朝顔日記

2008 JFL 前期順位表もしくは CSS のテスト

2008-06-26

昨年まで、富山には YKK AP と北陸電力アローズの2チームが JFL に所属してリーグを戦っていたのですが、今年から、J リーグ入りを目指して両チームが合併、カターレ富山というチームに生まれ変わっています。それに合わせて、私もにわかにサッカーファンになってカターレ富山の動向を注目しています。

JFL から J2 に昇格するための条件は、JFL で4位に入ることと、ホームでの観客動員が平均3000人以上となっているので、とりわけ順位が気になります。先週末で、今年の前期の試合がすべて終了し、今週末より後期が始まるのですが、前期の分の順位表を記録しておきます。JFL 公式サイトにも順位表 はあるのですが、試合が進むと次々と書き換えられるので。

あと、Firefox 3.1 などで実装される CSS のセレクタや何かのテストも兼ねてます。(謎)

「2008 JFL 前期順位表もしくは CSS のテスト」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2008/06/diary_080626a.html

今月の写真

2008-05-28

日記ではなく、月記と化していますが、写真で見る今月の山行とかです。

連休の山スキーの写真その1

連休に白馬方面へスキーに行った時のもの。霜田さんに撮ってもらった私です。尻皮がポイント。:p)

連休の山スキーの写真その2

広く快適な尾根の滑降。雪の状態も良好でした。

連休の山スキーの写真その3

岩と雪のコントラスト。

連休の山スキーの写真その4

コーヒータイム。かたまっているのは、ストーブの風除けをしているからです。:p)

遭対協山岳救助隊春の訓練その1

山菜採りがよく入る山の沢を舞台に訓練を行いました。(小川水系、打谷)

遭対協山岳救助隊春の訓練その2

釜で水と戯れる某山小屋管理人

遭対協山岳救助隊春の訓練その3

小滝の登攀

遭対協山岳救助隊春の訓練その4

夜は、某山岳会の山小屋に宿泊しました。

遭対協山岳救助隊春の訓練その5

翌日は、某山岳自然保護団体と越道峠周辺で合同訓練。

遭対協山岳救助隊春の訓練その6

雪上の歩行や、滑落停止などの訓練風景

遭対協山岳救助隊春の訓練その7

基本的なロープワークなんかも講習。

「今月の写真」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2008/05/diary_080528a.html

What happened to the design?

2008-04-09

To know more about why styles are disabled on this website visit the Annual CSS Naked Day website for more information.

と、久々に更新したらこんな感じで、スタイルシート無しにしていますが、あってもさほど変わらないという。:p)

ということで、終了しました。また来年。~

「What happened to the design?」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2008/04/diary_080409a.html

初雪山救助訓練山行の画像

2008-03-10

3月8日(土)~9日(日)と、朝日岳方面遭難対策協議会 の春山訓練に行って来ましたが、その時の写真に若干の解説をつけて上げてみます。

初日は、夢創塾より、入山。鍋倉山を経由して、大地を越えて下ったところで雪洞を掘って泊まりました。ちなみに参加者は宇奈月遭対協からも3名参加したこともあり、総勢13人という大きなパーティでした。

出だし急登

スタート直後は急登で、左に富山平野と富山湾を眺めながらの登行となります。

大地山手前

夢創塾付近では積雪30cmあるかなしか程度でしたが、大地(1167m)に近づくにつれ、どんどん増えてきます。足首からすね程度のラッセルです。

雪洞掘り

何にもない広い大地の山頂を初雪山側へちょっと下ったところに適当な地形があったので雪洞を掘ることにします。前回13人用の雪洞を掘ったときは3時間程度かかっていたので、今回もそのくらいの時間をみて、穴掘り開始。3箇所から穴を掘り、後で2つ埋めて入り口ひとつにする予定です。

雪洞掘り内部の作業

今回はディーゼルエンジンを搭載しているという噂の穴掘り職人が2名ほどいたので、かなり早く掘れました。まぁ、前回のような固い層がなかったからというのもあります。おおかた掘り終わったら内装に取り掛かります。内装で手抜きをするとあとで雫が垂れたりしてひどい目にあうので丁寧に仕上げます。

完成した雪洞

これでほぼ完成。前回よりも一回り大きいようですが、なんと2時間で完成しました。:-)

雪洞内での夕食

あとは、1日の労をねぎらって楽しい夕食タイムです。13人楽に入れる巨大雪洞だと、端の人の会話も遠くて聞こえません。:p)

朝焼けに燃える山

夜が明ける前に、小用で外に出たときは地吹雪のようでしたが、朝になった頃にはそれも収まり、きれいな朝焼け、いわゆるモルゲンロートです。

桃色劒岳

劒岳もピンク色に染まり、桃色劒岳と名付けられました。

初雪山へ向けて出発するの図

朝食の後、必要な装備のみ持参、その他の装備を幕営地にデポして、初雪山目指して出発です。稜線は結構風が強く、雪煙が舞い上がっていました。

稜線を行くの図

例年、この時期だとこの稜線はかなり固く締まっており、アイゼンが必要なことが多いそうですが、今回は雪が柔らかく、ラッセルが必要なところも結構ありました。

初雪山山頂まじか

大地から初雪山までの稜線は結構な距離がありますが、まもなく山頂です。山頂には北陸電力の雨量計が設置されています。

シュカブラと劒岳北方稜線

稜線は風が強いので、シュカブラと呼ばれる雪の紋様が出来ていました。奥に見えるのは劒岳北方稜線の山々です。

山頂での記念撮影

ようやく山頂に到着です。風が強くて寒いので、乾杯(何)と記念撮影の後、すぐに下山しました。

初雪山、大地間の稜線の雪庇の様子

初雪山方向から大地に向かって、写真を撮ったところです。東側に大きく雪庇が張り出しているのがわかります。

幕営地の様子

大地の幕営地に戻ったら、デポしてあった装備をまとめて下山にかかります。大地からの下りはかなり雪が腐っており、苦労させられました。

最後におまけで、初雪山山頂からのパノラマ写真を上げておきましょう。以下のサムネイルは等倍画像(約150KB)にリンクしています。ちなみに3枚の写真をつないであります。

パノラマ写真のサムネイル

「初雪山救助訓練山行の画像」へコメントをつける

この記事へのツッコミ

1: ダイタ (2008-03-10T19:32:00+09:00)
穴堀職人さんにはディーゼル仕様なんですねぇ(w

快晴の山岳写真の美しさは格別ですねぇ
自分も山岳写真は撮りたいけど基本独りでの行動にて山登りは避けて見上げるだけなのが残念な今日この頃だべさぁ
2: のり (2008-03-11T12:19:10+09:00)
冬山の単独行はアレですからねぇ。
まぁ高いところへ登らなくてもそちらは色々面白い被写体があるようでうらやましい限りです。
この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2008/03/diary_080310a.html

override してツールバーの画像を差し替えてみた

2008-02-14

[Firefox] 『Windows Vista版「鍵穴」』をお手軽に試す にて、画像を override することで Firefox で使っているものとは別の画像を使う方法を習ったので試してみました。とりあえず、標準のものに含まれている Toolbar-small.png の色を少し換えてみました。

Toolbar-small.png を差し替えた FIrefox のスクリーンショット

上がオリジナルで下が拡張機能で差し替えたものです。

試してみたい方は、myicon.xpi (約3KB require Fierfox 3.0b3pre - 3.0b4pre) をどうぞ。

本当は small アイコン用の鍵穴(何)とか作ってみたかったのですが、面倒なのであきらめました。:p)

「override してツールバーの画像を差し替えてみた」へコメントをつける

この記事へのツッコミ

1: iamtsu (2008-02-18T10:16:04+09:00)
メニューのラベル文字の節約はどうやっているのですか?
2: のり (2008-02-18T11:16:19+09:00)
以下の userChrome.js スクリプトで行っています。
(function() {
var nodes = document.getElementById('main-menubar').childNodes;
for (var i = 0, max = nodes.length; i<max; i++) {
var label = nodes[i].getAttribute('label');
label = label.charAt(0)+label.charAt(1)+label.charAt(2);
nodes[i].setAttribute('label', label);
}
})();
えーと、http://diary.noasobi.net/2006/05/diary_060524a.html に若干の解説があります。
3: iamtsu (2008-02-18T16:54:33+09:00)
見逃してました。ありがたく使わせてもらいます。
この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2008/02/diary_080214a.html