2007/6月 - 朝顔日記

再起動用の userChrome.js

2007-06-04

Firefox のアドオン関係の管理には何かと便利なので MR Tech Local Install を定番で使っていたのですが、諸々の理由で Nightly Tester Tools に乗り換えてみるかと思い立って乗り換えてみました。

で、乗り換えてみてすぐに不便になったのは、File メニューに再起動の項目がないこと。Restart Firefox とか入れればいいんでしょうが、それほどのものでもないような気がしたので、userChrome.js のスクリプトとかでよかろうと探してみたところ、SCRAPBLOG : [userChrome.js] Restart Firefox ハケーン。試してみたところ、メニューの項目にアイコンがないのがちょっとさみしい感じがしたので、アイコンを追加してみました。

再起動ボタンを追加したファイルメニューのスクリーンショット

改造したスクリプトは以下の通り。


(function()
{
    // create 'Restart' menuitem
    var menuitem = document.createElement("menuitem");
    menuitem.setAttribute("label", "\u518d\u8d77\u52d5");
    menuitem.setAttribute("class", "menuitem-iconic");
    menuitem.setAttribute("style", "list-style-image: url(data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAABAAAAAQCAYAAAAf8%2F9hAAAABGdBTUEAAK%2FINwWK6QAAABl0RVh0U29mdHdhcmUAQWRvYmUgSW1hZ2VSZWFkeXHJZTwAAAHsSURBVDjLtZPpTlpRFIV5Dt7AOESr1kYNThGnSomIihPoNVi5Qp3RgBgvEERpRW1BRBAcMEDUtIkdjKk4otK0Jdr2vgxZ3kA0MYoaG3%2BcX2evb529zt4sAKz%2FOawnASgCBNm5LaE7vjVDutkA4mMdLV4TkvcCuvba2Iqd1pDhWA33mQU%2B2oXVv07YfpoxuNWFuqVXoeqFCnZcgJwRm04p%2BGk3Fs9t8PyZx%2FK5Hfbf03CGLRj62g2%2BrSR0K0D%2BvZXUB1Xw%2Fou5usJWjAaU0Gz3w%2FrjHey%2FZjDLvKTD34KSyXzyBkC2JaYd4feMqyNa3OQTREQePlXjrqSq5ssj5hMjTMd66ALDKDLm0jcA0s%2BNID6JIFmvQaNXANEKX3l5x7NyqTcb7Zg8GYtCOLoXuPcbha6XV0VlU4WUzE9gPKjF2CGFbE3G3QAmafDnShETF3iKTZyIblcNza4Syi%2FdeD6USscFCJwV6Fwn8NonQak5Hy1L9TAcjkJ%2FoAG1p0a1hYdnfcnkrQCBoxyyNYLp1YCJoB7GIwqGgxGod%2FoZsQoNDiHSepNCceeAN8uF1CvGxJE25rofc%2B3blKPqQ2VUnKxIYN85yty3eWh216LeKUTOSCayVGlIH0g5S%2B1JJB%2B8Cxxt1rWkH7WNTNIPAlwA9Gm7OcXUHxUAAAAASUVORK5CYII%3D)");
    menuitem.addEventListener("command", function()
    {
        const APP_START = Components.classes['@mozilla.org/toolkit/app-startup;1'].getService(Components.interfaces.nsIAppStartup);
        APP_START.quit(APP_START.eRestart | APP_START.eAttemptQuit);
    }, false);
    // insert 'Restart' menuitem before 'File' > 'Exit'
    document.getElementById("menu_FilePopup").insertBefore(menuitem, document.getElementById("menu_FileQuitItem"));
})();

アイコンは、www.famfamfam.com のものを利用させていただきました。

「再起動用の userChrome.js」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2007/06/diary_070604a.html

network.http.pipelining 有効・無効を簡単に切り替える userChrome.xul

2007-06-12

Firefox の network.http.pipelining の設定をツールメニューから手軽に切り替えるための userChrome.js 用の userChrome.xul スクリプトを書いてみました。

ツールメニューに設定項目を追加したところのスクリーンショット

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<overlay xmlns="http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul">
  <script language="JavaScript">
    function pipelining_toggle(element){
      var prefObj = Components.classes["@mozilla.org/preferences-service;1"].getService(Components.interfaces.nsIPrefService);
      var Branch = prefObj.getBranch("network.http.");
      var pipeliningEable = true;
      if(element.getAttribute("checked")) {
        pipeliningEable = false;
      }
    Branch.setBoolPref("pipelining", pipeliningEable);
    }
  </script>

  <menupopup id="menu_ToolsPopup">
    <menuitem
      id="PipeliningToggle"
      label="Pipelining off"
      type="checkbox"
      oncommand="pipelining_toggle(this);" />
  </menupopup>
</overlay>

network.http.pipelining って何よ? という人は先にも出した、Network.http.pipelining - MozillaZine Knowledge BaseHTTPパイプライン処理設定とか読むといいかもしれません。

「network.http.pipelining 有効・無効を簡単に切り替える userChrome.xul」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2007/06/diary_070612a.html

Yahoo!天気情報の microsummary generator 更新

2007-06-21

以前、作った Yahoo!天気情報の microsummary generator ですが、多分広告のせいだと思うんですが、たまにうまく動作しないときがあったので、なんとかならんものかといじってみたらなんとかなったので、更新しておきました。

これまで使っていた人は、適宜入れ替えるといいかもしれません。てか、generator のアップデートの仕組みとかはないのかなぁ。

2007年10月になってまたまた、Yahoo!天気情報の構造が変わったようなので、更新しました。

「Yahoo!天気情報の microsummary generator 更新」へコメントをつける

この記事へのツッコミ

1: Shion (2007-06-22T20:13:34+09:00)
ここに書いてよいのかどうかわかりませんが、Save Session 状態同期対応版を作ってみました。取り込んでいただけるとうれしいです。
http://www11.axfc.net/uploader/16/so/N16_16920.zip.html
keyword: ss
詳細は同梱の readme.txt を参照してください。
2: のり (2007-06-25T23:30:47+09:00)
「セッションを保存して終了」のボタンを装備した時点で、「セッションを保存」のほうの機能そのものが、いらなくなったのではとか思っていたのですが、そうでもないようですね。時間が取れ次第なんかしてみましょう。どうもありがとうございます。

#スレ違い(何)の場合は、掲示板なんかもありますので、ご利用くださいませ。
3: Shion (2007-06-26T20:11:31+09:00)
確かに、セッションストアの仕組みを考えると「セッションを保存して終了」だけのほうが自然なのですが、終了時にセッションを保存するかどうか前もって指定できると、「セッションを保存」>「再起動」とか、汎用性を持たせることができるような気がします(根拠として弱いですが…)。

一度探したのに見落としてしまったようで、掲示板の存在には気がついていませんでした。記事と関係ないコメントを書いてしまってすみませんでした。
この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2007/06/diary_070621a.html