FRAMSET で分割したそれぞれのフレームに表示する文書などを設定します。
FRAMSET 内にのみ置くことができます。
詳しくは、FRAMSET を参照してください。
| 要素の内容 |
|---|
| なし ( 空要素 ) |
| 一般属性 |
|---|
|
style |
title |
id |
class |
個々の説明は 一般属性 を参照してください。
|
| 固有属性 | |
|---|---|
| name | A 要素、または、LINK 要素の target 属性の値となる名前を NMTOKEN で指定します。 ( 過去との互換性のためだけに存在する属性です。 代わりに id 属性を使用してください。) |
| src | 読み込む文書の URI を指定します。 |
| longdesc | 読み込む文書の説明が title 属性だけでは不十分な場合、 説明を記述した文書の URI を指定します。 |
| frameborder | フレーム枠を表示するかどうかを yes | no または 1 | 0 で指定します。 |
| marginwidth | 埋め込む文書の縦のマージンを ピクセル単位( Pixels )で指定します。 |
| marginheight | 埋め込む文書の横のマージンを ピクセル単位( Pixels )で指定します。 |
| scrolling | スクロールバーを表示するかどうかを yes | no または auto で指定します。 auto を指定すると必要なときだけ表示されます。 |
| noresize | noresize を指定することでフレームのサイズを変更できなくします。 |
FRAMSET を参照してください。