テキストを文書中の特定の位置や別の文書へリンクさせます。
		リンクを成立させるのは、リンク元とリンク先( アンカー )が必要ですが
		この要素は両方を定義することができます。
	
別文書へリンクさせるには、href 属性に別文書の URI を指定します。 以下の例では「目次」というテキストに「contents.html」をリンクさせます。
<a href="contents.html">目次</a>
アンカーを用いることにより文書内の特定の位置へのリンクが可能になります。 アンカーを用いるには、文書中のリンクしたい個所に A 要素を置き、 name 属性にアンカー名を記述します。 アンカー名はひとつの文書中で重複してはいけません。
<a name="outline" id="topic">概要</a>
アンカーへリンクするには、リンク元の href 属性に、アンカー名の最初に # ( シャープ ) をつけた値を記述します。
<a href="#outline">概要へのリンク</a>
別文書のアンカーへリンクするには、リンク元の href 属性に、 別文書の URI の後に アンカー名の最初に # ( シャープ ) をつけた値を記述します。
<a href="contents.html#outline">目次の概要</a>
HTML4 からは、id 属性を持つ要素をアンカーとして用いることができます。
		<a href="#topic">トピックにジャンプ</a>
		
		<h2 id="topic">トピック<h2>
		<p>
		  トピックの内容 
		</p> 
	
ただし、HTML4 をサポートしない古いブラウザでは動作しないので注意してください。
| 要素の内容 | 
|---|
| インライン要素 | 
A 要素内に他の A 要素を記述してはいけません。
| 一般属性 | 
|---|
| accesskey |
			tabindex |
			style |
			title |
			id |
			class |
			dir |
			lang |
			xml:lang |
			xmlns |
			onfocus |
			onblur |
			onclick |
			ondblclick |
			onkeydown |
			onkeypress |
			onkeyup |
			onmousedown |
			onmousemove |
			onmouseout |
			onmouseover |
			onmouseup 
				個々の説明は 一般属性 を参照してください。
			 | 
| 固有属性 | |
|---|---|
| name | アンカー名を NMTOKEN で指定します。同じ文書中で重複してはいけません。 ( 1.1、Basic 以降からは使用できません。 代わりに id 属性を使用します。) | 
| href | リンク先リソースの URI を指定します。 | 
| hreflang | リンク先リソースの 言語コード を指定します。 | 
| charset | リンク先リソースの 文字符号化方法 を指定します。 | 
| rel | 現在の文書からみたリンク先のリソースとの関係を
				リンク形式
				で指定します。 | 
| rev | リンク先のリソースからみた現在の文書との関係を
				リンク形式
				で指定します。 | 
| type | リンク先リソースのデータ形式を コンテントタイプ で指定します。 | 
| target | リンク先を表示する場所を指定します。
				ふつうフレームやブラウザウィンドウの名前を指定します。
				目標フレーム名
				を参照して下さい。 ( この属性は過去との互換性のためだけにあります。 新規のブラウザウィンドウを開きたい場合等はスクリプトを使用してください。) | 
| shape | クライアント サイド イメージマップを使用するときの領域の形状を指定します。
				指定できる値には、 rect ( 四角形 ) circle ( 円形 ) poly ( 多角形 ) default ( デフォルトエリア ) が、あります。詳しくは AREA 要素を参照して下さい。 ( Basic では使用できません。) | 
| coords | shape 属性で指定した形状の座標をコンマ( , )
				区切りのピクセル値で指定します。
				詳しくは AREA 要素を参照して下さい。 ( Basic では使用できません。) | 
Webアーカイブス という文字列に www.ba.wakwak.com/~king/web/ をリンクさせます。
<a href="www.ba.wakwak.com/~king/web/">Webアーカイブス</a>
文書内の <a name="topic" id="topic">トピック</a> と記述したアンカーにリンクするには、href 属性に #名前 を指定します。
		<a href="#topic">トピックにジャンプ</a>
		
		<h2><a name="topic" id="topic">トピック</a><h2>
		<p> トピックの内容 </p>