朝顔日記

ホームページリーダー

2002-12-20

phoenix を 1219 版のナイトリーに入れ替える。なんか出来がよさそうだ。いつもよりちょっと余計にうれしい。(謎)

犬気圏 2002年12月20日(金)ならびに、同サイトの犬気圏<ホームページリーダーの読み上げメモを読む。すばらしい!

HPRだと、難読熟語にルビをふると同じ語を繰り返し読み上げるので、聞きづらい旨のことが記してあった。考えてみれば、HPR に限らずそういうことになりますなぁ。HPR が、media="screen" な css に反応するというあたりが、あれこれするのに勘案しないといけないところでしょうか。

HPR 利用者が、ユーザスタイルシートを使えるとして、「 難読熟語 ( なんどくじゅくご ) 」を、「なんどくじゅくご」と聞けるようにする方法を考えてみる。

rb{display:none;}とかしたらどうだろうか。

手元にあるHPR(v2.5)で試してみる。v2.5は、NN4を読み上げる。rubyに対応していないNN4では、当然駄目でした。こういう時のためにこれまでインストールするのを我慢していたv3.01のお試し版を入れてみることにする。いま入れなきゃ、入れる時がない。

で、ごにょごにょしていれてみたですよ。結果は良好。 駄目でした。

 しかし、media="screen" でないといかんというのがつらいところだなぁ。HPR ユーザーの方のユーザースタイルに書いておいて頂くしかないのか。HPR でおいでかどうか判別できればスタイルの振り分けもできるのかもしれないですが、どうも単なる Mozilla/4.0 (compatible; MSIE) でしかないようで、駄目っぽいです。

追記

 昼メシ食いながら考えた。必要なページにスタイル切替えスイッチを装備してユーザーが rb{display:none;} を選択できるようにすればいいかな。つか、そのほうが常に見えないより親切というものかもしれないですね。晴眼者で、漢字の得意な人向けには、rt,rp{display:none;}とかもあると喜ばれるかも。少しのルビは気にならないですが、大量にあると読む人もなんかつらいですから。

 ま、考えただけなんでうちんくのサイトでは装備しませんが。多分。

さらに追記(2002年12月22日)

IEは、rb要素にたいするスタイルに対応していないようです。したがって、rb{display:none}が効くと思ったのは私の勘違いです。rt要素には効くようです。

「ホームページリーダー」へコメントをつける

書き込み時の挙動について
URI らしき文字列には自動的にリンクが張られます。また "<" や、">" は実体参照化されます。
スパム対策のため、リファラを切っていると投稿できません。

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2002/12/diary_021220a.html