Tab Mix Plus (0.2.2) を入れてみた
2005-06-02
スレ(何)を見ていたら、Tab Mix Plus (0.2.2) が出たとのことなので入れてみた。一頃使っていた Tab Mix ですが、なんか作者が変ったりで追っかけるのが面倒で最近はもっぱらネイティブに実装されているタブ機能のみでもさほど不便を感じなくなっていたのですが、nightly でも動くよ、みたいなことが書いてあったので試してみた次第。
前回と同様、スクリーンショットを見ていただけば機能はわかると思いますので、以下スクリーンショット。前回のスクリーンショットと見比べていただくとわかりますが、かなりいろいろ機能がついていますね。私はあまり必要ないのですが。:p)

タブに開くか、ウィンドウに開くかとか、ブックマークや履歴の場合はどうするかや、どこにフォーカスするかなどの基本的な設定を行うのが、General 設定です。

タブを開いたり、閉じたりしたときの挙動や、タブを閉じるのアンドゥの回数や、終了したときにセッションを保存するかどうかなどの設定を行うのが、Events 設定。

外観の表示に関する設定を行うのが Apperance 設定。タブに表示するタイトルをブックマークに登録されたのものにするなんていうこともできるようです。

マウス操作によるアレコレを設定するのが、Mouse 設定。並べ替えなども出来ますし、タブのダブルクリックや Shift クリックになんらかの機能を割り当てることも出来ます。

タブやページを右クリックしたときに表示されるコンテキストメニューの表示に関する設定が、Menu 設定です。
まだたいして使っていないのですが、結構よさげなんでしばらく使ってみよう。
「Tab Mix Plus (0.2.2) を入れてみた」へコメントをつける
この記事へのツッコミ
- 1: mikkie (2006-03-27T20:07:36+09:00) horseracing-online.tripod.com
- Hi! I do not speak English well, but i want to say - it is nice and cute site with cool design, but you need a RSS...
トラックバック
- 1: 注目サイト探訪記。。。など/[Firefox]Firefoxを使って見ました。 (2006-10-01T23:55:04+09:00)
- Firefox最新版ダウンロードはこちら さらに一般的なタグブラウザ(Donut、Operaなど)とは、サーフィン中にリンクをクリックした際に、 同じタブで開いたり、新しいウィンドウが開いたり・・・やっぱり新しいタブが開くほうが良いと 思って調べて見ると・・・やっぱりあるんで
- この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
- http://diary.noasobi.net/2005/06/diary_050602a.html