Warning: include(log.php) [function.include]: failed to open stream: No such file or directory in /home/grayzebra8/www/diary.noasobi.net/rnote.php(2032) : eval()'d code on line 14

Warning: include() [function.include]: Failed opening 'log.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.2/lib/php') in /home/grayzebra8/www/diary.noasobi.net/rnote.php(2032) : eval()'d code on line 14

朝顔日記掲示板 -

書き込み時の挙動について
URI らしき文字列には自動的にリンクが張られます。また "<" や、">" は実体参照化されます。


(リファラオフだとエラーが出るかも)

無題 / おっじゃ 2007-06-10 (日) 00:55

のりさんこんにちは
「Stylish のスタイル管理画面をまだらに」を参考に記事書かせて頂きました。
http://pub.ne.jp/ojiko_um/?entry_id=741279

何か不都合やつっこみがありましたらコメントください
m(_ _)m

http://pub.ne.jp/ojiko_um/

「無題」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/bbs/20070610005515.html

whatsnew.cgiについて / zat 2007-04-26 (木) 23:50

こんにちは、zatです。
ブログを見てはおりましたが、折角の修正バージョンがアップされていない気が致します。
大いに活躍の場が期待されるCGIだと思いますので、アップデートお願い致します。

http://www.niikawa.co.jp/download.html

「whatsnew.cgiについて」へコメントをつける

この記事へのツッコミ

1: のり (2007-04-27T12:00:54+09:00)
あら、今確認したところ、たしかに古いのが上がっていますね。失礼しました。最新バージョンに差し替えておきました。と言ってもだいぶ前のものですが。:p)
ご連絡ありがとうございました。
2: zat (2007-04-27T12:42:13+09:00)
ありがとうございます。
これからも使わせて頂きますね^^
この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/bbs/20070426235020.html

2.0とYouTube / ヤマダヤ 2006-10-27 (金) 23:45

Firefox 2.0にアップデートしてから、YouTubeでの挙動がおかしくなりました。
フルスクリーンで表示させたビデオのタブが1つあると、別のビデオをフルスクリーンさせたとき、その既にビデオを開いているタブに読み込んでしまうんです。1.5.0.7までは、きちんと自ら進んで新しいタブを開き、それに読み込んでいたのに。2.0になってからばかになってしまったんでしょうか?
ちなみに、直前に選択していたタブを、その既にビデオを開いているタブではなく、別のタブにしてやれば1.5.0.7までの時と同様、きちんと新しいタブに読み込んでくれます。現状はそうやって回避させています。これは明らかなバグですよね?
また、その既にタブで開いているビデオが“Loading…”になっている場合はこの現象は起きません(“Loading…”と表示させるには、1.フルスクリーン状態のYouTubeを履歴から呼び出す、2.フルスクリーン状態のタブをホールドしたままFxを終了。その後再起動する、などすれば実現できます)。新たにフルスクリーン表示させたビデオは、1.5.0.7までの時と同様、きちんと新しいタブに読み込んでくれます。
なんとかならないでしょうか? あるいは、同じ問題に直面した人はいませんか?

「2.0とYouTube」へコメントをつける

この記事へのツッコミ

1: のり (2006-10-30T12:33:32+09:00)
YouTube をフルスクリーンにするということをほとんどしない人なので、気が付きませんでしたが、試してみたところ再現するようですね。
YouTube の FLV プレーヤー、player2.swf が内部で何を行っているのかわかりませんが、html でいうところの target 属性みたいなものの解釈が 2.0 で変わったのかもしれませんね。バグなのか仕様なのかちょっと判断がつきかねます。
私には対処方法が思いつかないのですが、バグだと思われるなら、bugzilla や bugzilla-jp に報告されるといいかもしれません。
2: ヤマダヤ (2006-10-31T03:10:21+09:00)
そうですか、ありがとうございました。
誰かが同じ不便さを感じてくれることを期待することにします。アップデートでの修正か、あるいは拡張機能を誰かが提供してくれるかもしれませんからね。
それにしても、今回の件でメジャーアップデートの際はすぐに動かないほうが得策なのだと勉強になりました。導入している拡張機能も半分くらいは2.0に未対応で使えないし……。
それでは失礼します。
この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/bbs/20061027234509.html

Mouse Gesturesをまだお使いなら教えてください。 / おっじゃ 2006-10-07 (土) 20:40

のりさん、「Session Manager の Undo close tab をマウスジェスチャで」を読ませていただきました。

ブックマークパネルを開く&閉じる、履歴パネルを開く&閉じる、Sageパネルを開く&閉じるはどのように「カスタムJavaScriptコード」を記述すればよいか教えて貰えないでしょうかm(_ _)m

「Mouse Gesturesをまだお使いなら教えてください。」へコメントをつける

この記事へのツッコミ

1: のり (2006-10-08T01:04:36+09:00)
今は Mouse Gestures ではなくて、Aio Gestures を使っているので検証していませんが、DOM Inspector で調べてみたところによれば、順に
toggleSidebar('viewBookmarksSidebar');
toggleSidebar('viewHistorySidebar');
toggleSidebar('viewSageSidebar');
かな。
2: おっじゃ (2006-10-08T09:09:45+09:00)
うまいこといきました\(^o^)/
DOM Inspectorって使った事なかったのですが、今度入れてみます(^^;
どうもありがとうございましたσ(^_^;)
3: おっじゃ (2006-10-09T17:15:04+09:00)
DOM Inspector は、
inspectDOMDocument(content.document);
で開く事ができました。
DOM Inspector まだ使いこなせません・・・(涙
何度もすみませんが、プライバシー情報の消去はどのように記述するのか教えていただけませんかm(_ _)m
4: のり (2006-10-10T12:45:25+09:00)
gBrowserGlue.sanitize(window || null);
かな。
5: おっじゃ (2006-10-10T15:14:00+09:00)
うまいこといきました。
何度もありがとうございます(^^)d
自分でも見つけられるように頑張ってみます(^^;
氷見より富山湾に浮かぶ立山連峰を眺めつつ、のりさんの益々のご活躍をお祈り申し上げますm(_ _)m

トラックバック

1: 朝顔日記/朝顔日記 - DOM Inspector の使い方の例 (2006-10-12T15:56:38+09:00)
DOM Inspector の使い方を Wink を使って例示してみた
この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/bbs/20061007204052.html

はじめまして。 / marukomu 2006-06-22 (木) 13:38

HP(HTMI)でありながらRSS送信&トラバック&
コメントができているなんて!!!!

RSSはにししふぁくとりーさまで
おかりしてみたのですがHP更新が
常に反映されず挫折・・・

コメント欄も付けてみたいのですが
・・・・どのようにやったのですか???

トラバックとかってPHPでないと
できないみたいな・・・・

http://marukomu.boo.jp/index.html

「はじめまして。」へコメントをつける

この記事へのツッコミ

1: のり (2006-06-22T14:48:59+09:00)
内のサイトは rNote というサイト管理システムを使っています。
http://rinn.e-site.jp/rnote/
php で動作しています。興味があればどうぞ。
この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/bbs/20060622133807.html
削除キー

Powered by rNote 0.9.7.5

Copyright © のり all rights reserved. FoaF 謎のバナー