朝顔日記

2009年朝日岳山開き登山会の写真色々

2009-06-29

2009年度の朝日岳山開き登山会が6月27~28日に行われ、私も参加してきました。そのときに撮った写真など。

今年は、雪が少なかったので雪解けも早く、すでに例年よりも多くの花が咲いていました。ということでまずは花をご覧ください。

写真:ミズバショウ

まずは定番のミズバショウ。これより大きくなると可憐な感じはなくなってしまいます。6合目付近にて撮影

写真:オオサクラソウ

恵振山8合目付近を代表するのがオオサクラソウです。かなり多数咲いていました。

写真:ノウゴウイチゴ

8合目にはノウゴウイチゴも咲いていました。実がなるのは来月ですね。

写真:オオバキスミレ

オオバキスミレもあちこちで見かけましたが、これは8合目のもの。

写真:シラネアオイ

オオサクラソウと並んで8合目を代表する花、シラネアオイです。これもかなりたくさん咲いていました。

写真:キヌガサソウ

キヌガサソウは端正な姿に人気があります。前朝日岳の巻き道あたりで撮影。

写真:サンカヨウ

大きな葉っぱの割りに花は小さくて可憐なサンカヨウ。雨に濡れると透けます。前朝日岳の巻き道あたりで撮影。

写真:ヘッドランプで雪渓を行くその1

28日は午前3時過ぎに朝日小屋を出発して、ご来光登山です。出発する時点では真夜中同様で、ヘッドランプを頼りに残雪の多く残る登山道を行きます。何の因果かここ何年も私が先導して頂上を目指すのですが、ルートを探すのはかなり大変です。

写真:ヘッドランプで雪渓を行くその2

行程の3分の2ほど登ってだいぶ明るくなってきましたが、まだヘッドランプ頼りです。

写真:まもなく夜明け

日が昇る前に朝日岳山頂に到着することが出来ました。もうすぐ夜が明けます。

写真:ご来光

曇っていたのでご来光は望めないだろうと思っていましたが、思いのほかよいのが出ました。

写真:朝の白馬岳

朝日岳より白馬岳を望むの図です。山頂付近にガスがかかっていました。

写真:山頂より下山するところ

下山するときは明るいので足元はよく見えますが、滑落しやすいのは下山時なので気をつけて下ります。

写真:夕日が原の様子

最後は、おまけで夕日が原付近の写真です。残雪の状況などがわかるかと思います。

「2009年朝日岳山開き登山会の写真色々」へコメントをつける

書き込み時の挙動について
URI らしき文字列には自動的にリンクが張られます。また "<" や、">" は実体参照化されます。
スパム対策のため、リファラを切っていると投稿できません。

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2009/06/diary_090629a.html