコンだらけというのもキモいですから。:p)

のりのデスクトップ
desktop.gif(48KB)

さっき出社しました。(謎)というわけで、会社のマシンも公開してみましょう。

のりの会社のデスクトップ
desktop2.jpg(50%,62KB)

「Phoenix 0.4」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2002/10/diary_021030a.html

キノコ狩り

2002-10-31

今日、かみさんがナメコ採りに行ってきたようです。ナメコというのは、ブナ林の倒木などに生えています。ところが、ここ数日の寒波の影響でブナ林は膝までいきませんが、だいぶ積雪があったようです。積雪があるということは、倒木が埋まっているということですね。それはつまり見つけづらいということを意味します。ナメコ自体は寒さに強い菌なので、掘り出しても大丈夫なんですが、見つからなければ話しになりませんね。:p)

というわけで、今日はナメコ無しです。替りにもう少し低いところで、クリタケとヌメリスギタケ、ムキタケなどを採って来たようです。夕飯が楽しみです。:-)

「キノコ狩り」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2002/10/diary_021031a.html

ADSL 8M

2002-10-31

ナメコ(少しはあったらしい)とムキタケとヌメリスギタケ入りのうどんと、クリタケの醤油つけ焼きをおいしく頂き、いましがた出社してきました。

なんか新しいADSLモデムが置いてあります。弊社も1.5Mからいよいよ8Mに切り替わったようです。アルバイトのエブチ君が今プロキシサーバにしているマシンをいじっているんですが、いじればいじるほど遅くなっているようです。1.5Mのときは1M以上出ていたのに、今は500Kあたりをうろついているようです。がんばれ!エブチ君。

「ADSL 8M」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2002/10/diary_021031b.html