Mozilla Firefox の 20041001 以降の Branch ビルドで本体の機能としてタブブラウジングの機能が搭載されました。私は通常、piro さん作のタブブラウザ拡張 を使っていたのですが、ここのところ無効にしてこのネイティブにサポートされた機能だけで使ってみましたが、なかなかいい感じです。この機能の評価については えむもじら Firefox 新タブブラウズ機能評価 が詳しいので、気になる方は見てみられるといいかもしれません。しかし、本体機能としてはなかなかよくできているといっても、タブブラウザ拡張ほどの多彩な機能は装備していないので、やはり多少は何らかの拡張で補強したいというのが本当のところなので、私が入れてみた拡張をご紹介。
といっても、私の場合タブブラウザ拡張もほとんど設定せずに使っている程度のユーザなので、さほど高い野望(?)を持っているわけではありません。まず、私に必要なのは、間違って閉じてしまったタブを再度開きなおす機能です。これを実現するにはその名もずばり、UndoCloseTab なる拡張があります。これを入れてタブバーを右クリックするとコンテキストメニューに Undo Close Tab なる項目が現れます。タブブラウザ拡張のようにいくつまでアンドウするかなどの細かい設定はありませんが、私の場合ひとつできれば十分なので問題ありません。
次に必要なのは、タブの並べ替えの機能です。そのためには、miniT (drag) という拡張を入れました。miniT には色々シリーズ(?)があるらしく多機能なものもあるようですが、単に並べ替えさえ出来ればいいので、miniT (drag) にしました。UndoCloseTab も miniT も同じ作者の手によるもので、http://dorando.emuverse.com/projects/mozilla/ より入手できます。
もうひとつ、サイト作成時や他のサイトを研究(パクリとも言う)するときによく使うタブの複製機能。これは、Duplicate Tab という拡張で実現できます。入れたあとで気がついたのですが、この拡張にはウィンドウをまとめる機能もあって、Firefox が複数のウィンドウを開いていてもひとつにまとめることもできます。ネイティブタブブラウジングの機能ではたまに別のウィンドウを開くこともあるので、これはなかなか便利な機能です。
それにしても、これらの拡張を入れてさえもまだまだタブブラウザ拡張には、機能として遠く及ばないわけで、タブブラウザ拡張は偉大なのだなぁと改めて思いました。いまだ Trunk なナイトリー以外には、ネイティブタブブラウズの機能は搭載されていないわけですし、タブブラウザ拡張は当分なくてはならない拡張なので、piro さんのマシンの1日も早い復旧をお祈りします。<わがまま
Firefox 1.0 以降では、隠し設定ではありますが、ネイティブタブブラウズの機能が搭載されています。
browser.tabs.showSingleWindowModePrefs
を true にすれば設定画面に現れます。
sites.lirs を web から更新
2004-09-27
私は、のり未刊というアンテナを持っていますが、これは なつみかん という素晴らしいプログラムで動いています。で、このアンテナの取得するサイトの情報を記したファイル、sites.lirs へ新規にサイトを登録するための php スクリプトを練習で作ってみたので、アップしてみます。とりあえず、追加する機能だけしかありません。バグっているかもしれないので、私はまだ実運用していませんが、多分大丈夫だと思います。:p)
試しに使ってみたい方は自己責任でご自由にどうぞ。カテゴリーのところは html の部分を適当にいじる必要があります。
<?xml version="1.0" encoding="euc-jp"?>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN"
"http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=euc-jp" />
<title>sites.lirs にサイト追加</title>
</head>
<body>
<h1>sites.lirs にサイト追加</h1>
<?php
// 設定
$lirsdir = "/home/hogehoge/"; // lirs ファイルの在り処
$lirsfile = "sites.lirs"; // lirs ファイルのファイル名
$url_after = "?%MM%%DD%%HH%00"; // 謎クエリーの初期値
//設定終わり
if($_REQUEST["mode"]=="apend"){
if($_REQUEST["uri"]=="" || $_REQUEST[title]==""){
print("<p>URI とタイトルは必須でし</p>");
print("<p><a href=\"".$_SERVER['PHP_SELF']."\">やり直し</a></p>\n");
}else{
$fp = fopen($lirsdir.$lirsfile,"a+");
flock($fp,2);
fputs($fp,"LIRS,0,0,32400,0,".$_REQUEST["uri"].",".$_REQUEST["title"].",".$_REQUEST["author"].",0,".$_REQUEST["rss"].",,".$_REQUEST["nazo"].",".$_REQUEST["category"]."\n");
fclose($fp);
print("<p>完了!</p>\n");
print("<p><a href=\"".$_SERVER['PHP_SELF']."\">さらに追加</a></p>\n");
}
}else{
print("<form method=\"post\" action=\"".$_SERVER['PHP_SELF']."\">\n");
print <<<EOD
<p><input type="hidden" name="mode" value="apend" /></p>
<p><label for="uri">URI</label> :
<input type="text" name="uri" size="80" value="" id="uri" /></p>
<p><label for="title">タイトル</label> :
<input type="text" name="title" size="30" value="" id="title" /></p>
<p><label for="author">管理者</label> :
<input type="text" name="author" size="30" value="" id="author" /></p>
<p><label for="rss">RSS とか更新を拾うURI</label> :
<input type="text" name="rss" size="80" value="" id="rss" /></p>
<p><label for="nazo">謎クエリーとか</label> :
<input type="text" name="nazo" size="30" value="?%MM%%DD%%HH%00" id="nazo" /></p>
<p><label for="category">カテゴリー</label> :
<select name="category" id="category">
<option value="diary">diary</option>
<option value="?">?</option>
<option value="bbs">BBS</option>
<option value="etc">etc</option>
<option value="亀">亀</option>
<option value="2ch">2ch</option>
</select></p>
<p><input type="submit" value="登録" /></p>
</form>
EOD;
}
?>
</body>
</html>
続・Mozilla firefox 0.10 への移行
2004-09-21
先日書いた、Mozilla firefox 0.10 への移行 の続編(何)です。
0.10 に対応していない拡張を新規プロファイルにインストールするのは前回も書いたように解凍、圧縮を繰り返さないといけない面倒な作業です。といって、about:config で app.extensions.version を 0.9 あたりに書き換えてしまう方法では、0.10 でないと使えない拡張(em:minVersion が 0.10)がインストールできません。
プロファイルを引き継ぐ場合は、0.10 に入れ替えた時点で入っている拡張がアンインストールされるわけではなく無効になるだけなので、あとで、インストールされている拡張の install.rdf の em:maxVersion を 0.10 とかにすることで、使えるものが多いわけですから、無理にでも一度インストールしておけば、圧縮・解凍しなくてもいいわけで少し楽できるわけですね。ということで考えました。
新規にプロファイルを作ってインストールする場合は、まずは app.extensions.version を 0.9 に書き換えます。その後、拡張をインストール。入ったら、プロファイルの extenstions ディレクトリの各拡張のディレクトリにある install.rdf をエディタで開き、em:maxVersion を 0.10 とかに書き換えます。その後、再度 app.extensions.version を 0.10 に戻してやれば、em:minVersion が 0.10 な拡張もインストールできるはずです。
というようなことを考えて、試してみたんですが、どうも私の使っている拡張のほとんどはすでに 0.10 に対応していたみたいで何をやっているんだかよくわからないことになってしまっていました。:p)
というのも、本家になくても Firefoxまとめサイトなどへ行くと改造されたものが配布されたりしていますから。JavascriptActions なんかもありますよ。
こんにちは、Flash ののりです。(違 というわけで、16日と17日に東京へ行ってきました。16日はアックゼロヨン・キックオフイベントでした。んで、17日は午前中は急遽発生した案件の打ち合わせ、午後からは「Webを考える会(仮称) アクセシビリティ分科会(仮称) 第一回ディスカッション」に参加してきました。
アックゼロヨン・キックオフイベントについては、piro さんのLatest > Flakes of Ideas > Ac+C'04 キックオフイベントレポート - outsider reflexや、沢渡真雪さんのAc+C'04(ぷろじぇくと、みすじら。)あたりが詳しいので、わざわざ私が書き足すようなこともないので省略。ひとつだけ書いておくと後半のパネルディスカッションでの、yuu さんの暴走(?)ぶりがなかなか楽しめました。:p) また、大会宣言を行うはずだった麻生太郎総務大臣は都合が悪くなって来られなかったんですが、これにより yuu さんの政界進出の野望はもろくも崩れ去ったようです。(謎無)
アックゼロヨンは、今始まったばかりでこれから1年間続くわけで、いわゆるウェブJIS が制定されたり、娑婆はアクセシブルな web にある程度注目しているわけですから、各自の立場で何かするとよさげです。とりあえず、アワードには何か(何)で応募してみるかな。
んで、イベント終了後近所の焼肉屋へ行って勝手にイベント内容の反省会。メンバーは、組長、親分、親分の同僚さん、piroさん、上司の(?)いわいさん、Mozilla Japan の中の人や SEO 会社(住さんのとこ)の中の人という多彩なメンバー。新婚の親分はシヤワセそうでした。
カプセルホテルで一夜を過ごした翌日、仕事の打ち合わせに青山へ。お客さんはタイ人の方で、会うまではうまくコミュニケーションできるのか心配でしたが、長らく日本におられるとかで言葉はもちろんのこと、風貌も日本人と変わらず、心配するに及びませんでした。
んで、昼からは新宿でいわいさんと KEI さんと待ち合わせたのち、市ヶ谷へ移動して、近藤館長と合流。bA ヘ移動後、さらに昨夜のメンバーの他に、座長の yuu さんやまゆにゃん(誰)らも加わり、「Webを考える会(仮称) アクセシビリティ分科会(仮称) 第一回ディスカッション」の開始。おおむね昨日の反省会の続きのような感じでしたが、詳細はあとで(いつ)議事録が出るらしいのでそちらをどうぞ。ドメインは取得済みらしいです。
その後、yuu さんにパシリをしていただいて(本当に走っていた)、飲み会。帰りの電車があったので私は途中でご無礼しましたが、楽しいひと時を過ごさせていただきました。皆さん、どうもありがとうございました。
ブラウザ戦争でIE圧勝は本当か? Geckoのシェアが19%に上るとの統計 や、2004/09/15 当サイトのMozilla系UAの比率 を見て、またまた UA 調べをしてみることにしました。昨日、今日のこの日記の最新版、latest.html へのアクセス解析より調べてみましたが、今回は Gecko エンジンの搭載 UA と IE の比率を比べるのが主眼なのでそこらあたりに重点をおいてまとめてみました。以下、結果。
当サイトにおける Gecko のシェア
合計 |
100% |
ブラウザ |
比率 |
Gecko 搭載 UA |
50% |
Internet Explorer |
40% |
Opera |
6% |
Safari |
1% |
Netscape Navigator 4.x |
1% |
その他 |
2% |
Gecko 搭載な UA としては、Mozilla Firefox や、Mozilla の他に、Netscape7、Camino 、Sylera、Bagel などがありました。その他には、w3m のほか、amaya なんてのもありました。
なんか、前回の調査と比べてみるとうちのサイトに関していうと IE 率が次第に上がってきているような気がしますねぇ。まぁ、調べる期間が短いのでかなり日による誤差が大きいのかもしれません。
そのうち、Gecko エンジン搭載の内訳なども詳しく調べてみたいものです。