Netscape Browser テスト版
2004-12-01
各地で既報ですが、Netscape Browser のテスト版がリリースしました。早速入れてみましたが、かなりいい出来だと思います。Firefox の 0.9.3 をベースにしているとの事です。
Firefox ベースと聞いていたのでせいぜいテーマとかがそれらしいものになって出てくるのかなと思っていたのですが、オリジナルの機能もかなり盛り込まれています。特筆すべきは、デフォルトの Gecko エンジンと Internet Explorer のレンダリングエンジンを切り替えて使用できるという点でしょう。サイトごとに使うエンジンやセキュリティ設定も記憶させておくことが出来るのです。以下はこのページを IE エンジンで表示させてみたところのスクリーンショットです。記事があるエリアとバックのエリアの背景画像がずれているのは、IE と同じです。コンテキストメニューの一番上には、レンダリングエンジンの切り替えスイッチが見えます。
Netscape は知名度もあるし、Gecko エンジンで不具合のあるサイト(サイトのほうが悪いにしろ)でも手軽に IE エンジンに切り替えられるので、これは案外ヒットするかもしれませんね。デフォルトで使うエンジンが IE にされそうな悪寒もしますが。:p)
なお、IE エンジンを使用しているときは、マシンに搭載された IE の UA 名を使うようです。Gecko エンジンの場合は、Firefox/0.5.6+ というふさげた名前を名乗ります。
いまのところ拡張はインストール出来ないようで、丸腰で使っているわけですが、これが妙にサクサク動きます。なんか、Gecko 1.8a6 搭載の Firefox の trunk なナイトリーよりも早いような気も…。何かそれなりの高速化チューニングでも施されているのでしょうか。
この記事へのツッコミ
- 1: 謎 (2004-12-01T19:53:27+09:00)
- 改造すれば拡張入りますよ
ネスケスレ参照
- 2: のり (2004-12-02T00:41:58+09:00)
- ですね。install.rdf を書き換えて入れてみました。em:maxVersionや、em:minVersion が0.5.6+ になっているのは、とりあえず丸腰で試して欲しいということでしょうか。
- 3: 謎 (2004-12-02T16:49:17+09:00)
- app.idも{3db10fab-e461-4c80-8b97-957ad5f8ea47}に変わってますよ?
- 4: のり (2004-12-02T19:19:20+09:00)
- 「em:maxVersionや、em:minVersion が0.5.6+ になっている」というのは、変な言いかたでしたね。
キツネスケの extensions.lastAppVersion がデフォルトで 0.5.6+ で、0.9+ とかになっていないのは、とりあえずまだ拡張を入れずに使ってくれって意味かなと思ったのでした。
- 5: のり (2004-12-02T20:14:37+09:00)
- いずれにしろ、専用の拡張でないと入らないんだから、手軽に拡張やテーマを試せないのは同じことか。
ぶつぶつ。
- 6: 謎 (2004-12-02T20:32:03+09:00)
- about:configからapp.idとかapp.extensions.versionを書き換えるのも手ですけどね。
でもサイドバーに互換がなかったり色々な所に手を加えられているので動かない拡張も多いと思います。
- この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
- http://diary.noasobi.net/2004/12/diary_041201a.html
adbar for Firefox を入れてみた
2004-12-04
Firefox の trunk なナイトリーの拡張マネージャーが機能するようになり手軽に拡張を試すことが出来るようになったので、adbar なる拡張を試してみた。何をする拡張かというと Firefox に Opera のような広告表示機能を追加する拡張です。これが結構面白い。
どういう広告が表示されるかというと、Google AdSense に基づいたものが表示されるようで、要するにコンテンツにふさわしいものが表示されるらしいのです。試しにこの日記サイトを表示させたところ、DVDレンタル [ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS] なんていう広告が出ました。先日中途半端にゴジラネタを書いたからでしょうね。面白いので、広告を表示させつつ各地を回って見てサイトと広告が微妙にマッチして面白かったところをスクリーンショットにしてみましょう。
なんか、サイトを見ている人というよりは、サイトを作っている人向けみたいな感じがしないでもない。:p)
ColorZilla を入れてみた
2004-12-19
Firefox に色関係のアレコレを追加する web 開発系の拡張、ColorZilla を導入してみた。これを導入すると Firefox のステータスバーの端の方にカラーピッカーぽいアイコンが出現します。これをクリックすると、カラーピッカーのモードが発動して表示中のページの各所の色をアレコレすることができるようになります。アレコレというのは、カーソル位置の色情報を表示したり、コピーしたり色々です。といってもよくわからないだろうから以下、スクリーンショット。ColorZilla にはページをズームする機能もあるのでこの日記を300%拡大表示させて、カーソル(スクリーンショットには写っていませんが Collorzilla 動作中は正確に場所を特定できるようにカーソルがいわゆる十文字カーソルになります)を Another という既読リンク文字列に合わせたところです。
他にもカラーピッカー(何)を起動して色を選んだりなど盛りだくさんの機能がついています。以下カラーピッカーのスクリーンショット
スクリーンショットをご覧いただくとわかりますが、パレットは複数用意されていますが、さらに追加することも可能です。
カラーピッカーの More Palettes から ColorZilla Palettes というページへ飛ぶことが出来るのですが、このページにたくさんのパレットが用意されています。また、パレットの形式は Gimp のものと同じ形式だそうです。新しくパレットを追加するには好みのパレットをプロファイルにある、colorzilla/palettes/ 以下に保存して、カラーピッカーを再度起動するだけです。
これはなかなか便利なツールですよ。
メリークリスマス! ってことでクリスマススタイルです。かなり手抜きですが。:p)
Firefox の新しい設定ウィンドウ
2004-12-26
きつねさんにタレコんでいただき、Ben が言っていた Firefox に新しい設定ウィンドウ Prefwindow V (Bug 274712 - New Options Dialog)を組み込んだという、JTw 版の非公式ビルドを入れてみた。JTw-Fx-122404-MMX-274712 というものです。
以下設定ウィンドウのスクリーンショットを載せておきましょう。
言語やフォントの設定が General から無くなっています。
現在の設定ウィンドウの Privacy の Clear All に替わり Sanitize Settings というのがありますが、これで終了時にどの項目を自動的にクリアするかなどを設定できるようです。
言語の設定やフォントや色関係は、Content にありました。
これまでも何度か設定ウィンドウの UI が変わってきたわけですが、私は変わるたびに使いにくくなったなぁとか思っていてもじきに慣れてしまって、しばらくすると古いのは駄目だなぁとか思うので、まぁ要は慣れということなんでしょうね。
ところで、最初既存のプロファイルで起動して設定ウィンドウがうまく表示されず、慌てて新規プロファイルで試すことで表示できたのですが、これはテーマが対応していなかったからですね。あとで既存のテーマをデフォルトにして試したら既存のプロファイルでも無事設定ウィンドウが表示されました。ということは、これが正式に採用されるとしばらく使えるテーマがNEEEE、っていうような事態になるんでしょうか。
もたもたしていましたが、どうにか年内に準備ができたようなので、rNote ヘ移行します。
前の URI のリソースも、そのまま使えるように工夫しましたがもしかするとうまくいっていないところがあるかもしれませんが、そこらあたりはおいおい直していきたいと考えています。
移行にあたって、#汚れの巣(何)の皆様方にはあれこれアドバイスいただきました。どうもありがとうございます。とりわけ cho45 さん には、カテゴリー表示切替スクリプトを書いていただきました。どうもありがとうございます。
大掃除の時間(何)なのでとりあえず、移行についてのアレコレについてはまた日を改めて書きたいと重います。
地震・雷・台風・山親父な2004年
2004-12-31
今年は災害が多く発生した上に、天候不順その他諸々の影響か、熊が里へ下りてきて大暴れした年でした。
それでも、そんな時もあるさってことで来年はぜひいい年にしたいものです。皆さん今年一年あれこれありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。