Firefox 3 を目指す最近のナイトリーで、待望のフルズーム機能が搭載 されました。今のところまだズームを操作するための UI が搭載されていないので、Taken さんによって UI を付加する拡張機能、フルズーム UI 拡張機能 0.0.1 や、Ted Mielczarek 氏による http://ted.mielczarek.org/code/mozilla/fullpagezoom.xpi なんかが発表されていますが、どちらもキーボードから手軽に切り替えられないのと、場所を食うので、View メニューにインターフェスを追加してキーボードショートカットでも切り替えできる Firefox 拡張機能 PageZoom UI なるものを作ってみました。
JavaScript の部分は、Ted 氏の Full Page Zoom のものを丸ごと使わせて頂いています。
キーボードショートカットは、Zoom Up が Ctrl+Shift+U で、Zoom Back が Ctrl+Shift+B に割り当てられています。本当は、Zoom In と Zoom Out にして、それぞれ Ctrl+Shift++ と Ctrl+Shift+- を割り当てたかったのですが、色々うまく行かないことがあってあきらめました。もし違うキーに割り当てたい場合は、pagezoom.xul を適当にいじってください。(ぉ
なお、Ted 氏の Full Page Zoom と同様、about:config などから、extensions.fullpagezoom.zoomfactor を適当に設定することで、倍率を変更出来ます。
ところで、Firefox 本体にもいずれ UI がつくと思われますが、それに関しては、Bug 389628 – Implement UI for full page zoom が該当バグになります。どういった実装になるか興味のある方はチェックしておきましょう。
何故か、このサイトでズームすると Firefox が撃墜されることがあるようです。他にも撃墜されるサイトがあるようです。原因は今のところ不明です。この拡張機能を入れる場合は、そういうこともあると思っておいてください。もし損害をこうむっても私にはどうすることも出来ませんので、自己責任の上、ご利用ください。
このサイトでズームするとクラッシュする件ですが、Firefox trunk 本体のバグ、Bug 389744 – Crash [@ nsPropertyTable::PropertyList::Equals] when zooming in a dd with overflow:scroll; position:fixed が原因でした。現在このバグは解消しており、Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.9a9pre) Gecko/2007093018 Minefield/3.0a9pre ID:2007093018 では、クラッシュしなくなっています。
Tag: 5 things I’d like to see in Opera
2007-07-22
I got the tag from Kuruma . My requests are below.
Migemo(incremental search for Japanese in roman-letter spelling) for Quick Search
Migemo provides a feature to find Japanese terms in roman-letter spelling. For example, if input "kanji", finds any terms of the sound, like "感じ", "幹事" or "漢字".
See XUL Apps > XUL/Migemo - outsider reflex .
Add features like Firefox's Extensions or userChrome.js
Easier Setting
Opera's Preferences dialog is too difficult for me.
Formatted feed view
Tagging and Staring for bookmarks
Tab Mix Plus のどこが便利?
2007-07-02
私は使っていなのですが、Firefox の拡張機能でもっとも人気のあるものにひとつに、Tab Mix Plus があります。この拡張機能の人気の秘密を探って、スッピンの Firefox に足りないのは何なのかをあぶりだしてみようということで、Tab Mix Plus のここが便利 という投票を行ってみたいと思います。
とりあえず、思いつく便利な機能を一通り上げておきましたが、足りないようであれば追加も出来るようになっています。
なお、複数の便利な機能に投票できるように多重投票が可能になっていますが、投票の趣旨を理解して、同じ機能への複数回の投票はしないようにお願いいたします。
Tab Mix Plus 愛好家のみなさんの多数の応募をお待ちしております。
で、この投票所の1番人気の機能を表示する microsummary generator も自家用に作ったので、それも置いておきます。
JavaScript が無効の場合は、microsummary-for-tab-mix-plus.xml をダウンロード、保存してプロファイルの microsummary-generators に格納してください。もし、microsummary-generators がなければ自分で作成します。
microsummary generator をインストール後、投票所をブックマークツールバーなどに追加するとページタイトルではなく、一番人気の機能をブックマークツールバーに表示することが出来るようになります。
Yahoo!天気情報の microsummary generator 更新
2007-06-21
以前、作った Yahoo!天気情報の microsummary generator ですが、多分広告のせいだと思うんですが、たまにうまく動作しないときがあったので、なんとかならんものかといじってみたらなんとかなったので、更新しておきました。
JavaScript が無効の場合は、yahoo-weather.xml をダウンロード、保存してプロファイルの microsummary-generators に格納してください。もし、microsummary-generators がなければ自分で作成します。
これまで使っていた人は、適宜入れ替えるといいかもしれません。てか、generator のアップデートの仕組みとかはないのかなぁ。
2007年10月になってまたまた、Yahoo!天気情報の構造が変わったようなので、更新しました。
この記事へのツッコミ
1: Shion (2007-06-22T20:13:34+09:00) ここに書いてよいのかどうかわかりませんが、Save Session 状態同期対応版を作ってみました。取り込んでいただけるとうれしいです。http://www11.axfc.net/uploader/16/so/N16_16920.zip.html keyword: ss 詳細は同梱の readme.txt を参照してください。
2: のり (2007-06-25T23:30:47+09:00) 「セッションを保存して終了」のボタンを装備した時点で、「セッションを保存」のほうの機能そのものが、いらなくなったのではとか思っていたのですが、そうでもないようですね。時間が取れ次第なんかしてみましょう。どうもありがとうございます。 #スレ違い(何)の場合は、掲示板なんかもありますので、ご利用くださいませ。
3: Shion (2007-06-26T20:11:31+09:00) 確かに、セッションストアの仕組みを考えると「セッションを保存して終了」だけのほうが自然なのですが、終了時にセッションを保存するかどうか前もって指定できると、「セッションを保存」>「再起動」とか、汎用性を持たせることができるような気がします(根拠として弱いですが…)。 一度探したのに見落としてしまったようで、掲示板の存在には気がついていませんでした。記事と関係ないコメントを書いてしまってすみませんでした。
この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2007/06/diary_070621a.html
network.http.pipelining 有効・無効を簡単に切り替える userChrome.xul
2007-06-12
Firefox の network.http.pipelining の設定をツールメニューから手軽に切り替えるための userChrome.js 用の userChrome.xul スクリプトを書いてみました。
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<overlay xmlns="http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul">
<script language="JavaScript">
function pipelining_toggle(element){
var prefObj = Components.classes["@mozilla.org/preferences-service;1"].getService(Components.interfaces.nsIPrefService);
var Branch = prefObj.getBranch("network.http.");
var pipeliningEable = true;
if(element.getAttribute("checked")) {
pipeliningEable = false;
}
Branch.setBoolPref("pipelining", pipeliningEable);
}
</script>
<menupopup id="menu_ToolsPopup">
<menuitem
id="PipeliningToggle"
label="Pipelining off"
type="checkbox"
oncommand="pipelining_toggle(this);" />
</menupopup>
</overlay>
network.http.pipelining って何よ? という人は先にも出した、Network.http.pipelining - MozillaZine Knowledge Base や HTTPパイプライン処理設定 とか読むといいかもしれません。