朝顔日記

来るか、Mozilla Firefox 0.9.1

2004-06-25

Mozilla Firefox の 2004-06-24 なナイトリーに 0.9.1 な branch が登場しました。ナイトリーには、trunk と branch の2種類があり、trunk というのは、とにかく飛びっきり最先端を行く開発版であるの対して、branch というのはそれから枝分かれした、言ってみれば安定志向のビルドに向けたナイトリーの事です。先日、Mozilla Firefox はマイルストーンである 0.9 をリリースしたばかりなんですが、0.9.1 branch なナイトリーが登場したということは、0.9.1 がまもなくリリースされるということを意味します。

0.9 の目玉機能に、新しい拡張マネージャーがあるわけですが、実はこれには様々なバグがあり、そこら辺りの修正が 0.9.1 の主な変更点になると思われます。

ところで、実は 0.9 リリース後も 0.9 branch なナイトリーは連日リリースされており、その過程でひとつ問題が起こりました。0617 branch なナイトリーからバージョン表記が 0.9+ なったのですが、新しい拡張マネージャーに対応した拡張は、どのバージョンの Firefox からどのバージョンまで対応しているかということを自分で名乗るような仕様になっているために、実際は動作するのに、0.9+ で動かないということが起きたわけです。拡張の install.rdf には例えば、こんな感じで書かれています。


        <em:minVersion>0.8</em:minVersion>
        <em:maxVersion>0.9</em:maxVersion>

これが意味するところは、この拡張が対応しているのは 0.8 から 0.9 までですよ、ということです。em:maxVersion を 例えば 1.9 とかにしておけばとりあえず 0.9+ でも大丈夫なんですが、実際に 1.9 まで大丈夫になるわけではもちろんありません。私も日々愛用している、タブブラウザ拡張の作者の piro さんも Latest topics > Past > 2004 > 06 - outsider reflex にて次のように書かれています。

バージョンが上がる度にこういう手間をかけなければいけないのかと思うと気が重いけれど、「Firefox 1.9まで対応してますよ」なんて今の時点で無責任に書いて毎回のチェックの手を抜くようなマネは絶対にするべきじゃあない。そんなことをしたら元の木阿弥だ。何のためのExtensions Managerだかわからなくなってしまう。福本風に言えば「何が何やらわからないっ……!」

さいわい、ユーザーの多いタブブラウザ拡張やAll-in-One Gestures日本語版などは、すぐに対応していただけたので事なきを得ましたが、実際に動作するのに、拡張の install.rdf がそのようになっていない場合、ユーザーが拡張をばらして(?)自前で書き換えてやる必要があります。難しい作業ではないですが、面倒ではあります。ここらあたりは、Another 朝顔日記 04-06-18 (Fri) で私が実際にアレコレした様子を書いていますので、興味のある方はご覧ください。

さて、拡張を 0.9+ に対応してくださった拡張作者の方々は、昨日 0.9.1 が出るらしいという話しが流れた時点で、またかYO! っていうため息が出たに違いありません。なんとなれば、0.9.1 が出た時点で、またしても、検証の上で maxVersion を 0.9.1 まであげる必要が出てくると思われたからです。0.9.1 は 0.9+ よりもバージョンが上ということになりますから。

0.9.1 coming - MozillaZine Forums によれば、結局 0.9.1 が出ても、表示されるバージョンは、0.9.1 でも拡張 app(?)は、0.9.0 のままとどまることになったようで、私としてはまぁ妥当なところだなと思っています。Another 朝顔日記 04-06-25 (Fri) にたいするツッコミで、もとひこさんは、何のためのサブバージョンフィールドなんだか…。 なんていうことを言っておられますが、まぁここはこらえてください。:p)

この日記のアクセス解析を見てもいまだに、0.8 を使っておられる方は結構多くて、きっとあちこちから聞こえてくるトラブルを懸念して、バージョンアップを思いとどまっているというか、まんどくさいと思っている方も多いと思います。そういう方のためにも、0.9.1 はいいものになって欲しいと思います。

ついでに一応、私が一番安全だと思う 0.8 からのバージョンアップの方法を書いておきます。

  1. プロファイルのある、\application data\phoenix ディレクトリを違う名前にリネームする。たとえば、phoeni とか。
  2. もし、0.8 以降のナイトリー版を使ったことがあって、\application data\firefox にもプロファイルがある場合は、これもリネームしておく。Mozilla Firefox のプロファイル を参照されたし。
  3. 0.8 を削除の上、0.9.1 をインストール。
  4. そのまま起動すると、\application data\mozilla\firefox に新規プロファイルが生成される。
  5. Mozilla Firefox をいったん終了して、bookmarks.html や cookies.txt、userContent.css などを phoeni から新しいプロファイルにコピー。
  6. 手間ですが、あまりアレコレ欲張ってコピーしないほうがトラブルは少ないと思われます。
  7. Mozilla Firefox を起動して、まずは Show Old Extensions を導入して 拡張マネージャーに対応していない古い拡張も設定できるようにする。
  8. 拡張マネージャーに対応した新しい拡張を新規に導入。
  9. あらかじめ、拡張がどのバージョンに対応しているか調べれれば、インストール出来ないなどのトラブルは少ないと思われます。
  10. 拡張が対応していないけどどうしても使いたい場合は、拡張の作者にお願いするか、自分で改造する。:p)

こんな感じでしょうか。ここらあたりは、よりよい方法があればツッコミいただけるとありがたいです。

0.9.1 は数日後に出ると言われています。いいものになって出てくれればいいですね。

「来るか、Mozilla Firefox 0.9.1」へコメントをつける

書き込み時の挙動について
URI らしき文字列には自動的にリンクが張られます。また "<" や、">" は実体参照化されます。
スパム対策のため、リファラを切っていると投稿できません。

この記事へのツッコミ

1: けいた (2004-06-27T16:47:52+09:00)
こんにちは、はじめまして。
よくわからないのですが、
プロファイルのリネームは、0.8の削除の前でいいのでしょうか?
それから、0.8の削除の前に拡張をアンインストールする必要はとくにないと思われますか?
2: のり (2004-06-27T20:59:32+09:00)
0.8が起動していなければ、プロファイルをリネームするは削除の前でも後でも構わないと思います。リネームした時点でそのプロファイルは Mozilla Firefox とは無関係なものになるはずなので。拡張のアンインストールも必要ないと思います。プロファイルを削除してもいいのですが、リネームするのは、一応のバックアップのつもりです。
3: けいた (2004-06-27T22:34:26+09:00)
なるほど、そういう理由でプロファイルのリネームを
行うわけですね。理解できました。
どうもありがとうございます、たいへん参考になりました。
この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2004/06/diary_040625a.html