Tab Mix Lite 1.4 を試してみた
2005-10-26
四畳半 裸電球 日記帳 経由で Tab Mix の機能を限定して軽量化を計った Tab Mix Lite が出たとのことで、早速入れてみました。入れてみたのは、裸電球さんところの、日本語ロケール追加版です。てか、仕事が速いですねぇ。(@@
まぁ、いちいち説明するのも面倒なんで、設定画面のスクリーンショットを上げておきます。どんな機能があるのかはこれを見れば概ねわかるかと。
最初は一般設定ですが、ここではリンクをウィンドウで開くかタブで開くといった設定や、開いた場合のフォーカスについて設定します。
タブの設定では、タブを閉じたときの挙動や、閉じたタブの復元(いわゆるアンドゥ)や、Firefox を終了するときに、次回に現在開いているタブを再現するかどうかという、いわゆるセッションセーバーの機能についての設定があります。
表示設定では、たくさんのタブを開いたときの表示方法の設定で、いわゆる多段タブの設定などもここで行います。
マウス設定では、マウスの操作による機能の拡張について設定します。
メニュー設定では、コンテキストメニュー(右クリックで出す)に表示する項目のカスタマイズが出来ます。また、ツールメニューでセッションセーバー機能を有効にしておくと、セッションセーバーの有効無効を、ツールメニューから選択できるようになります。
私の場合は、ネイティブに実装されているタブの設定で満足しているのでこの拡張はなくてもいいわけですが、セッションセーバーの機能はちょっとありがたいかな。まぁ、SessionSaver .2 は入れているんですが。
あまり高機能なタブ周りの拡張は必要ないという方にはいいんではないでしょうか。
ちなみに、Tab Mix Lite は、Firefox 1.4~1.6 対応ということで、Firefox 1.0.7 などの 1.0 系では使えません。
参考までに載せておきますが、Firefox 1.5 ではデフォルトでタブの設定が以下のようなものになるはずです。
Flock を使ってみる 経由で、Firefox ベースのブラウザ、Flock を入れてみた。期待を集める次世代ブラウザー『フロック』 によれば、ソーシャル・ブラウザ というものらしく、いろいろな人気 web サービスを使う上で便利に出来ているそうです。
ということで、入れてみたら最初の起動時に設定のインポートについて聞いてきて、その選択肢に Firefox はなかったのですが、Firebird や Phoenix という選択肢があったのでそれをインポート。起動したら、ブックマークツールバーフォルダのアイテムが、以前のカスタマイズ位置そのままにインポートされて来ました。ほー、ちゃんとインポートしたなと安心していたんですが、ブックマークにあたりそうな Favorites を覗いてみてもそれらしきものはありません。どこ行ったんでしょ?
どうも、ブックマークとか履歴とかの管理がこれまでの、ブックマークやお気に入り(何)なんかとは違う考えで管理されているようです。tag とかそんな感じで。とても説明するのが困難なので、興味のある方はインストールしてみましょう。(ぉ
これは、もしかして Firefox 2.0 だか、3.0 だかで、変わるブックマークや履歴管理の先取り的な実装なんでしょうか。かなり面白いです。
ちなみに、Flock の UA 名は以下のとおりでした。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; en-US; rv:1.8b5) Gecko/20051021 Flock/0.4 Firefox/1.0+
1.8branch の Firefox ナイトリーがベースですね。とりあえず用意されている拡張 は、まだまだ少ないですが、Extensions: index によれば、拡張の対応もさほど難しくないようです。とりあえず、All-in-one Gesture はちょっといじるだけでインストールすることが出来ました。Web Developer は動くし、タブ回りはネイティブシングルウィンドウが実装されているので、私には十分です。他の拡張もちょっといじれば対応できるので、今後対応する拡張も増えてくるかもしれませんね。
一応スクリーショットを置いておきますが、例によって大きい画像にリンクしています。
んで、肝心のソーシャル・ブラウザ的なアレですが、deli.cio.us とかは結構便利に使えるようなんですが、あいにくアカウントは持っているものの実際ほとんど活用していないので、よくわりませんでした。Flicker とかはアカウントもってないし。あ、Blogger のアカウントがあるんで、投稿の機能もあるのでそれを試してみようと思ったんですが、すでにアカウント名もパスワードも忘却の彼方で、試してみることが出来ませんでした。orz
この記事へのツッコミ
1: ゆっきー (2005-10-29T18:05:23+09:00) はじめまして。Geckoベースなのに、Firefoxの設定インポートができないってどういうこと?とか思ってしまって、私もほとんど使いませんでした。ところが、無理やり使ってみたdel.icio.usがいたく気にいってしまい、はまりまくりです。食わず嫌いはいけませんね。
トラックバック
1: えむもじら/次世代ブラウザ? Flock (2005-10-23T15:16:48+09:00) いったい何者? と気になっていたうわさの Flock の Developer Preview (Flock 0.5pre developer snapshot) がリリースされたのでインストールしてみました。バージョンは 0.4.9 で、UA 文字列は Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8b5) Gecko/20051021 Flock/0.4 Firefox/1.0+ であり、Firefox 1.5 と同じ Gecko 1.8b5 をベースにしています。Firefox とは独立して動かすことが出来ます。 現在の Flock は del.icio.us と Flickr という二つのウェブサー ...
この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2005/10/diary_051022a.html
Firefox 用 del.icio.us 検索プラグイン
2005-10-14
どこかにありそうですが、del.icio.us 用の検索プラグインを作ってみたので公開。自分の del.icio.us ではなく、del.icio.us サイト全体から検索します。
JavaScript が効かない環境の方は、zip のアーカイブをダウンロードして、解凍したものをsearchplugin ディレクトリへ配置してください。
Firefox 用 Google ローカル検索プラグイン
2005-10-07
グーグル、「Googleローカル」と「Googleマップ」を統合 とのことで、これまで、maps.google.com だったのが、local.google.com になったようなので、以前作った Google マップ検索プラグイン を Google Local 検索プラグインに作り直しました。
ファイル名が変わっていますので、以前の Google マップ検索プラグインをお使いの方で、今回再度 Google Local 検索プラグインを入れられる方は、searchplugins ディレクトリにある、MapsGoogle.src ならびに MapsGoogle.png を削除しないとダブってしまいますが、そこらあたりはよしなにお願いいたします。
ちなみに、Firefox 1.0.x をお使いの方は、Firefox インストールディレクトリの searchplugins に、Firefox 1.5 beta など、1.8branch 系のものをお使いの場合は、プロファイルディレクトリの searchplugins ディレクトリにあるはずです。
JavaScript が効かない環境の方は、zip のアーカイブをダウンロードして、解凍したものをsearchplugin ディレクトリへ配置してください。
使い方ですが、地図検索をする場合は適当に住所を入れればいいですが、店なども検索することが出来ます。例えば、渋谷周辺のラーメン屋を探したいときは、ラーメン loc:渋谷 のように入力します。ラーメンとloc:の間のスペースは半角スペースでないとうまく行きません。書式を覚えているのも結構大変なので、渋谷とだけ入れて、渋谷駅周辺が表示された時点で、再度キーワード欄にラーメンと入れたほうが簡単かもしれません。
その後再度変更があり、Google Local が Google Maps に戻りました。しかし、その内容は名前の変更にとどまらないので、新しい Google Maps 検索プラグイン のご使用をお勧めします。
Firefox の更新差分を手動で当ててみた
2005-10-04
Fierfox の更新差分ファイル、mar を、Firefox 同梱の updater を使って当てる方法が、Software Update:Manually Installing a MAR file - wiki.mozilla.org に載っていたので試しに手動での更新を試してみました。例として載っていたのは、Linux の場合ですが Windows 環境でも同様に行うことが出来ました。
件のページによれば、手動でのアップデートは Firefox 自体を起動させることなくアップデートしたいときに有益であるとの事です。それが一体どういう場合なのかよくわかりませんが。まぁ、管理者が管理している Firefox を一斉更新したいときとかに使えるのかな?
とにかく、説明ページのとおりに行えば難しいことはありません。更新前の Firefox は、ID:2005100206 の公式 1.8branch なナイトリーです。更新のために用意した差分ファイルは、firefox-1.4.1.en-US.win32.partial.2005100206-2005100307.mar というファイルで、これは 20051002 なナイトリーのディレクトリにあります。これをダウンロードしてきて、update.mar にリネームします。私の Firefox インストールディレクトリは、c:\bin\firefox なんですが、この一つ上の階層に firefox-update なるディレクトリを掘ります。c:\bin\firefox-update ですね。このディレクトリに、firefox ディレクトリにある、updater.exe をコピーします。また先ほどリネームした、update.mar もここへ格納しておきます。これで準備は完了。
コマンドプロンプトを起動して、firefox ディレクトリへ移動します。
cd bin\firefox
firefox をカレントにしておいて以下のコマンドを叩きます。
..\firefox-update\updater ..\firefox-update\update 0
..\firefox-update\updater ..\firefox-update 0
これでアップデートは完了です。Firefox を起動して、Nightly Tester Tools や MR Tech's Local Install などを使って ビルド ID を確認したところ、無事 ID:2005100307 になっていました。
firefox-update ディレクトリには、更新情報が格納されるようで、以下のファイルが生成されていました。
update.log
update.manifest
update.status
update.status ファイルをエディタで開いてみたところ、succeeded とだけ書いてありました。他のふたつのファイルも覗いてみると何が行われたのかわかって面白いと思います。興味のある方はどうぞ。
最後に試しに、アップデート後に再度手動での更新を試みたところ、update.status は failed となっていたので、そこらもちゃんとしているようです。(当然か
この記事へのツッコミ
1: あ (2006-02-02T00:20:36+09:00) ..\firefox-update\updater ..\firefox-update\update 0 ではなくて、 ..\firefox-update\updater ..\firefox-update 0 だと思います。
2: のり (2006-02-02T11:11:15+09:00) 既に忘却の彼方なので再度試してみました。 updater.exe -h すると、 Usage: updater <dir-path> <parent-pid> [working-dir callback args...] と出るので、差分ファイルのありかを示すだけでよさそうなので、差分ファイルを明示する必要はなさそうですね。試して手動で 1.5 から 1.5.0.1 への更新を試みてみたところ、 ..\firefox-update\update 0 でも更新出来ましたが。もっとも Fx インストールディレクトリの update ディレクトリ内の "0" というディレクトリがあると失敗する場合もあるようです。 記事は修正しておきます。情報ありがとうございます。
3: あ (2006-02-03T01:34:46+09:00) (↑もじら組フォーラム のURLを入れてます) もじら組フォーラムで、ここを見てやってみたけどできなかった、と言う人がいたのでこちらにツッコミ入れてみました。 > 差分ファイルのありかを示すだけでよさそうなので、差分ファイルを明示する必要はなさそうですね。 wiki には ../firefox-update/updater ../firefox-update 0 と書かれてるので、そのまま Windows に置き換えれば ..\firefox-update\updater ..\firefox-update 0 になるはずだし、 差分ファイルとしては <dir-path>\updater.mar を使おうとするので、<dir-path> に ..\firefox-update\update を指定すると ..\firefox-update\update\update.mar を使おうとしますが、そんなファイルはないので更新できないんです。
4: あ (2006-02-03T01:35:13+09:00) > ..\firefox-update\update 0 > でも更新出来ましたが。 それも何かの間違いじゃないかと… まず updater.exe を実行するためには ..\firefox-update\update ではなくて ..\firefox-update\updater なのと、 引数は2つ以上ないと、Usage を出力するだけでおしまいです。 (<dir-path> も <parent-pid> も省略はできない)
5: のり (2006-02-03T11:34:39+09:00) > ..\firefox-update\update 0 > でも更新出来ましたが。 の部分ですが updater.exe に渡す引数の部分だけを書きました。誤解を招く書き方でしたね。すみません。 もっとも、今日再度試してみたところうまくいかなかったので、やはり何か間違いがあってうまく行ったように勘違いしたのかもしれません。 > 差分ファイルとしては <dir-path>\updater.mar を使おうとするので これは、updater.mar ではなくて、update.mar でしょう。
6: あ (2006-02-04T09:05:03+09:00) > これは、updater.mar ではなくて、update.mar でしょう。 仰るとおりです。間違えてしまいました。
トラックバック
1: [サ]サル並日記/[moz] 今日の Gecko類 (2005-10-04T16:47:02+09:00) 以前の日記に Motohikoさんから反応が有った訳ですが tracbackにも気付かずスルー状態だった所、のりさんが試した様子で
この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2005/10/diary_051004a.html