5月に釣ったものや作ったもの、海の様子など
2010-06-14
この日記は遡及モード(何)で御送りしております。
5月に釣ったものや作ったもの、海の様子などを記録しておくことにしましょう。今年の5月はなんといってもフクラギ祭りがすごかったです。フクラギというのは、ブリの子どものことです。ここらでは、ツバイソ→フクラギ→ガンド→ブリ という順に大人になっていきます。例年この時期に釣れるらしいのですが、今年は特にたくさん釣れたようです。連休前くらいからボチボチ釣れていたのですが、5月半ばからはかなり激しく釣れるようになり6月にはいるとぱたりと釣れなくなってしまいました。

メインに使うルアーはメタルジグで、私は鉛を叩いて自作しています。

ゆっくり引いてもそれなりに泳ぐものが欲しいということで、昔からあるけど最近流行らしい鯛ラバとかインチクなんかのラバージグ系のものも試しに作ってみましたが、こういうのでも釣れるのでメタルジグに飽きたらたまに使っています。

釣り場は、近所のサーフです。フクラギ祭り開催中ということで、早朝にもかかわらず平日でも結構な賑わいで、土日ともなるとちょっと出遅れると入る場所がありません。

主にこういうのが釣れます。他にサゴシ(サワラの子ども)が混じります。

外道で釣れたヒラメです。こういうのはうれしい外道ですね。その後狙って釣っても釣れません。
「5月に釣ったものや作ったもの、海の様子など」へコメントをつける
- この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
- http://diary.noasobi.net/2010/05/diary_100531a.html