朝顔日記

Places がやってきた

2006-02-16

いよいよ Firefox ナイトリーに Firefox 2.0 からの新しいユーザーインターフェース、Places がデフォルトで装備されるようになりました。何をするものかといえば、ブックマークと履歴を SQLite を使って一元管理するためのもののようです。現時点ではまだバグ満載で機能しなかったり、不十分なところもありますが、Firefox 史上もっとも大きなユーザーインターフェースの改革でしょう。

一体どういうものか詳しくは、Places - wiki.mozilla.org を見て頂くとして、とりあえず、だいたいどういうものかがわかるようにスクリーンショットのサムネイルを何枚か出しておきましょう。例によって等倍画像にリンクしています。

places のスクリーンショットのサムネイル

スクリーンショットにある3段目のツールバーは、 Places Toolbar というもので、Places を表示させるためのボタンと、Bookmarks Toolbar のアイテムが並びます。従来の Bookmarks Toolbar の代わりになるものですね。Show Places ボタンを押すとスクリーンショットのように左ペインに履歴やブックマークの他に、カレンダーなども表示されます。カレンダーの日をクリックするとその日にアクセスしたサイトが表示されるようになっています。

左ペインの上部にある検索窓を使って、履歴やブックマークを検索できるようになっているのですが、現時点ではまだブックマークの検索は効かないようです。というか、履歴の検索もちょっと挙動不審なところがあります。この検索ですが、絞込検索もできるようになる予定で、以下のようなインターフェースも装備しています。

絞込検索のスクリーンショット

またロケーションバーの横には Star ボタンと Feed ボタンというのが配置されていますが、これは一体何をするものなのでしょうか。

Star ボタンと Feed ボタン のスクリーンショット

Feed ボタンの方は押してもまだ何事も起こりません。Star ボタンの方は何かが表示されるのですが、正常に表示している状態とは言えず、これも何をするものなのかよくわかりません。以下のスクリーンショットは Star ボタンを押してみたところです。表示されない表示領域を少しでも広げるために、Web Developer のツールバーも表示させています。(謎)

Star ボタンを押したところのスクリーンショットのサムネイル

ここらはまだ未実装な機能なのかもしれません。

ところで、私は常用のプロファイルのまま places 有効ビルドに切り替えましたが、従来の bookmarks.html の内容は places に自動的にインポートされました。現時点では Firefox のブックマークをインポートする機能は装備されていませんが、もし新規にプロファイルを作成して、従来のブックマークを引き継ぎたい場合はどうすればいいでしょう? その場合は以下のような手順で従来のブックマークを取り込むことができるようです。

  1. 新規にプロファイルを作成して、そのプロファイルで Places 有効ビルドを起動。この時点では、デフォルト設定の bookmarks の内容になります。
  2. Firefox を終了して、新プロファイル内の storage.sdb を削除。
  3. 従来使用していたプロファイルから、bookmarks.html を新規プロファイルの bookmarks.html に上書きコピー。
  4. 新しいほうのプロファイルで、Firefox 起動。この時点で、従来のブックマークを含む新しい storage.sdb が生成され、従来のブックマークが使えるように。

storage.sdb は SQLite のデータベースファイルなのですが、これについては storage.sdb を覗いてみた にて、なんか書いてみました。

それにしても、places の管理にデータベースが使われるようになると、Firefox 3.0のブックマーク で述べられているようなラベルとかタグによる、ブックマークの管理も割に容易に実現可能な気がしてきますね。楽しみです。

その後、データベースのファイル名が storage.sdb から bookmarks_history.sqlite に変更になったモヨー

また、Star ボタンならびに、Feed ボタンの実装もその後進展があったようです。ここら辺りは変更、進展が激しそうなので、もう少し落ち着いてからまた書くことにします。

「Places がやってきた」へコメントをつける

書き込み時の挙動について
URI らしき文字列には自動的にリンクが張られます。また "<" や、">" は実体参照化されます。
スパム対策のため、リファラを切っていると投稿できません。

この記事へのツッコミ

1: ^2 (2006-02-21T01:07:30+09:00)
初めまして。

この頃 SQLite が賑わいつつありますが、 Firefox の一機能でも採用されるのですね。
最近、履歴とブックマークの垣根が無くなって来たなと感じていた所で、気になる仕様変更です。

ところで SQLite のデータを GUI で操作するには下記ソフトウェアの方が安定してかつレスポンスも良いようです。
SQLite Database Browser
http://sqlitebrowser.sourceforge.net/

あと Google で殆ど検索に引っかからないくらい知られてない物ですが、
TkSQLite
http://reddog.s35.xrea.com/wiki/TkSQLite.html
というのもあります。
日本語があり高機能な反面、 Tcl をインストールしないといけないのが難点ですね。
2: のり (2006-02-21T19:55:44+09:00)
はじめまして。
とりあえず簡単に試せる、SQLite Database Browser のほうを入れてみました。なるほど、シンプルでよさそうですねぇ。私は最近になって、SQLite をチョロっと触りだしたばかりでよくわかっていないんですが、これは結構重宝しそうです。情報どうもありがとうございます。
それにしても、履歴管理に DB を使うようになれば、タブを閉じるのアンドゥとか、セッション管理とかいろいろ使えそうで楽しみですね。
この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2006/02/diary_060216a.html