朝顔日記

近所の小川

2004-07-04

夕方1時間ほどだけですが、近所の小川へ釣りに行ってきました。山女釣りです。

蒸し蒸しとした日で、こんな日はイブニングライズが期待できるのです。6時頃川について準備をして川原に立ちます。川を見るとプールでは細かい魚のようですがライズも見えます。どうも今日は当たりの日のようです。

期待で震える指で、どうにかティペットにフライを結び付けます。心を落ち着かせようとしますが、期待で胸は高鳴ります。

まず、第1投を目の前のプールにソフトプレゼンテーション。着水とほぼ同時に水面から飛沫が上がります。あいにくヒットしませんでしたが、間違いなく山女です。

川を歩き、少しづつポイントを移動しつつ釣りあがっていきます。ここぞと言うポイントでは必ず魚が姿を見せてくれました。中には勢いよく水面から飛び出して、全身を空中に晒すものさえいます。魚の活性は高いです。我先にと、毛鉤に飛びついてくる感じすらします。

ついに、夢のような天国パラダイスなチャンスがキター、のか!

しかし、釣れない。なんとなれば魚がものすごく小さいのです。エンドウノサヤだったのです。

帰る頃になって、ようやく釣れたのが15cmあるかないかのチビ山女でした。坊主を覚悟していただけに、この1匹で満足して帰途につきました。

「近所の小川」へコメントをつける

この記事へのツッコミ

1: oozora (2004-07-09T23:32:38+09:00)
夕刊見ましたよ。女房が気付いて騒いでいました。ただ、記事内容は無味乾燥な感じで、ご本人のらしさが伝わりにくいものでした。
この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2004/07/diary_040704a.html

Mozilla Firefox 0.9.1 にしよう!

2004-07-02

フレームを使って web サイトの偽装が可能になるという各地で話題のフレーム詐称問題ですが、手元にあるいくつかのブラウザで試してみました。

まず、Secunia - Multiple Browsers Frame Injection Vulnerability Test へ行って、そこからリンクしてある、msdn のページを別窓で開きます。開いた窓はそのままにしたまま、前のテストページの窓へ戻ります。ついで、2つ目のリンクをクリックすると、先ほどの msdn のページ(フレームが使われています)の中に、別ページが差し込まれるという仕組みです。

以下は、winIE6 であっさり引っかかってしまったところをキャプチャして縮小した画像です。

フレーム詐称に引っかかった IE6 のスクリーンキャプチャの縮小画像

IEだけなら、毎度のことだで済まされるのですが、今回の問題は他の多くのブラウザでも同様に引っかかってしまう点で、Mozilla Firefox でも少し前の0.8などはやっぱりだめです。以下は、Mozilla Firefox 0.8 で引っかかったところのスクリーンキャプチャの縮小版です。

フレーム詐称に引っかかった Mozilla Firefox 0.8 のスクリーンキャプチャの縮小画像

試してみたところ、他にも windows 版のOpera7.5 などでも駄目でした。しかし、NN4.8 はひっかからずに無事でした。んでは、これからは IE をやめて NN4.x にしよう! というわけにもなかなかいかないと思うので、ここは、やっぱり Mozilla Firefox 0.9.1 でしょう。Mozilla Firefox 0.8 がだめなのは、Bug 246448 が生きているからです。trunk なナイトリーは 0615版から fix されています。もちろん、0.9 も大丈夫です。

てことで、これからは Mozilla Firefox 0.9.1 でしょう!

ところで、フィッシング詐欺という言葉を最近よく聞きますが、私はずっと Fishing だと思っていたんですが、Phishing だったんですねぇ。:p)

参考URI
Secunia - Advisories - Multiple Browsers Frame Injection Vulnerability
ITmedia エンタープライズ:フレーム詐称の問題はIE以外のWebブラウザにも
修正済みのはずだったのに--IEの最新版にセキュリティホール - CNET Japan

「Mozilla Firefox 0.9.1 にしよう!」へコメントをつける

この記事へのツッコミ

1: もとひこ (2004-07-02T17:43:06+09:00)
とはいえbug 246448の修正は多くの人には不便だったりする罠。2chのテンプレにはこれを無効にするのがあった記憶が。
# 今京ぽんにつき確認できず。
2: のり (2004-07-02T18:07:42+09:00)
えっと、「フレームのリンクをクリックしてもページが読み込まれないことがある」ってやつのことでしょうか?うちでは、
user_pref( "docshell.frameloadcheck.disabled" , true);
にしていますが、phishing には引っかからないようです。
この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2004/07/diary_040702a.html

Mozilla Firefox で Grep

2004-06-30

Mozilla Firefox 上で migemo を実現してくれる XUL/Migemo やキーボード派にはうれしい Shift+矢印キーでリンクやフォームのフォーカスを移動できる CrossFire などの開発でおなじみの Plus7 氏が、またまた便利な拡張を発表されました。その名も GrepSidebar です。

何をする拡張かというと、ページ内を検索した時の語句をサイドバーに一覧で表示してくれるという拡張です。もちろん、一覧から該当個所にジャンプすることが出来ます。以下はこの日記の表示させて、webinspector という語句を検索してみたときのスクリーンショットのサムネイルです。例によってフルサイズのスクリーンショット(約17KB)にリンクしています。

まだ、正規表現を使った検索は実装されていないそうですが、すでにインターフェースは実装(?)されており、将来が楽しみです。かなり便利ですよ。:-)

受験もがんがれ!

「Mozilla Firefox で Grep」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2004/06/diary_040630a.html

ColorDoctor も試してみた

2004-06-29

富士通アクセシビリティ・アシスタンスは、昨日取り上げたWebInspectorColorSelectorのほかに、もうひとつ ColorDoctor の3つのツールから構成されているわけですが、ColorDocter のほうは、winXP で動作すると書かれていたので、win2k 環境の私は試してみたいと思いながらも、あきらめていたわけですが、もしかして win2k でも動くんじゃないだろうかと思って試してみたら動きました。(w

どうやら、 .NET Framework 1.1 がインストールされていれば、win2k な環境でも動くようです。

ColorDocter というのは、第一色覚障害(赤)、第二色覚障害(緑)、第三色覚障害(青)の見え方をシミュレートして表示してくれるアプリです。これまでは、Vischeck: VischeckImage などのオンラインサービスや Photoshop のプラグインなどを使って見ていたのですが、これらは画面をいったんキャプチャする必要がありちょっと面倒でした。しかし、ColorDocter はその必要がなく、ブラウザの画面(IEのもの)をそのまま変換表示してくれるのでなかなか便利です。また、ブラウザモードの他に透過モードというのがあり、これを使えばデスクトップだろうが、動画だろうが画面に写るものをなんでも変換して表示させることができるというスグレモノです。以下は、ColorDocter でこの日記を表示させてみたもののスクリーンキャプチャのサムネイルです。例によってフルサイズなスクリーンキャプチャ(17KB)にリンクしています。

上記スクリーンキャプチャは第二色覚障害(緑)の方の見え方らしいですが、デフォルトスタイルはかなり桃色コミューン(何)になって見えますね。この画像をさらに色覚障害の方がみたらどうなるんだろうかと、ColorDocter の透過モードで見てみましたが、あまり変わりませんでした。

「ColorDoctor も試してみた」へコメントをつける

この記事へのツッコミ

1: tomoya (2004-06-30T04:33:17+09:00)
キャプチャの画像を見た限り、フィルタリング画像の方が確かに僕の見え方に近いです。
でも、オリジナル画像と実際のサイトの見え方も微妙に異なっているので、僕のモニタの設定も問題ありかもしれません。
でも、結構正確にシュミレートされてるっぽいですね。
この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2004/06/diary_040629a.html

WebInspector Version 4.0 が出た

2004-06-28

JIS X 8341-3、いわゆるウェブコンテンツ JIS が制定されるのを待ちかねていたかのように、富士通ウェブ・アクセシビリティ指針が更新されて第2版となり、合わせて同じく富士通が無償配布していた WebInspector がバージョンアップしてVersion 4.0 になりました。また、ColorSelector もバージョンアップしています。そこで両アプリを早速試してみました。

まだたいして使っていないのですが、非常によく出来ている感じがします。これまでアクセシビリティチェッカーというと、チェックしてもなんじゃこりゃ、こんなの全部自分で判断しなきゃいかんのか、みたいな感想を持つものが多かったのですが、WebInspector はほぼ自動でいい感じでチェックしてくれる感じです。これは使える、って感じ(何)でしょうか。

チェックの為の判断基準は、先日発表された JIS X 8341-3 もしくは富士通ウェブ・アクセシビリティ指針第2版を選択することも出来ます。どちらもおおむね WCAG に準じているのでどちらを使ってもあまり差異はないようです。

私は、某サイトをチェックしてみましたが、配色に問題のある個所が見つかったのでさっそく ColorSelector を使って迅速に配色を修正することが出来ました。なかなか便利です。

ウェブコンテンツ JIS 出たけど、読むのは面倒だという方にもオススメの便利アプリですので、web のアクセシビリティに興味のある方は、一度お試しあれ。

「WebInspector Version 4.0 が出た」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2004/06/diary_040628a.html