朝顔日記

Firefox 拡張機能 ToggleStyle 1.0 リリース

2006-11-07

Firefox 拡張機能 DisableStyle 1.0.1 リリース にて、欲を言へば「ToggleStyle」だと良いのになあ とのことですが、私の実力ではなかなか難しいですねぇ。誰か作ってください。それを見て私が勉強しますので。:p) と書いたところ、海馬日記 - ToggleStyle出來た にて作ってくださったので、一応こちらでアップしておきましょう。ありがとうございます。> もりやまひろしさん

何をする拡張機能かと言うと、脊髄反射的にページの制作者スタイルを有効にしたり無効にしたりする拡張機能で、Firefox 本体の表示メニューに装備されているものと変わりません。深いメニューなんて辿っていられないよという短気な方(?)はどうぞ。インストール後ツールバーのカスタマイズより CSS と書かれたアイコンをツールバーの適当な位置に配置すれば使えます。

海馬日記さんところの DisableStyle の改造版との違いは、名前が違うことと(ぉ、アイコンを新しくしたことだけです。:p)

なお、DisableStyle とは別の拡張機能(em:id が異なります)なので、DisableStyle をお使いの方は、アンインストールの上ご利用ください。

実のところチェックボックス方式にして、オンオフの状態がわかるようにしようと一応がんばってみたんですが、タブを切り替えたときにそのタブごとに状態を書き換えるやり方がわからなかったので挫折しました。一応、その残骸の styletoggle.xul を書いておきましょう。


<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<overlay xmlns="http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul">
<script language="JavaScript">
function StyleToggle(element){
    var eablestyle = false;
    if(element.getAttribute("checked")) {
        eablestyle = true;
    }
    setStyleDisabled(eablestyle);
}
    </script>
  <toolbarpalette id="BrowserToolbarPalette">
    <toolbaritem id="StyleToggle-Checkbox">
      <checkbox onclick="StyleToggle(this);" id="styletoggle" label="CSS" checked="true"/>
    </toolbaritem>
  </toolbarpalette>
</overlay>

タブブラウザじゃなかったら、これでいけるみたいなんですが。:p)

誰か、タブブラウザ対応に書き直してください。(またか

ToggleStyle 2.0 をリリースしました。

「Firefox 拡張機能 ToggleStyle 1.0 リリース」へコメントをつける

この記事へのツッコミ

1: もりやまひろし (2007-04-16T23:05:40+09:00)
追記の部分、リンク「ToggleStyle 2.0」のhref属性値に誤があります。
誤: http://diary/2006/11/diary_061108a.html
正: http://diary.noasobi.net/2006/11/diary_061108a.html
2: のり (2007-04-17T00:21:32+09:00)
うは、お恥ずかしい。修正しときました。ご指摘感謝。
この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2006/11/diary_061107a.html

Re:Firefox 2 にインストールする3個の拡張機能募集

2006-11-04

えむもじらさんとこの恒例企画、Firefox 2 にインストールする3個の拡張機能募集 - えむもじら に答えてみます。

しかしながら、3つに限定するのはかなり苦しい。しかも以前書いた Re: Firefox 1.5 にインストールするたった3個の拡張機能 と同じでは芸がない。そこで最近のマイブーム成分(何)も加味して選んでみましょう。

  1. userChrome.js
  2. Stylish
  3. DOM Inspector

userChrome.js があれば他の拡張機能がなくても、スクリプトを書くことで何とかなるメタ拡張機能とも言うべきスーパーな拡張機能です。私がメインに使っている、Firefox 3 を目指す trunk なナイトリーのプロファイルには、userChrome.js 用のスクリプトが今しがたざっと数えてみたところ、20個近くありました。これは拡張機能20個分に相当します。なんかインチキみたいなもんですね。:p)

似たような機能を持つ拡張機能としては、JSActions なんかがあります。こちらも愛用しているんですが。ちなみに JSActions 用のスクリプトは 40個以上登録しているようです。(ぉ

2番目の Stylish ですが、これがあればページスタイルのみならず、Firefox 自体の UI の変更も容易になります。Stylish がなくとも、Firefox 標準装備の userContent.css と userChrome.css のカスタマイズで同様のことができるのですが、目的達成までの効率が全然違います。ちなみに、現在 Stylish に登録していて有効にしているスタイルは、30個くらいでしょうか。一般的には結構人気の Adblock Plus なんかはまったく必要を感じませんね。一応広告消し用のスタイルも登録していますが、そもそも広告がさほど気にならないというのもあると思いますが。

最後の DOM Inspector ですが、これは userChrome.js と Stylish を使うための補助です。:p)

まぁ、実際は3つばかりではなくもっとたくさんの拡張機能を使っているので、それら列記しておきましょう。ちなみに、MR Tech Local Install の機能でこのリストを作成しています。

関連リンク
朝顔日記 - Re: Firefox 1.5 にインストールするたった3個の拡張機能
朝顔日記 - Firefox の拡張機能、userChrome.js の私の使い方
朝顔日記 - Stylish いいよ

「Re:Firefox 2 にインストールする3個の拡張機能募集」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2006/11/diary_061104b.html

Firefox 拡張機能 DisableStyle 1.0.1 リリース

2006-11-04

以前、習作ということで脊髄反射的にページの制作者スタイルを無効にするための Firefox の拡張機能 DisableStyle というのを作って、すでに忘却の彼方だったのですが、使っている人がいたことに、吃驚びっくりしました。(ぉ

ということで、3.0a1 まで対応させた DisableStyle 1.0.1 をリリースします。といっても内容は install.rdf の書き換えと使っているアイコンの微修正くらいですが。一応、3.0a1 でも動作確認はしていますので、trunk ユーザの方もご利用ください。

欲を言へば「ToggleStyle」だと良いのになあ とのことですが、私の実力ではなかなか難しいですねぇ。誰か作ってください。それを見て私が勉強しますので。:p)

「Firefox 拡張機能 DisableStyle 1.0.1 リリース」へコメントをつける

トラックバック

1: 海馬日記/ToggleStyle出來た (2006-11-05T15:11:10+09:00)
DisableStyleの件。 欲を言へば「ToggleStyle」だと良いのになあ* とのことですが、私の実力ではなかなか難しいですねぇ。誰か作ってください。それを見て私が勉強しますので。:p) 朝顔日記 - Firefox 拡張機能 DisableStyle 1.0.1 リリース 私の實力でも、同上。誰か作って
この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2006/11/diary_061104a.html

about:config の使い方

2006-11-03

先日書いた、Firefox 1.5 から 2.0 へ移行した際に役に立つかもしれない設定とか は結構評判がよかったのですが、その反応を見ると意外と about:config の使い方を知らない人が多いようなので、about:config の使い方を例によって Wink という画面キャプチャを動画にして解説するソフトを使って、Flash ムービーにしてみました。

今回は、Firefox 2.0 で実装された検索結果を新規タブで開くというのをやってみたいと思います。コレを実現するには、about:config を使って browser.search.openintabtrue にセットしてやるだけでいいのですが、それをやってみましょう。

では、以下のリンクよりどうぞ。

途中、about:config が about:conflg に見える箇所がありますが、キニシナイでください。見えるだけです。:p)

「about:config の使い方」へコメントをつける

この記事へのツッコミ

1: よしお (2007-03-10T14:29:47+09:00)
いつも拝見させてもらっています。
FirefoxPortableを導入して、browser.search.openintab を trueにしたのですが、検索結果が新規タブに表示されません。バージョンは2.0.0.2です。パソコン本体はうまく動作してます。FirefoxPortableでは出来ないのでしょうか?ご教授よろしくお願いします。
2: のり (2007-03-12T12:02:48+09:00)
FirefoxPortable は使ったことないのでわかりませんが、
user_pref("browser.search.openintab", true);
を直接 pref.js に書いてみてはどうでしょうか。もし、user.js に、
user_pref("browser.search.openintab", false);
が書いてあれば、そちらが優先されるので、そちらを削除しておく必要があります。
3: 戯言遣い (2008-07-05T21:20:56+09:00)
ちょっと困ったことがあってabout:configを使いたいのですがロケーションバーにabout:configと入力しても何も表示されません。
どうしたらいいでしょうか?
4: 戯言遣い (2008-07-05T21:29:34+09:00)
すいません、ちょっと訂正します。
正確にはabout:configと入力すると、
Webページへのナビゲーションは「取り消されました」と表示されます。
どうしたらいいのでしょう?
5: 戯言遣い (2008-07-05T21:31:08+09:00)
さらに訂正
「Webページへのナビゲーションは取り消されました」
です。
6: のり (2008-07-09T00:00:15+09:00)
コメントに気がつくのが遅れたため、返信も遅れてしまいました。すみません。
さて、本題ですが、お使いの Firefox のバージョンは何でしょう? ちなみに、Internet Explorer 7 では about:config は実装されていないので、「Web ページへのナビゲーションは取り消されました」と出るようです。

トラックバック

1: Another 朝顔日記/[Firefox]今日の Tips : もっとスクロール (2009-05-26T17:43:55+09:00)
カナかな師匠のとこでスクロールの話題が出ていたので、ご存じない方のために Tips をひとつ。ひとつだと tip か。 実は Firefox にはマウスホイールでのスクロール量を増やす設定があります。デフォルトではこの設定は切ってあるのですが、これを有効にするとホイールころ
この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2006/11/diary_061103c.html

AMO の検索フォームをページトップへ

2006-11-03

Firefox 2.0 がリリースされた頃からだったと記憶しているのですが、Firefox Add-ons | Mozilla Corporation、いわゆる AMO のサイトデザインが変更になりました。まぁそれはいいんですが、困ったことがひとつ。拡張機能やテーマなどのアドオンの検索フォームがページの下の方へ移動してしまって、検索しづらくなった事です。

ならば、ということで AMO の検索フォームをページの上のほうへもってくるユーザスタイルを書いてみました。以下そのスタイル。


@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);

@-moz-document domain("addons.mozilla.org") {
  div.search-container {
    position:absolute !important;
    top:80px !important;
    left:360px !important;
    margin-left:auto !important;
    margin-right:0 !important;
    background-image:none !important;
  }

  div.search-container h3 {
    color:red !important;
    font-weight:bold !important;
  }

  #page-title div {
    margin-left:0 !important;
    padding-left:10px !important;
  }
}

userContent.css に書いておけば使えますが、Stylish をお使いであれば、AMO Searchbar Top よりお手軽にインストールできます。

「AMO の検索フォームをページトップへ」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2006/11/diary_061103b.html