朝顔日記

名無しのコメント、BBS への書き込みを禁じてみたつもり

2005-10-01

CornerValley - コメントスパム対策っぽいこと や、[無]無思考雑記帖 - Comment spam恒久処置実施 を参考に、名無しのコメントや BBS への書き込みをできないようにしてみたつもり。自信なし。:p)

まぁ、ぼちぼち rNote 本体のバージョンアップもありそうな気がするんですが、どうなんでしょう?

「名無しのコメント、BBS への書き込みを禁じてみたつもり」へコメントをつける

この記事へのツッコミ

1: free ringtones (2006-07-11T01:13:05+09:00)
<a href='http://www.yahoo.com'></a> http://www.ringtones-dir.com/download/ <a href='http://www.ringtones-dir.com'>download ringtones</a>. <a href="http://www.ringtones-dir.com ">nokia ringtones</a>: Free nokia ringtones here, Download ringtones FREE, Best free samsung ringtones. [url]http://www.ringtones-dir.com/free/[/url] [link=http://www.ringtones-dir.com]ring tones[/link] From site .
2: ringtones free (2006-07-11T01:13:41+09:00)
http://www.ringtones-dir.com/get/ ringtones site free. Free nokia ringtones here, Download ringtones FREE, Best free samsung ringtones. From website .
この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2005/10/diary_051001a.html

尻皮をデビューさせてみた

2005-09-25

しばらく前に、知り合いに頼んでいた尻皮が届いて使ってみたくてしょうがなかったんですが、ようやく使ってみる機会に恵まれたので、デビューさせてみた。尻皮というのは、よくマタギなどが腰からぶら下げている携帯座布団(?)のようなものです。本来は雪の上などで腰をおろすときに使うものだと思うのですが、使ってみたかったのです。まぁ、座布団だし雪の上でなくてもいいでしょう。

私の尻皮は、熊とムジナ(アナグマ)の2枚合わせです。ムジナのほうがやわらかくて尻には優しそうですが、熊のほうが毛皮としては耐久性が高そうなので、ムジナを尻側に、熊を地面側に使うことにしました。見た目はムジナが表に来たほうがカッコいいんですけどね。(カッコいいのか

熊を表側にして尻皮を装着したところ ムジナを表側にして尻皮を装着したところ

初めは尻皮に慣れないので、座ったときに尻で何かを踏んづけたのかとびっくりしたりもしましたが、概ねいい具合です。座り心地としては、なんか動物の上に座っているという感じです。後、座らなくても腰のあたりが結構暖かくていい感じです。雪の上で座るとどんな按配なのかまた試してみるのが楽しみです。

「尻皮をデビューさせてみた」へコメントをつける

この記事へのツッコミ

1: banchi (2005-09-25T18:11:15+09:00)
ほっすい。
2: 本丸 (2005-09-26T08:07:19+09:00)
よいね。物置のどこかにカモシカのがあったはずだが、見あたらない。ものの価値のわからん母が捨てたか。
3: ヒロピョン (2005-09-26T12:34:06+09:00)
ムジナ側がかっこいいですね。
これで街中でもイケますね!
4: nabeso (2005-09-30T22:10:20+09:00)
こんないけてる尻皮は許せません。
狢が絶滅してしまうではないですか!
この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2005/09/diary_050925a.html

Atom 配信開始します

2005-09-20

Atom を配信するようにしてみました。Atom のほうに全文入れているので、先日試しに全文入れるようにしていた RSS のほうは、従来どおり description のみにします。お使いの UA や好みに応じてお好きなほうで、この日記の更新情報を得ることが出来ます。

まだホンチャン鯖では試しいないのでもしかすると、エラー(何)があるかも。つーか、時間のあたりがちょっと怪しいんだけどテストつーことで。:p)

RSS が全文配信のままになっていたので直した。

スキンいじりの失敗でパスがおかしなことになっていたのを手動(!)で修正。根本的なところはまた今度考えます。:p)

なんかサイト全体にわたって日付がおかしなことになっていたので修正。しかしうまく行かないかも。駄目ならまた明日いじります。今日はちょっと時間がない。:p)

今度は、RSS のほうがおかしくなっていたぽ。もう泣きたい。orz

「Atom 配信開始します」へコメントをつける

この記事へのツッコミ

1: Karl (2006-07-18T11:40:34+09:00)
Great work!
[url=http://vpeonyry.com/ygwa/lnnk.html]My homepage[/url] | [url=http://mrnjiwgp.com/bscb/zhqm.html]Cool site[/url]

トラックバック

1: Audio Pals! (PukiWiki/TrackBack 0.4)/対応機能/Reference/ポッドキャスティング (2006-12-07T20:47:59+09:00)
機能名 ポッドキャスティング 機能概要 iTuneなどにあるポッドキャスティング機能を実装する 対応内容 一部作業を手伝ってもらいたい。 備考 RSS2.0の規約 http://blogs.law.harvard.edu/tech/rss http://hail2u.net/documents/rss20notes.html Atom0.3の規約...
この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2005/09/diary_050920a.html

どうやって Firefox のタブを閉じるか

2005-09-18

2005-09-17(土) さわやかな週末や、「タブを閉じる」の UI - えむもじら でどうやって Firefox のタブを閉じるかというのが話題になっています。私もコメントしたのですが、だいたいはマウスジェスチャで閉じるのですが、たまに中クリックで閉じることもあります。なにげに使い分けているわけですが、どういう使い分けになっているんだろうと考えてみたらわかりました。

現在開いているタブを閉じるときはマウスジェスチャを使うのですが、アクティブでないタブを閉じるときは、中クリックを使っているんですね。私は。

アクティブでないタブを閉じることができるというのが、タブのクローズボタンと比べて中クリックの便利なところです。level さんの使っておられる、Tab Mix Plus のタブにマウスオーバーで閉じるボタンが現れてそれを使って閉じるというのも、その辺が改良されているということになるんでしょうか。

まぁ、いろんなやり方があって好きなように選べるというのが、Firefox のいいところです。:-)

ちなみに、間違って必要なタブを閉じてしまうこともありますが、そういうときは All-in-One Gestures の undo を DRL に割り当てているので、それでリカバリーしています。

「どうやって Firefox のタブを閉じるか」へコメントをつける

この記事へのツッコミ

1: Saito (2005-09-18T19:09:49+09:00)
おおむねnyamaさんと同じように某別アプリでも操作しているのですが、AIOGesture で Close Document と Close current Tab のどちらを使っているかの方に興味があります。
2: のり (2005-09-18T23:12:22+09:00)
AiO Gesture のデフォのほうだと確か最後のひとつを閉じると Fx 終了しちゃうんで、そうではなくてタブを閉じる、Close current Tab のほうにしていますね。
この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2005/09/diary_050918a.html

RSS に全文を入れてみるテスト

2005-09-14

最近、RSS に全文を入れているサイトが多いような気がするのですが、もしかして全文入っているほうが喜ばれるのだろうか、そうでもないんだろうかと思いつつ、入れてみるとどんなものかなぁ、ということをつらつら考えてとりあえず試しに入れてみることにしました。まぁ、全文入っているのと概要のみのものと両方用意して選んでもらうのがいいのでしょうけども。まぁ、そこ等は追々やってみるということで。

「RSS に全文を入れてみるテスト」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2005/09/diary_050914a.html