朝顔日記

朝顔日記を OpenSearch Autodicovery 対応に

2006-05-08

少し前の、BonEcho(次期 Firefox 2.0 に向けた開発版)や、Minefield(Firefox 3.0 以降に向かう開発版)から検索バーが、Firefox 1.5 のものよりも少しグレードアップしました。Firefox 2.0 からは検索プラグインの仕様が変わって、OpenSearch 方式の xml をベースにしたものになります。この OpenSearch には、Autodiscovery の仕様も定められており、対応した UA 向けに、サイトが持つ検索エンジンの存在を知らしめることが可能です。今回の検索バーのグレードアップによってサイトが検索エンジンを提供していれば、それを手軽に追加できるようになったわけです。

具体的にどうなるかは以下のスクリーンショットをご覧ください。上が検索エンジンを提供していないサイトで、下がこのサイトです。

BonEcho の検索バーのスクリーンショット

検索バーの右端の虫眼鏡アイコンの色が変わっていますね。色がつくことで表示中のページが検索エンジンを提供していることを示しているようです。検索バーの一番右端の▼アイコンをクリックすると一番下に検索エンジンを追加するインターフェースが表示されます。これをクリックすることで手軽に検索エンジンを追加することが可能です。

検索エンジンの追加 UI のスクリーンショット

自サイト用の検索エンジンを UA に知らしめる方法は簡単で、Autodiscovery にあるように、link 要素を使って以下のように記述します。


<link type="application/opensearchdescription+xml"
 rel="search" href="(検索エンジンを定義した xml ファイルの URL)">

私の場合は、以前このサイト用に検索プラグインを作っていたので、改めて検索エンジン用の description ファイルを作らなくても Firefox が自動的に変換したファイルを所定の位置に置いて link 要素をひとつ追加するだけで、このサイトを OpenSearch Autodiscovery に対応にすることが出来ました。現在のナイトリーだと、従来の検索プラグインをインストールすると自動的に Open Search 方式の description ファイルに変換してくれます。(従来の検索プラグインは、プロファイルの searchplugins ディレクトリの中の searchplugins-backup というディレクトリに格納してバックアップされます。)

ちなみに、朝顔日記サイト内検索用の description ファイルは以下のようなものです。

ご覧頂くとわかりますようにごく簡単な xml ファイルです。手で書いてもたいしたことないので、サイト内検索を設置しているブロガー(何)のみなさんや、そうでない人も Google の特定のサイト内検索の機能を使って、ぜひ OpenSearch Autodiscovery に対応させてみましょう。Firefox 用には、検索エンジンの選択をわかりやすくするために、アイコンファイルをデータスキームで埋め込む必要がありますが、以前、データスキーム な URL を作るツールで紹介した、The data: URI kitchen を使えばデータスキームな画像も簡単に作成可能です。

と、長々と書きましたが、朝顔日記を OpenSearch Autodiscovery 対応にしてみたので、対応した UA を使っていれば、朝顔日記サイト内検索を簡単に検索エンジンに追加できるようになりました。対応した UA をお使いの方はご利用くださいませ。

関連記事
Another 朝顔日記 - 検索バーの虫眼鏡消し
おまけ(何)
Meta Data Profile

「朝顔日記を OpenSearch Autodicovery 対応に」へコメントをつける

書き込み時の挙動について
URI らしき文字列には自動的にリンクが張られます。また "<" や、">" は実体参照化されます。
スパム対策のため、リファラを切っていると投稿できません。

この記事へのツッコミ

1: nori (2006-05-10T17:15:41+09:00)
画像を上げるのを忘れてた。:p)

トラックバック

1: HsbtDiary/HsbtDiaryを OpenSearch Auto-Discoveryに対応させた (2006-05-10T23:27:53+09:00)
朝顔日記 - 朝顔日記を OpenSearch Autodicovery 対応に経由OpenSearchというのものがいまいちよくわかってないんだけど、otsuneさんの説明を借りると、今まで人間がちまちま串刺し検索とか作っていたものが、この規格に対応させておくと勝手に串刺し検索とかができるようになるとか、そんな感じらしい。後は朝顔日記に書いてあるように、対応しているアプリケーション(たとえば時期firefoxとかの検索バー)でうれしかったりするようだ。つーわけで、まずはThe data: URI kitchenを利用して、favicon.icoをデータスキームに変換。データスキームを貼り付けて作成したdescription XMLがこれ→hsbt_search.xmlちなみにtDiaryにOpenSearch Auto-Discoveryを埋め込むプラグインも作りました→opensearch_ad.tar.gz作ったと言っても、account_ad.rbの焼き回しですが。インストールしたら設定画面から上記のdescription XMLをおいたURLを指定してください。
2: takalog/plone サイトを firefox の検索プラグインに対応させる (2007-01-06T14:36:46+09:00)
このサイトを firefox の検索プラグインに対応させました。 firefox 2.0 では、検索プラグインが提供されいるページとされていないページでは、検索窓の表示が変わります。 上にある2つの画像を見比べてください。「検索プラグインあり」の...
3: 無料レポートでおはようございます/◇◇【3大・検索エンジン】自動登録ツール ~Trail Blazer~ (2007-01-18T21:55:32+09:00)
◇【3大・検索エンジン】自動登録ツール ~Trail Blazer~あなたのサイト・ブログは、全部で何ページありますか?それらを全て、検索エンジンに登録していますか?もし行なっていないのであれば、すぐにでも3大検索エンジンへ登録しましょう。でも・・・もし1サイト30ページあるとしたら、 30ページ × 3大検索エンジン = 90回こんなに登録するのは、無茶ですよね。(汗)そこで今回差し上げるのが、『3大検索エンジン 自動登録ツール』 です。これは、ハッキリ言って病みつきになり...
この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2006/05/diary_060508a.html