朝顔日記

Re:(憎むべき)ヘタレ加減は同レベル

2002-12-23

ねこめしにっき (2002年12月22日)にて、ありみかさんが書かれていることに反応してみる。どこに向かって書かれたのか今ひとつわからなかったんですが、反論とかそういのではなくて自分なりの感想ということで。

普段、実装のヘタレな視覚系ブラウザにはあからさまに冷淡でいられて、読み上げブラウザのヘタレ実装に対してだけは配慮しまくれるってのも、なんか一貫性が無い気がする。

激しく同意ですが、新しいオモチャがあったらそれで遊んでみたいです。その結果、他の人もそれでより楽しめるなら結構なことだと思うです。逆に変な方向へ行ってしまうのは、ヘタレなUA以上にヘタレな私のヘタレたるゆえん。

特定ブラウザの事情にすべてを合わせてしまうのは、 WinIE だけのために HTML/CSS の記述を歪ませる事とさほど変わらない。

私の場合、css は、ブラウザ振り分けとかやっている時点で、特定の UA に合わせまくっていますね。

仕様に厳格であれば、ヘタレブラウザで不都合があっても構わない、と思えるほど私は厳格な信者(何)ではありませんし。

このサイト(ようは自分が好きに出来る)では、面倒なのでやりませんが、請け負い仕事の場合、音声ブラウザに対応しろと言われれば、html のマークアップ方法ではないですが、元文章の表記は変えるかもしれませんね。例えば「100m」と書いても、ホームページリーダーの v2.5 も v3.01 も、VE2000 も「ひゃくめーとる」とは、読んでくれず、「ひゃくえむ」と読み上げてしまうので、どうしても「ひゃくめーとる」と読んでもらいたい時は、「100 メートル」と表記するでしょう。

また、このサイトでは xhtml を、application/xhtml+xml として送出していないのもヘタレブラウザに迎合しているからに他ならないので、やっぱりヘタレブラウザと同様ヘタレサイトです。

かくも いわゆる web 標準への道は遠いものかと、愚痴ってはヘタレる私なのです。

「Re:(憎むべき)ヘタレ加減は同レベル」へコメントをつける

書き込み時の挙動について
URI らしき文字列には自動的にリンクが張られます。また "<" や、">" は実体参照化されます。
スパム対策のため、リファラを切っていると投稿できません。

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2002/12/diary_021223b.html