Home

tag: tool - 朝顔日記

tags

tag: tool の検索結果

rNote で DirectoryIndex を index.html にしたい (2010-01-25T19:43:35+09:00)
rNote 関連 tips です。$site_items の num オプションが1の場合、ディレクトリへのアクセス要求があった場合、index.html などの特定のファイルを表示させるための .htaccess の設定を思いついた
Firefox 拡張機能 ToggleStyle を Firefox 3.5 対応に (2009-07-02T19:49:23+09:00)
Firefox 拡張機能 ToggleStyle を Firefox 3.5 対応にバージョンアップした
ツールバーを出し入れする拡張機能 ToggleToolbar を作った (2009-03-19T19:12:22+09:00)
表示領域の狭いネットブックなど用にツールバーを出し入れする拡張機能 ToggleToolbar を作った
rNote に Markdown を導入 (2008-12-30T19:05:17+09:00)
rNote 本体を改造して記事本文に Markdown が使えるようにしてみた
userChromeJS 1.0 キタ (2008-12-23T16:06:17+09:00)
userChromeJS 1.0 が出たので、新しく実装された import の機能を簡単に解説
Dropbox を使って Firefox のプロファイルを同期 (2008-09-28T18:05:07+09:00)
Dropbox を使って、各地の Firefox のプロファイルを同期させてみた
MyMiniCity の microsummary generator (2008-01-17T19:30:14+09:00)
MyMiniCity の各種情報を表示させる microsummary generator を作ってみた
Firefox 拡張機能 Save Session 1.3.1.2 (2007-11-30T16:40:40+09:00)
現在のタブの状態を保存して終了したり、保存せずに終了したりする Firefox 拡張機能 Save Session の 1.3.1.2 を出した。セッションの保存状態を示すボタンをツールバーに置けるようになった。あと、zh-TW ロケールの追加
Ctrl-Tab を試してみた (2007-11-08T13:26:04+09:00)
Firefox 3 に実装されるかもしれないタブのサムネイルを表示する拡張機能 Ctrl-Tab を試してみた
マウスジェスチャを実現する FireGestures (2007-09-21T16:17:16+09:00)
マウスジェスチャを実現する FireGestures は軽いし多機能でいいよ、というお話し
PageZoom UI (2007-07-28T18:07:19+09:00)
Firefox Trunk に待望のフルズーム機能が搭載されたが、まだ UI が装備されていないので Ted 氏の拡張機能をパクって View メニューにズーム機能を使うための UI を付加する拡張機能を作ってみた
Tab Mix Plus のどこが便利? (2007-07-02T17:31:03+09:00)
Firefox 拡張機能 Tab Mix Plus の人気の秘密を調べてみるべく投票所を開設してみるテスト
Yahoo!天気情報の microsummary generator 更新 (2007-06-21T12:15:20+09:00)
Yahoo!天気情報の microsummary generator を更新した
network.http.pipelining 有効・無効を簡単に切り替える userChrome.xul (2007-06-12T15:14:05+09:00)
Firefox の network.http.pipelining 有効・無効の設定をツールメニューから手軽に切り替えるための userchrome.js 用の userCrome.xul スクリプトを書いてみた
再起動用の userChrome.js (2007-06-04T15:21:02+09:00)
ToggleStyle 2.1 リリース (2007-03-06T19:20:49+09:00)
ステータスバーのボタンで脊髄反射的にページスタイルを有効にしたり、無効にしたりする Firefox 拡張機能 ToggleStyle 2.1 を出した
Firefox 拡張機能 Brief 0.5 を試してみた (2007-02-26T12:39:54+09:00)
Feed リーダーを実現する Firefox 拡張機能 Brief 0.5 を試してみた
tobocchi's...memo? の Atom を生成する何か (2007-02-22T18:54:02+09:00)
tobocchi's...memo? の Atom を生成する何かを作ってみました。
userChrome.js で go30(何) (2007-02-20T00:59:18+09:00)
trunk で History メニュー以下の履歴を直近30件表示するようにする userChrome.js 用のスクリプトを書いてみたが、うまく動かなかったので Piro さんに相談して動くようにしてもらった
Firefox 拡張機能 Save Session 1.3.0.1 (2007-02-05T20:01:23+09:00)
イタリア語とドイツ語のロケールを追加した Firefox 拡張機能 Save Session 1.3.0.1 をリリースした。
Firefox 2 のフィードプレビューの改善 (2007-01-17T17:57:09+09:00)
Firefox 2.0 が RSS の整形用にサイトで用意した XSLT を無視するというバグを改善する Enhanced Feed Preview という拡張機能が発表されたので試したみた
Firefox 拡張機能 Save Session を AMO に登録 (2007-01-04T16:07:30+09:00)
1回だけセッションを保存する Firefox 用の拡張機能 Save Session を AMO に登録して、ついでにちょっとバージョンアップした
go30 ver 1.1 (2006-12-03T18:13:45+09:00)
Firefox の履歴メニューの履歴数を30個にする拡張機能 go30 を Firefox 2.0-3.0a1 対応の ver 1.1 にした
userChrome.xul で ToggleStyle (2006-11-25T17:05:14+09:00)
ページスタイルの有効・無効を脊髄反射的に切り替える Firefox 拡張機能 ToggleStyle を userChrome.js で動作する、userChrome.xul ファイルにしてみた
Firefox 拡張機能 Save Session 1.2 リリース (2006-11-09T19:16:28+09:00)
必要なときのみセッションを保存したい人向けの Firefox 拡張機能 Save Session 1.2 をリリースしました
Firefox 拡張機能 ToggleStyle バージョンナップ age (2006-11-08T12:43:20+09:00)
ページの制作者スタイルを脊髄反射的にオン・オフするための Firefox 拡張機能 ToggleStyle をバージョンアップした
Firefox 拡張機能 ToggleStyle 1.0 リリース (2006-11-07T16:16:37+09:00)
ページの制作者スタイルを脊髄反射的にオン・オフするための Firefox 拡張機能 ToggleStyle をリリースした
Re:Firefox 2 にインストールする3個の拡張機能募集 (2006-11-04T12:27:07+09:00)
Firefox 2 にインストールする3個の拡張機能を選ぶ企画ですが、最近のマイブーム成分(何)も加味して選んだ結果、userChrome.js と Stylish と DOM Inspector という結果になりました。
Firefox 拡張機能 DisableStyle 1.0.1 リリース (2006-11-04T11:07:19+09:00)
脊髄反射的にページの制作者スタイルを無効にするための Firefox の拡張機能 DisableStyle を Firefox 3.0a1 まで対応させた
about:config の使い方 (2006-11-03T16:58:58+09:00)
検索結果をタブで開くようにする設定を題材に about:config の使い方を解説する Flash ムービーを作ってみた
AMO の検索フォームをページトップへ (2006-11-03T15:17:19+09:00)
Firefox Adons の検索フォームの位置が気に入らないのでユーザスタイルで変更してみた
Firefox のツールバーなどをコンパクトに その3 (2006-10-21T19:09:11+09:00)
ユーザスタイルで Firefox 2.0 のデフォルトテーマをコンパクトにする試みの続編。かなりコンパクトになったと思う。
DOM Inspector と Stylish の使い方 (2006-10-16T15:57:25+09:00)
Dom Inspector と Stylish を使って、Firefox 2.0 の検索バーの虫眼鏡を消すムービーを作ってみた
DOM Inspector の使い方の例 (2006-10-12T15:50:54+09:00)
DOM Inspector の使い方を Wink を使って例示してみた
link 要素を可視化するユーザースタイル (2006-10-02T18:54:12+09:00)
叢ナビにならって、link 要素を可視化するユーザスタイルを書いてみた
Stylish のスタイル管理画面をまだらに (2006-09-27T18:22:47+09:00)
Firefox の便利拡張機能 Stylish のスタイル管理画面をまだらに模様にして少し見やすくするスタイルを書いてみた。userstyle.org からインストールもできます。
閉じたタブを復元するボタンを追加する userChrome.js スクリプト (2006-09-17T14:50:07+09:00)
閉じたタブを復元するボタンを追加する userChrome.js スクリプトを書いてみた
Yahoo!天気情報の microsummary generator を作ってみた (2006-09-09T14:25:06+09:00)
Firefox 2.0 以降で搭載される microsummary の機能を試してみるべく、Yahoo!天気情報用の microsummary generator を作ってみた
「ウェブページを作る人に8の質問」への回答 (2006-08-18T11:37:11+09:00)
ウェブページを作る人に 8 の質問に答えてみました。
はてな検索用の OpenSearch 形式の検索プラグイン (2006-08-15T12:04:09+09:00)
はてな検索用の OpenSearch 形式の検索プラグインを作った
YouTube 検索プラグイン更新 (2006-08-07T12:55:15+09:00)
YouTube 検索プラグインを更新した
IE7 や Firefox 2 で使えるかもしれない Amazon.co.jp 用検索プラグイン (2006-07-24T12:33:34+09:00)
OpenSearch 形式の検索プラグインをインストールさせてみるテスト。もしくは IE7 や Firefox 2 で使えるかもしれない Amazon.co.jp 用検索プラグイン
Re:Firefox 2 の検索エンジン(もしくは SearchPlugin Generator) (2006-07-23T17:31:54+09:00)
Firefox 2 で 1.5 などでこれまで使っていた検索エンジンは使えるのか? とか、OpenSearch 形式の検索プラグインを作ってくれるジェネレータの紹介とか。
Consolas フォント (2006-07-05T15:57:15+09:00)
xyzzy 用に Consolas フォントを入れてみたがなかなかいい感じだった。
html の視覚化 (2006-05-31T14:28:35+09:00)
html を解析して DOM を視覚化して見せてくれる HTML DOM Visualizer を使ってみた
Firefox のツールバーのラベル文字列をケチる (2006-05-24T16:03:40+09:00)
userChrome.js を使って Firefox のツールバーのラベル文字列をケチってみた
Firefox の拡張機能、userChrome.js の私の使い方 (2006-05-20T20:18:24+09:00)
Firefox 用の拡張機能、userChrome.js の簡単な説明と私の使い方
Save Session バージョンアップ age (2006-05-14T17:34:24+09:00)
Save Session をバージョンアップした
フレッシュリーダーのブロガーライセンスを申請 (2006-05-12T20:12:14+09:00)
フレッシュリーダーのブロガーライセンスを申請したついでに、Firefox で簡単にサイトをフレッシュリーダーに登録できるようにしてみた。
Firefox 拡張、Save Session を作ってみた (2006-05-11T19:59:26+09:00)
最近の Firefox ナイトリーにネイティブ実装されたセッションレストアの機能をちょっと使いやすくする Save Session なるしょぼい拡張機能を作ってみた
朝顔日記を OpenSearch Autodicovery 対応に (2006-05-08T20:06:35+09:00)
朝顔日記を OpenSearch Autodiscovery 対応にしてみたので、対応した UA を使っていれば、朝顔日記サイト内検索を簡単に検索エンジンに追加できるようになりました。
Firefox のソースビューワーのスタイル (2006-05-04T12:23:03+09:00)
Firefox のソースビューワーのスタイルを変えてみた
Firefox 用 YouTube 検索プラグイン (2006-05-03T15:39:55+09:00)
Firefox 用 YouTube 検索プラグインを作った
Google Maps 検索プラグインふたたび (2006-04-22T16:20:20+09:00)
Google Local がまた Google Maps になったので検索プラグインをアップデートした
アップロードしてリサンプルする何か (2006-04-21T15:16:20+09:00)
アップロードした画像の縦横サイズを縮小して保存する php スクリプトを書いてみた
php_manual_ja.chm の文字化け解消 (2006-04-07T18:41:53+09:00)
あれこれ苦労して、文字化けのない php の HTML ヘルプをゲットできた
データスキーム な URL を作るツール (2006-04-05T15:48:36+09:00)
Fierfox のユーザスタイルシートなんかでも使えるデータスキームな URL を生成するツールのご紹介
続・tab で places (2006-04-03T18:18:40+09:00)
places をタブで開いたときにアイテムを中クリック一発で新規タブに開けるようにするスクリプトを Piro さんに書いてもらった
Session Manager の Undo close tab をマウスジェスチャで (2006-03-24T16:16:09+09:00)
Session manager の Undo close tab を Mouse Gestures のカスタム JavaScript で呼び出せるようにしてみた
rNote の file.cache に description を埋め込む (2006-03-22T18:19:42+09:00)
rNote.php をいじって、file.cache に記事の概要を埋め込むように改造した。これにより tag の閲覧が若干高速化したはず。
tag ごとの RSS (2006-03-20T17:42:21+09:00)
tag を装備したので、ついでに tag ごとに RSS を出力するようにしてみた
URI メモをエクスポート (2006-03-14T17:56:01+09:00)
URI メモをエクスポートできるように、opml を出力できるようにしてみた
rNote の file.cache に tag を埋め込む (2006-03-10T18:14:52+09:00)
rnote.php を改造して、xml ファイルに記述してあるタグ情報を file.cache に埋め込むようにしてみたので、その手順を公開。
rNote に tag を装備したい (2006-03-07T18:56:14+09:00)
rNote に、エントリーを複数カテゴリーにまたがって分類するための tag の機能を装備したくてアレコレしてみている最中
URI メモ をちょっといじった (2006-01-26T18:19:25+09:00)
URI メモをいじって、tag による絞込みの機能を実装してみた
Accept を追加するゲートウェイ (2006-01-08T12:16:40+09:00)
http リクエストヘッダ の Accept フィールドでコンテントネゴシエーションしているサイトに、任意の Accept ヘッダを追加で送って、なんかを get するためのゲートウェイも作ってみたので公開
Accept-Language を変更するゲートウェイ (2006-01-07T13:01:09+09:00)
Accept-Language を変更して get するゲートウェイを作ってみた
もじら組 wiki 検索プラグインを作ってみた (2006-01-07T12:45:38+09:00)
もじら組 Wiki のサイト内検索をするための Firefox 用の検索プラグインを作ってみた
もじら組 wiki 検索プラグインを作ってみた (2006-01-05T17:35:40+09:00)
もじら組 Wiki のサイト内検索をするための Firefox 用の検索プラグインを作ってみた
Stylish いいよ (2005-12-31T17:08:54+09:00)
Firefox のユーザスタイルシートをアレコレする拡張機能、Stylish というのを導入してみたらかなり気に入りました。
Firefox 拡張、go30 を作ってみた (2005-12-28T16:09:04+09:00)
Firefox の 移動メニューの履歴を30個表示する拡張、go30 を作ってみた
うんこなものふたつ (2005-12-26T16:48:25+09:00)
しばらく前に HTTP ヘッダを見るツールと、サーバが送出する MIME タイプを違うものにして受け取るゲートウェイを作ったので公開
Firefox 拡張、Search Results in New Tab を作ってみた (2005-12-20T12:31:06+09:00)
検索バーでの検索結果を新規タブで開くようにする Firefox の拡張機能、Search Results in New Tab を作ってみた
Firefox 拡張 DisableStyle を作ってみた (2005-12-18T12:36:35+09:00)
スタイルシートを無効にするボタンをツールバーに追加する Firefox の拡張機能、DisableStyle を作ってみた
Firefox 拡張 Google Safe Browsing を入れてみた (2005-12-16T16:01:57+09:00)
Google 謹製 Firefox 拡張 Google Safe Browsing を入れてみた
Googlee 検索プラグインを作ってみたが… (2005-12-12T18:06:39+09:00)
Firefox 用の Google ならぬ Googlee 検索プラグインを作ってみましたが、こわいので公開は止めておきます。
Re: Firefox 1.5 にインストールするたった3個の拡張機能 (2005-12-02T15:42:23+09:00)
「Firefox 1.5 にインストールするたった3個の拡張機能 - えむもじら」 に、はてな日記のほうで簡単に答えてみたのですが、もう少し詳しく書いてみました。
Firefox 更新情報 Wiki 用の検索プラグイン (2005-11-25T15:03:14+09:00)
Firefox 更新情報 Wiki 用の検索プラグインを作ってみた
Firefox 拡張 Status Buttons (2005-11-22T19:39:30+09:00)
Firefox 拡張 Status Buttons を使って Link Toolbar をステータスバーに配置してみた。
Google 用のサイトマップを作った (2005-11-19T17:49:31+09:00)
rNote の file.cache から Google 用のサイトマップを生成するようにしてみた
Firefox 拡張 Pref Buttons をアイコン化 (2005-11-12T15:06:43+09:00)
Firefox 拡張 Pref Buttons をアイコン化してコンパクトにする試みが拡張スレ(何)に出ていたのでやってみた
Firefox 用 del.icio.us 検索プラグイン (2005-10-14T18:11:35+09:00)
del.icio.us サイト全体から検索する Firefox 用検索プラグインを作ってみた
Firefox 用 Google ローカル検索プラグイン (2005-10-07T15:48:01+09:00)
Google ローカルと Google マップが統合されたとのことなので、Firefox 用の Google ローカル検索プラグインを作ってみた
ViewSourceWith を使ってフォームを xyzzy で編集 (2005-09-14T19:50:44+09:00)
Firefox 拡張 ViewSourceWith を使って、フォームの編集を xyzzy で出来るようにしてみた。
Firefox 1.5 Beta 1 を試してみる (2005-09-10T17:38:04+09:00)
新規プロファイルで、Firefox 1.5 beta 1 を試してみよう。
SVG Zoom and Pan (2005-09-06T14:44:37+09:00)
Firefox で SVG のズームやパンを実現する拡張のご紹介
続 Account Auto-Discovery に対応してみる (2005-08-15T15:33:52+09:00)
Account Auto-Discovery に対応に対応させたときにスキンいじりに不備があったのと、北村さん案のほうがよさげなのでそっちに変更。
MR Tech's Local Install 愛用中 (2005-08-02T12:14:11+09:00)
Firefox の拡張やテーマまわりのメンテに便利な拡張 MR Tech's Local Install のご紹介。
goo 辞書一括検索 (2005-07-31T00:00:00+09:00)
goo 辞書で一括検索が出来るようになったと聞きつけ、Firefo 用の検索プラグインを作ってはみたものの、純正品の微改造で対応できることに気がついた。
Google マップ検索プラグイン (2005-07-14T00:00:00+09:00)
Google マップが日本にも対応したとのことで、Firefox用の検索プラグインを作ってみた
Firefox まとめサイト検索プラグイン (2005-07-01T00:00:00+09:00)
Firefox まとめサイト検索プラグイン を作ってみた。
朝顔日記専用検索プラグイン (2005-06-30T00:00:00+09:00)
Firefox 用の朝顔日記サイト内検索用の検索プラグインを作ってみた
TBP 1.2.7.1 を入れてみた (2005-06-22T00:00:00+09:00)
TBP 1.2.7.1 を入れてみた
何をやっているかわからんのは同じだが… (2005-06-11T00:00:00+09:00)
All-in-One Gestures 0.15.2 が、タブの並べ替えをネイティブにサポートした最近の Firefox ナイトリーで不具合を引き起こす問題への対処法をもとひこさんに教えていただいた
Optimoz の Mouse Gestures (2005-06-10T00:00:00+09:00)
All-in-One Gestures が不調なので、Optimoz の Mouse Gestures を試してみたがイマイチだった。
7-zip File Manager で xyzzy を使う (2005-06-01T00:00:00+09:00)
7-zip File Manager で 編集用のエディタに xyzzycli.exe を使う方法を励ましあえスレ(何)で教えてもらった。
rNote - TBシステム 導入 (2005-05-23T00:00:00+09:00)
rNote Administrator Tool にトラックバック送信フォームと更新 ping 送信フォームを追加する rNote - TBシステム を導入した。
Stylesheet Chooser Plus を入れてみた (2005-05-16T00:00:00+09:00)
代替スタイルシートを切り替える UI を Firefox に追加する拡張 Stylesheet Chooser Plus を入れてみた
「Yahoo!テレビ」を見るのに楽したい (2005-05-03T00:00:00+09:00)
「Yahoo!テレビ」を見るのに楽する変なものを作ってみた。
サーバサイドで rss を xslt 変換させて html にする何か (2005-04-19T00:00:00+09:00)
サーバのphpが 5 になったので、RSS を html 化するスクリプトを変更した
Firefox 拡張 HTML VALIDATOR を入れてみた (2005-04-16T00:00:00+09:00)
ページをロードすると自動で文法チェックしてくれる HTML VALIDATOR という Firefox 用の拡張を入れてみた。
FireTune を試してみた (2005-03-21T00:00:00+09:00)
Firefox の高速化チューニングを施してくれる FireTune というアプリを試してみた
URI メモ ちょっとバージョンアップ(?) (2005-02-12T00:00:00+09:00)
URI メモ にタグ(何)をつけれるようにしてみた
ロリ入れてみました (2005-02-10T00:00:00+09:00)
Firefox 用の拡張 lori というのが出たと言うので入れてみました。
Re: 与えられたURLをどう扱うか (2005-02-10T00:00:00+09:00)
rnote.php の微改造に不具合があったのでまたまたリンク元を非表示にすることに。
検索ステーションを入れてみた (2005-02-09T00:00:00+09:00)
へんこつ日誌 にて、NOB さんが Mozilla から Firefox に乗り換えたいけど、Firefox だと Mozilla みたいにサイドバーで検索できないのがなぁ、と嘆いておられたのでなんか拡張でそういうのがあるだろうと思って探してみたら、Search Station (検索ステーション)というのが見つかったので試してみました。
続・rNote の微改造とか (2005-02-08T00:00:00+09:00)
rNote の微改造とか (2005-02-04T00:00:00+09:00)
rNote を微改造したメモ
memo.php 用の RSS を生成する何か (2005-01-30T00:00:00+09:00)
memo.php の RSS を生成する PHP スクリプトも作ったのでそれも公開してみる
URL をメモる何か (2005-01-30T00:00:00+09:00)
ともさんがおもしろそげなことを始めたので、真似して自分でも URI をお手軽にメモる PHP スクリプトを作ってみた
ローカルの PHP を 5.0.3 にしたら… (2005-01-22T00:00:00+09:00)
ローカルの PHP を 5.0.3 にしたら rNote の xml を閲覧する php が動かなくなったので、書き直した。
rNote 用の xml に dc:date を追加 (2005-01-16T00:00:00+09:00)
rNote 用の xml に dc:date を追加して、いずれ RSS の dc:date に時間まで入れられるようにした。
続 rNote 用の xml をローカルで閲覧 (2005-01-12T00:00:00+09:00)
前回は、xml のほうにスタイルを指定することで html に変換していましたが、xml をすっきりさせたいということで、別の方法を考えてみた。
dc:date に時間を入れたい (2005-01-06T19:40:50+09:00)
rNote の記事をアップロードするタイミングで dc:date に時間が入るようにアレコレした
ローカルで書いた rNote 用の xml をどうやって閲覧しよう? (2005-01-06T00:00:00+09:00)
ローカルで書いた rNote 用の xml を閲覧するために XSLT でアレコレした
WinSCP は便利 (2005-01-04T00:00:00+09:00)
WinSCP をサイトの更新に使うと便利という話し
rNote の記事作成用の何か (2005-01-02T00:00:00+09:00)
rNote のエントリー作成用の php スクリプトを作った。
rNote ヘ移行 (2004-12-31T00:00:00+09:00)
もたもたしていましたが、どうにか年内に準備ができたようなので、rNote ヘ移行します。
ColorZilla を入れてみた (2004-12-19T00:00:00+09:00)
Firefox に色関係のアレコレを追加する web 開発系の拡張、ColorZilla を導入してみた。これを導入すると Firefox のステータスバーの端の方にカラーピッカーぽいアイコンが出現します。これをクリックすると、カラーピッカーのモードが発動して表示中のページの各所の色をアレコレすることができるようになります。アレコレというのは、カーソル位置の色情報を表示したり、コピーしたり色々です。といってもよくわからないだろうから以下、スクリーンショット。ColorZilla にはページをズームする機能もあるのでこの日記を300%拡大表示させて、カーソル(スクリーンショットには写っていませんが Collorzilla 動作中は正確に場所を特定できるようにカーソルがいわゆる十文字カーソルになります)を Another という既読リンク文字列に合わせたところです。
adbar for Firefox を入れてみた (2004-12-04T00:00:00+09:00)
Firefox の trunk なナイトリーの拡張マネージャーが機能するようになり手軽に拡張を試すことが出来るようになったので、adbar なる拡張を試してみた。何をする拡張かというと Firefox に Opera のような広告表示機能を追加する拡張です。これが結構面白い。
続・sites.lirs 編集用の何か (2004-11-30T00:00:00+09:00)
昨日アップしたものにはひどいバグがありました。すでに、落としてあれこれしている方は、86行目あたりの
sites.lirs 編集用の何か (2004-11-29T00:00:00+09:00)
なつみかんのsites.lirs を web から更新 の続きです。さくらみかん が発表されてわざわざ自分で作ることもないかと思っていましたが、さくらみかんにはカテゴリー分けの機能がないようだったので、改造するかとも思いましたが、練習だと思って自分で作ってみました。
Web Map を試してみた (2004-11-21T00:00:00+09:00)
piro さんの卒業制作(?)、Web Mapが一般公開されたので早速試してみました。以下、スクリーンショットのサムネイルです。例によって大きい画像(約13KB)にリンクしています。
住所録登録用の何か (2004-11-20T00:00:00+09:00)
某クラブの会員用の住所録を作ることになったので、急遽オンラインで登録するうんこスクリプトを捏造してみた。かなり手抜きですが、とりあえず用は足りるかなと。
Firefox に最初にインストールする3個のエクステンション (2004-11-01T00:00:00+09:00)
えむもじら Firefox に最初にインストールする3個のエクステンション に応えてみる。
sites.lirs を web から更新 (2004-09-27T00:00:00+09:00)
私は、のり未刊というアンテナを持っていますが、これは なつみかん という素晴らしいプログラムで動いています。で、このアンテナの取得するサイトの情報を記したファイル、sites.lirs へ新規にサイトを登録するための php スクリプトを練習で作ってみたので、アップしてみます。とりあえず、追加する機能だけしかありません。バグっているかもしれないので、私はまだ実運用していませんが、多分大丈夫だと思います。:p)
sage1.2.2 日本語版微改造 (2004-09-14T00:00:00+09:00)
Sage - Mozilla Firefoxまとめサイト で配布されているものだったと思いますが、Mozilla Firefox に RSS リーダーの機能を付け足す拡張、sage 1.2.2 日本語版に、以前やったのと同じように、未来検索livedoor の検索機能を付加した改造版の sage.jar を自家用にアップしておきます。心情的には Bulkfeeds: Home - RSS Directory & Search のほうが好きなんですが、いかんせん最近重くて使い物にならない感じなんですねぇ。
お客さん(誰)によるサイトの更新 (2004-09-07T00:00:00+09:00)
お客さんの手でサイトを更新してもらうには、Macromedia Contribute みたいなアプリケーションを使ってローカルで何かしてもらったものをアップする方法のほかに、blog ツールのような CMS を使ってオンラインで web 更新する方法があると思います。ここんところ、後者の方法でごにょごにょやっているのですが、ごにょごにょやっている過程で思ったことなどを少々。
Web Accessibility Toolbar 日本語版 を入れてみた (2004-08-31T00:00:00+09:00)
インターネットエクスプローラーを使って、Webページのアクセシビリティをチェックしたり、シミュレーションしたりすることができる便利なツールバー、Web Accessibility Toolbar 日本語版を入れてみた。現在見ているページのスタイルをリアルタイム編集することが出来たり Mozilla Firefox や Mozilla 用の拡張、Web Developer とよく似たような感じでのものですが、シミュレーション関係の機能が結構充実しています。以下、どのような機能を持っているかご紹介。
StyleSelector でも駄目なのか (2004-08-26T00:00:00+09:00)
Firefoxの代替スタイルシート切り替え機能(ブルーライトノヴァ2004/08/26) を読んで、ああそんな罠があったかと思い試してみましたが、やはり私の今日の環境、Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; en-US; rv:1.7.2) Gecko/20040825 でも StyleSelector は有効に機能してくれませんでした。
Style Sheet Chooser を入れてみた (2004-08-24T00:00:00+09:00)
現状、スタイル切り替え機を装備している Mozilla Firefox ですが、今月末に出る予定の 0.10 では、Bug 253722 - [AltSS] remove alternate stylesheet UI により、この機能が削除されることになっています。要するに不完全でバギーだからやめておこうという事ですね。んで、スタイル切り替え機能が欲しい人は代わりに、Style Sheet Chooser あたりを使えということらしいです。これは、これまでのスタイル切り替え機と違ってページ移動しても選択した代替シートを覚えていてくれるというスグレモノな拡張らしいのです。ということで試してみました。
rNote で application/xhtml+xml (2004-08-16T00:00:00+09:00)
rNote は 動的生成なので、ページを application/xhtml+xml として送出するのも容易だろうとちょっといじってみた。書いておかないと忘れて rNote がバージョンアップしたときに泣きを見るので自分用にメモ。
rNote web 更新用 php スクリプト v0.12 (2004-08-09T00:00:00+09:00)
rNote 0.9.5 が出たので、web更新用スクリプトもそれに合わせて若干書き換えてみました。
whatsnew.cgi バージョンアップ (2004-08-06T00:00:00+09:00)
弊社(何)で提供している、更新履歴更新 cgi、名付けて whatsnew.cgi ですが、恥ずかしいバグを発見したので更新しました。
rNote web 更新用 php スクリプト v0.11 (2004-07-30T00:00:00+09:00)
rNote web 更新用 php スクリプト 微修正age。手動で ftp したものと、web で更新したものでは、所有者が異なるので、いろいろ不都合があることに今更ながら気が付いたので、そこらへんをちょっといじってみた。
xalan-java を入れた (2004-07-30T00:00:00+09:00)
ひとつのソースに、xslt かまして、複数ファイルで結果が欲しいと思って調べてみたら、xalan-java の拡張 redirect というのを使えばできるらしいというので入れてみた。実は前のマシンには入っていたのですが、今のマシンには入っていなかったという。ま、バージョンも上がっているだろうし、いい機会です。ということで、インストールメモ。
rNote web 更新用 php スクリプト v0.1 (2004-07-29T00:00:00+09:00)
先日から、rNote という Blogツール でオンライン書き込みできるようにするための、php スクリプトをごそごそいじっていたのですが、ある程度形になってきたので公開してみます。
Tabbrowser Preferences 日本語版 (2004-07-18T00:00:00+09:00)
初心者に勧めるのに向いている Mozilla Firefox のタブ周りの拡張を捜し求めていたりするので、人柱向けとも言われている Tabbrowser Preferences 日本語版を試してみた。
apache2 for win32 導入 (2004-07-18T00:00:00+09:00)
これまで、windows な環境では AN HTTPD を使っていたのですが、なんとなく apache にしてみようと思い立って apache 2.0.50 を入れてみた。
Mozilla Firefox で Grep (2004-06-30T00:00:00+09:00)
Mozilla Firefox 上で migemo を実現してくれる XUL/Migemo やキーボード派にはうれしい Shift+矢印キーでリンクやフォームのフォーカスを移動できる CrossFire などの開発でおなじみの Plus7 氏が、またまた便利な拡張を発表されました。その名も GrepSidebar です。
ColorDoctor も試してみた (2004-06-29T00:00:00+09:00)
富士通アクセシビリティ・アシスタンスは、昨日取り上げた、WebInspector、ColorSelectorのほかに、もうひとつ ColorDoctor の3つのツールから構成されているわけですが、ColorDocter のほうは、winXP で動作すると書かれていたので、win2k 環境の私は試してみたいと思いながらも、あきらめていたわけですが、もしかして win2k でも動くんじゃないだろうかと思って試してみたら動きました。(w
WebInspector Version 4.0 が出た (2004-06-28T00:00:00+09:00)
JIS X 8341-3、いわゆるウェブコンテンツ JIS が制定されるのを待ちかねていたかのように、富士通ウェブ・アクセシビリティ指針が更新されて第2版となり、合わせて同じく富士通が無償配布していた WebInspector がバージョンアップしてVersion 4.0 になりました。また、ColorSelector もバージョンアップしています。そこで両アプリを早速試してみました。
sage に乗り換えた (2004-06-11T00:00:00+09:00)
これまでは、Mozilla Firefox で 各地の RSS を読むのに RSS Reader Panel を使っており愛着も持っていたのですが、どうも開発が終了した模様なので、いよいよ、sage に乗り換えることにしました。
Web Developer 拡張 (2004-06-10T00:00:00+09:00)
#web業務にて、組長さん(誰)に Web Developer Extension という Mozilla と Mozilla Firefox 用の拡張を教えてもらったので入れてみた。
未来検索@RSS Reader Panel (2004-05-27T00:00:00+09:00)
livedoor がBulkfeeds のエンジンを使って始めた、未来検索livedoorは、本家 Bulkfeeds と比べるとやや検索結果が物足りない気がするもののその検索速度は素晴らしく、RSS Reader Panal の RSS 検索でも使えるといいのになぁと思いながら、rssreader.jar の中を見てみたら、簡単に追加できそうだったので追加してみた。以下、RSS Reader Panel に未来検索を追加した Mozilla Firefox のスクリーンショットです。
RSS Reader Panal の日 (2004-05-24T00:00:00+09:00)
あちこちで Mozilla Firefox の便利な拡張、RSS Reader Panel のバグフィクスがなされています。今日に始まったわけではないのですが、私が気づいたのは今日なので、今日は RSS Reader Panal の日。:p)
RSS Reader Panel @最近のナイトリー (2004-05-22T00:00:00+09:00)
いつの頃からかはわからないのですが、Mozilla Firefox の愛用の拡張、RSS Reader Panel の RSS 検索が最近のナイトリーで効かなくなっていて、若干不便に思っていたのですが、このたび謎氏のタレコミにより改善方法がわかったので書いておきます。謎氏のタレコミはこういうものです。
vnc を入れてみた (2004-05-18T00:00:00+09:00)
いろいろと遊んでみる(Web Cafe' Weblog)を読んで、以前から興味はあったものの面倒そうで手を出していなかった vnc を試してみました。しかし調べてみると導入はさほど難しくないようなので、会社のマクに vncサーバを、会社の自分のマシン(win)に vnc ビューワーを入れてみました。以下、windows な自分マシン上でマクのデスクトップを表示させているスクリーンキャプチャのサムネイルです。例によって、フルサイズ版(66KB)にリンクしています。
情報伝達度チェッカーを試してみた (2004-05-12T00:00:00+09:00)
Another 朝顔日記のほうでも少し書いたのですが、情報伝達度チェッカーを試してみました。情報伝達度チェッカーというのは、Web制作者が自主的にコンテンツのアクセシビリティを向上できるよう、ガイドするのが目的のツールだそうで、簡易的なアクセシビリティチェッカーと言えそうです。
OSを入れて最初にインストールする10のアプリ (2004-05-08T00:00:00+09:00)
完全に出遅れた感がありますが、スラッシュドット ジャパン | OSを入れて最初にインストールする10のアプリは何?にならって、考えてみます。3月頃に何台もやったのを思い出しつつ。環境は win2k で、Windows Update とかは除いています。
日記書き用 Lisp (2004-04-26T00:00:00+09:00)
先日、この日記書きのフォーマットを変えてから、今まで使っていたひとつの記事を括る div 要素周りのあれこれ(何)を自動で書いてくれる xyzzy の lisp が使えなくなっていて、手で書くというやたら面倒なことをしていたら日記が書けなくなっていたので、これではいかんということでなんとかこれまで使っていたものを改造して、今使っているものに合うようにしてみた。
簡易音声ブラウザ? (2004-04-13T00:00:00+09:00)
IBM の ProTALKER 97 エンジン もしくは、マイクロソフトの Text to Speech と SAPI 4.0 runtime support があれば、あれこれ読み上げることが出来るので、もしかして、音声ブラウザも出来るのではないかと思ってあれこれ探していたら、とりあえず、ブラウザで表示中のページを割に簡単に読み上げる方法がありました。
声の出るページ (2004-04-09T00:00:00+09:00)
IBM製無料音声エンジンとActiveXで音声読み上げ(inu-memo 2004-04-08) を読んで、なるほどホームページビルダー(以下、HPB と略)を使うと、音声読み上げなページが作れるのかということで、早速試してみました。といっても、私は HPB は持っていないので、つか、持ってるけど v2.0(!) なんでお話しにならないので、作るほうではなくて聞くほうを試してみました。
vmware v4.5 を入れてみた (2004-04-08T00:00:00+09:00)
vmware v4.5 が出たとのことで、30日間使えるお試し版を入れてみました。vmware というのは、windows もしくは linux などのホスト OS 上に別のバーチャルなマシンを作り、その仮想マシンに別のゲスト OS を使えるようにするという魔法のようなアプリケーションです。以前から興味があったのですが、敷居が高いような気がしていたのと、ゲスト OS を入れる HDD の物理的な容量がなくて、なかなか手が出せなかったのですが、今は HDD に余裕があるので、勢いで試してみました。:p)
cygwin を入れてみた (2004-03-20T00:00:00+09:00)
windows 上で unix な環境を実現する cygwin を入れてみた。調子に乗って XFree86 も入れて、windows 上で X も動かしてみた。以下スクリーンショットのサムネイルです。例によってフルサイズのキャプチャ画像にリンクしています。約100KBあるので注意が必要。:p)
POPFile を導入してみた (2004-02-26T00:00:00+09:00)
話題の orkut のご招待メールが spam と間違われて読まれていないのでは、みたいな話しからどうやって spam 対策をするかみたいな話しに転じて、その過程で知ったのが、POPFile というツールです。最近1日あたり何十通もいわゆる spam が来て困っていたのでさっそく導入してみました。メーラーを、高性能なジャンクメールフィルターを装備する Thunderbird あたりへ乗り換えようかと考えていたので、渡りに船でした。
ミュージシャンつながり (2004-01-25T00:00:00+09:00)
Going My Way(January 25, 2004)経由で、musicplasma なるサイトを知りました。ミュージシャンの名前を入れると関連するミュージシャンつながりが視覚的に表されるというものです。以下は、Albert Ayler を入れてみたスクリーンショットの一部です。
サイトを混ぜて遊んでみる (2004-01-19T00:00:00+09:00)
Going My Way(anuary 17, 2004)経由で、website mixmasterという別のサイト同士のコンテンツとレイアウトをミックスするというツールを知ったんですが、なかなかおもしろかったので、いくつかやってみました。生成されるhtmlの文字コードが UTF-8 決め打ちみたいなので、下記のサンプル場合は、表示されたものを手動で文字コード Shift_JIS にあわせてやる必要があります。レイアウト用に使うサイトの文字列も使われるので、コンテンツ用のサイトとレイアウト用のサイトの文字コードが同じところだとうまくいくようです。あと、UA振り分けなどでスタイルシートを当てているサイトだとうまくいかないかもしれません。
ややこし更新システム(何)のまとめ (2004-01-18T00:00:00+09:00)
ややこしいことをして日々更新しているこの日記ですが、どうやっているのか自分でもわからなくなることがあるのでまとめてみました。日記にはメモってあるんですが、あちこちに書いてあって自分でも参照するのが面倒になってきたので、まとめてみたというわけです。:p)
RSS Reader Panel v1.65/1.7beta2 キター (2004-01-10T00:00:00+09:00)
Mozilla Firebird 用の拡張、RSS Reader Panel がバージョンアップしました。flysonnさんの予告どおり、パネル内で検索できるようになりました。以下、RRPの検索画面のスクリーンショットです。
のり未刊復活 (2004-01-02T00:00:00+09:00)
弊社鯖(何)に設置していた私のアンテナ、のり未刊ですが、会社鯖が一時的に使えない状態になってしまったので、とりあえずこの日記サイトと同じ鯖に移転させました。ということで、のり未刊の新しいURIは以下の通りです。
RSS Reader Panel のテストバージョンをナイトリーで (2003-12-31T00:00:00+09:00)
RSS Reader Panel に検索機能でも書きましたが、LOG [WEB ARCHIVES] 2003/12/31(Wed)でRRPに検索機能を装備したテストバージョン v1.66 が公開されました。
続・新しい月のファイルを作る (2003-12-29T00:00:00+09:00)
新しい月のファイルを作るで書いたスクリプトをcronで回す予定だったのですが、もし失敗して月が変わる前に実行されたりしたら、その月のファイルが上書きされてなくなってしまいそうに思えて怖くなってきたので、shinchan(誰)に相談して、ファイルが存在したら何もしないようにすることにしました。あと、SSIを有効にするために、XBitHack full を使っているので、ファイルに実行属性をつけないといけないんですが、それを失念していたのでそれも追加。ということで、以下のようなスクリプトになりました。
Another 朝顔日記見出し一覧の作り方 (2003-12-25T00:00:00+09:00)
さっき作ったAnother 朝顔日記見出し一覧の作り方を忘れないうちに書いておきます。
新しい月のファイルを作る (2003-12-17T00:00:00+09:00)
来月になる前に来月用のファイルを自動で作る仕組みを用意しないといけないので、用意してみた。(月が変わったけど、月初めをどうするか参照。)
ツッコミのRSS (2003-12-14T00:00:00+09:00)
この日記でも使っているくっつき BBS に RSSを出力する機能を追加するパッチがくっつきBBSのML に公開されたので、このサイトでも組み込んでみました。
ツッコミのアンカーテキスト (2003-12-05T00:00:00+09:00)
へんこつ日誌(12月5日) で NOB さんとちょっと話していたのですが、この日記にもある「本日のツッコミ」のアンカーテキストをちょっとかえてみました。
月初めをどうするか (2003-12-03T00:00:00+09:00)
このサイトの場合、おおむね3箇所から更新するので、日記を書くための diary.bat で鯖から最新の月のファイルと最新版の日記ファイルをダウンロードしてから書いています。バッチファイル実行して3秒後には日記を書き始められるので、なかなかお手軽です。:-) しかし、月初めだとまだ最新の月のものがないのでちょっと困ってしまうわけです。(日記更新の半自動(?)化、続・日記更新の半自動(?)化 参照)
月が変わったけど (2003-12-01T00:00:00+09:00)
月が変わったんで、うまいこと自動更新システム(何)が稼動するか心配なんですが、そもそも月が変わっても新しくその月のファイルを作ってくれる仕組みなんかまったく用意されていないということに今しがた気がつきました。:p)
のり未刊のカテゴリー表示 (2003-12-01T00:00:00+09:00)
私のアンテナ、のり未刊には、スタイルシート切替機を使った簡易カテゴリー別表示機能があるのですが、これまでクッキーを食べないようにしていたんですが、試しにクッキーを食べて選んだカテゴリーで表示するように設定を変更しました。ま、私の他にはほとんどつかっている人はいないと思うので困る人もいないと思うのですが、もし都合が悪いという方がおられましたら、ブラウザの設定でクッキーを食べないようにすれば、これまで通りの動作になると思います。
rssreader.xsl を改造してみた (2003-12-01T00:00:00+09:00)
Mozilla Firebird 用の拡張 RSS Reader Panel はまことに便利です。特に最近のバージョンになって、「コンテンツエリアで開く」機能がついて discription が読みやすくなりました。が、表示が2段組で、どうも記事の順番がわかりにくい気がしたので、コンテンツエリアでの表示に使われている rssreader.xsl を改造してみました。
Tidyconf がステキ (2003-11-28T00:00:00+09:00)
A.A.O. - いろいろある役立ちツール を見ていたら、A-Prompt という外国製のアクセシビリティチェッカーと、A-Promptの使い方を解説したWrong HTML「A-Promptを使う」 というページが紹介されていたので、行ったついでにひとつ上の階層を見たら Wrong HTML というなかなかなサイトでした。で、私の目を引いたのは、HTML Tidy日本語版 です。
A-Prompt も試してみた (2003-11-28T00:00:00+09:00)
というわけで(謎)、アクセシビリティチェッカー、A-Promptも試してみました。
ややこし更新システムを更新する (2003-11-24T00:00:00+09:00)
昨日のxsltはどうもテスト不十分で駄目だったので書き換えました。今度もおかしいかもしれませんが、とりあえずいいように見えています。:p)
駄目ですた (2003-11-23T00:00:00+09:00)
テスト不十分。全然駄目ですた。やり直します。:p)
コピペは面倒 (2003-11-18T00:00:00+09:00)
この日記は、当月分を書いてから、最新版にコピペするという非常に面倒なことをしています。これをどうにかしたいと思って、一頃 blosxom をいじってみたりしていたわけですが、どうも思うようにならないので、やっぱりハンドメイドな日記(謎)で何とかしたいと考えました。
getlog.cgi のセキュリティホール対策 (2003-11-15T00:00:00+09:00)
くっつきBBS付属のgetlog.cgiに重大なセキュリティホールがあった件ですが、getlog.cgiを改造して、コメントのJSファイルがあるディレクトリしか参照できないようにしました。
くっつきBBSにセキュリティホールが (2003-11-14T00:00:00+09:00)
やば、くっつきBBSにセキュリティホールがハケーンされて任意のファイルが読み出せる状態になってますた。試してみたら、認証をかけたページのパスワードファイルまで読めちゃいますた。(汗 とりあえずパッチを当てたので、今は大丈夫ですが、しばらくはページにツッコミが表示されない状態が続くと思われます。ツッコミを入れたり読んだりする場合はリンクをたどってください。なにとぞご了承くださいませ。
更新履歴更新用CGI (2003-11-12T00:00:00+09:00)
弊社(何)で開発した更新履歴を更新する cgi スクリプトを公開することになったのでここでもご紹介。
やっぱ日記だしなぁ (2003-10-24T00:00:00+09:00)
先日から blosxom をぼちぼちといじっています。blosxom を使えばもう少し管理が楽になるかなぁとか考えての事です。で、希望としてはこれまでの日記の構造を保ったまま使えないかなぁとか考えています。
blosxom ってよさげ (2003-10-21T00:00:00+09:00)
blosxom ってシンプルで非常によさげな感じがしてきた。うう、似非blog(何)やめて転ぼうかな。:p)
続・日記更新の半自動(?)化 (2003-10-18T00:00:00+09:00)
先日書いた日記更新の半自動(?)化の続きです。
やりたいこと (2003-10-17T00:00:00+09:00)
このサイトで管理上やりたいこと
日記更新の半自動(?)化 (2003-10-13T00:00:00+09:00)
私はおおむね3ヵ所くらいからこの日記を更新することがあるわけですが、web上にすべてのログがあってそれを更新しているわけではなく、毎度更新場所から最新のログをダウンしてから更新しています。うっかりダウンし忘れると数日前のように古い日記に新しい記事を上書きしてしまうと事故が起きたりします。(謎) そこで、そういうことが起こらないように、ちょっと考えてみました。
見出し一覧の更新方法 (2003-10-11T00:00:00+09:00)
これまでは、月が終わるとその月の分の見出し一覧を xyzzy の grep と置換を使って作っていましたが、どうにも面倒くさいし、月が終わらないと見出し一覧が提供できないのもイヤンなので、記事を作るたびになんとかできないものかと考えてみました。
log2rss.pl ver1.2 (2003-09-10T00:00:00+09:00)
picoBBS の生ログからRSSを生成するlog2rss.plがバージョンアップしました。作者のshinchan に許可を得て掲載しておきます。
掲示板のRSS (2003-09-07T00:00:00+09:00)
このサイトの掲示板は picoBBS を使っているのですが、掲示板の生ログを眺めていたら、加工すれば RSS 出力させられそうな気がしたので、shinchan (誰)にお願いしたら、うまい具合に作ってもらえました。
自宅用朝顔日記RSS作成バッチ (2003-08-08T00:00:00+09:00)
自宅のマシンには Active Perl5.6 が入っているですが、これだと先日書いたように、Shift-JIS でできた RSS ファイルを utf-8 に変換できません。しかし、低速な自宅回線で Perl を入れ替えるのは大変なので、他のプログラムを使ってこれを行うことにしてみました。
のり未刊のRSS (2003-08-08T00:00:00+09:00)
いわいさんとこで、lirs2rss を頂いてきてのり未刊でも、RSS を出すようにしてみました。
namazu のインデックス (2003-07-27T00:00:00+09:00)
このサイトが置いてある鯖のサポートページを何気に見ていたら、実は namazu がインストール済みであることに気がつきました。これまでは、手元のマシンでインデックスを作って perl 版の namazu.cgi を使っていたのです。
RSSを作ってみた (2003-07-26T00:00:00+09:00)
アンチポップ (2003-07-25)の Hatena RSS Machine の素晴らしさに感動して、ぜひこの日記でも RSS を発信したいと思い、手軽に RSS を作る方法はないものかと、あれこれ検索してみました。
WebInspector (2003-07-23T00:00:00+09:00)
/*inu-memo*/(2003年07月23日)経由で、WebInspectorを試してみた。
Xalan on xyzzy (2003-07-01T00:00:00+09:00)
Xalan-C を入れてみたを見て、なるほどと導入してみた。デフォルトのC-c tで確かに Xalan が*XML Command output* バッファに xslt 変換した結果を出力してくれた。しかし、C-u C-c tと引数付きで起動した時の動作が違う気がしたので、以下のように書き換えてみました。xml-mode.lの書き換えは、凪沢さんのものそのままです。
Xalan C++ (2003-06-27T00:00:00+09:00)
ねこめし日記 (2003/06/27)を読んでいたら、本題とは別の XSLT プロセッサ、Xalan-C について書かれている部分に目が行った。:p)
BookSync (2003-04-13T00:00:00+09:00)
shikiさんが、4月13日のd.hatena/shikiで、
なまず (2003-04-05T00:00:00+09:00)
Perl版のnamazu.cgiを使って全文検索できるようにしてみました。全文検索のページよりどうぞ。ただし、インデックスファイルはローカルで作っているので、そう頻繁に更新されないかもです。:p)
劒岳の画像 (2003-04-03T00:00:00+09:00)
3月30日付けの日記で画像がないのはイカンと思い、捏造してみた。:p)
AmiVoice for Web (2003-02-27T00:00:00+09:00)
君津市のサイトに、面白い仕組みが導入されています。AmiVoice for Web というソフトをダウンロード・インストールすると、君津市のサイトを音声で巡ったり、スクロールさせたり出来るようになるというものです。
らくらくウェブ散策 (2003-02-17T00:00:00+09:00)
昼飯を食いながら NHK の「スタジオパークからこんにちは」という番組を見るとはなしに見ていたら、番組の中のニュース解説みたいなコーナーで、web におけるアクセシビリティが取り上げられていた。その中で、紹介されていたのが、岐阜県の公式サイトで、なんでも「らくらくウェブ散策」というシステムが導入されているという。
ウェブ・アクセシビリティ (2003-01-20T00:00:00+09:00)
自分用の備忘録です。
マウスジェスチャ (2003-01-16T00:00:00+09:00)
Maro's...memo? の Maro さんも北陸の人と知り喜ぶのりです。
要素と属性を小文字に (2002-12-25T00:00:00+09:00)
神崎大先生のところに、従来のHTMLをXHTMLに変換するための若干のヒントというリソースが有り、そこにhtml4なページをxhtml化する時に使うと便利なperlスクリプトが紹介されています。
ARIALUNI.TTF (2002-12-12T00:00:00+09:00)
妖精現実 フェアリアルのArial Unicode MS を手に入れよう (2002-12-03)を読み、早速探しに行った。最終版の v0.86 ではなく v0.84 だったがうまく見つけることが出来た。試しに中国や韓国の yahoo とか行ってみた。すばらしい。
アンテナ (2002-12-09T00:00:00+09:00)
8日の晩は町内会の忘年会だったんですが、実は真珠湾攻撃の日だったらしいです。当時兵役に付いていたおじいさんに、第なんとか連隊がどうしたこうしたとか言われて困惑しました。(w
2ちゃんねるジェネレータ (2002-11-08T00:00:00+09:00)
2ちゃんねるジェネレータ、これがあればもう2ちゃんねるを見なくともよくなる? あのプログラムを発言できるようにすると面白いかも。というか、それだと2ちゃんそのものか。(w
Toggle CSS style sheets (2002-11-06T00:00:00+09:00)
昨日の bookmarklet の話しにそふぃあさんが反応してくださり(11月5日 「bookmarklets とリンク」)、Faveletsの "Toggle CSS style sheets" というのを、御紹介いただきました。これまでのうちの phoenix にあったスイッチは css の off だけでしたが、これで一度 off した css を on にすることも出来るようになりました。ありがとうございます。>そふぃあさん
Chimera べんりセット (2002-11-05T00:00:00+09:00)
ありみかさんとこで配付している Chimera べんりセットをうちの win な Phoenix に導入してみました。うぁ、すごいや。まさしく「べんりセット」です。ありがとうございます。>ありみかさん
XSSI (2002-11-03T00:00:00+09:00)
このサイトでは、しばらく前からSSIを使って、UAごとにcssファイルを振り分けています。if とか elsif とか使って分岐させているわけですが、こういうのはXSSIとかいって、ローカルで動かしている an HTTPD(v1.41f) では未対応な技らしいのです。したがって私がローカルでこのファイルを見ているときは、まったく css が効きません。それどころか、SSIで書かせているIE用の縦書き横書き切替えや、mozilla用の css on/off スイッチまで表示されます。しかも表示しているだけで効くわけではありません。ちょっと鬱です。
制作環境 (2002-09-14T00:00:00+09:00)
覚え書き程度にこのサイトの制作環境を書いておきましょう。
英辞郎 on xyzzy (2002-08-29T00:00:00+09:00)
アキバで本屋を覗いてみたら、英辞郎の書籍付きCDが売っていた。以前から気になっていた英語の辞書なので、購入することにしました。税別1800円也。