朝顔日記

StyleSelector でも駄目なのか

2004-08-26

Firefoxの代替スタイルシート切り替え機能(ブルーライトノヴァ2004/08/26) を読んで、ああそんな罠があったかと思い試してみましたが、やはり私の今日の環境、Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; en-US; rv:1.7.2) Gecko/20040825 でも StyleSelector は有効に機能してくれませんでした。

とりあえず代替シート名にマルチバイトな文字列が使われているとうまく動作しない Style Sheet Chooser 0.1 でも無いよりはいいかとまた入れてみました。が、UI がなくなっているために使えませんでした。0.10 に合わせて UI を装備した Style Sheet Chooser 0.2 が出ることになっているようなんですが。

と、ここでハタと気が付きました。Style Sheet Chooser 0.1 を再度試してみるときに、StyleSelector をいったん無効にしていたんですが、両方有効にしたらどうかと。

結果は、ようわかりませんがうまく動いているように見えます。こんなことでいいんだろうか。:p)

以下の画像は、エルデリスさんとこのサイトでスタイル切り替え機を試しているところのスクリーンキャプチャです。

スタイル切り替え機の画像

「StyleSelector でも駄目なのか」へコメントをつける

この記事へのツッコミ

1: エルデリス (2004-08-26T22:31:20+09:00)
残念ながら私の環境では両拡張を有効にしても再現しませんでしたが、先ほどStyleSelector v0.3.1+の配布場所を覗いたところ、最新のbranchで動くよう修正されたバージョンがあがっていました。
これを入れたところ、25日のbranchで正常に動作しています。
2: のり (2004-08-27T00:03:17+09:00)
おお、それはよかったです。なんか変なやり方で動いても安心できませんからねぇ。
ありがとうございます。>もとひこさん
この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2004/08/diary_040826a.html

Toogle おもちろい

2004-08-25

Going My Way: 検索結果を入力したテキストで画像として表示するToogle経由で、検索したキーワードのイメージをテキストで返してくれる Toogle なるサービスがあることを知ったので試してみた。以下の画像は、Toogle で、朝顔日記を検索した結果の画面をスクリーンキャプチャしたもの。ちょっと大きかったので50%に縮小してあります。また、画像は Toogle の検索結果にリンクしていますので、ぜひ行ってみてテキストでできていることをご確認ください。

それにしても、一番かっこよさげな画像になったのでうれちい。:p)

「Toogle おもちろい」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2004/08/diary_040825b.html

劒岳に三角点

2004-08-25

明治四十年に陸軍参謀本部陸地測量部の柴崎芳太郎測量官が、山案内人の宇治長次郎らを引き連れて劒岳に登頂するも、険しい地形に資材の運搬等できないため劒岳の山頂に三角点は設置されなかった。ここらへんの話しは、新田次郎の「劒岳点の記」に詳しいわけですが、その劒岳に昨日三角点が設置されました。

劒岳の画像

これまで、劒岳の標高は2998mとされてきましたが、今回の三角点の設置に合わせて最新のGPS を使った測量も行われるとのこと。で、今日がその測量の日。もしかすると、3000mを越えるかもしれません。さてさて、どんな結果が出ますことやら。

ちなみに、上の画像はカシミール3Dで描いた、劒岳の合成画像です。

追記
テレビ報道によれば、測量した結果は、現在計算中で年内には発表されるそうです。

「劒岳に三角点」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2004/08/diary_040825a.html

Style Sheet Chooser を入れてみた

2004-08-24

現状、スタイル切り替え機を装備している Mozilla Firefox ですが、今月末に出る予定の 0.10 では、Bug 253722 - [AltSS] remove alternate stylesheet UI により、この機能が削除されることになっています。要するに不完全でバギーだからやめておこうという事ですね。んで、スタイル切り替え機能が欲しい人は代わりに、Style Sheet Chooser あたりを使えということらしいです。これは、これまでのスタイル切り替え機と違ってページ移動しても選択した代替シートを覚えていてくれるというスグレモノな拡張らしいのです。ということで試してみました。

んが、駄目じゃん。ここ(どこ)ではうまく動かないです。このサイトでは、デフォルトのピンク風味のスタイルの他に、代替シートで暗めのものと、スッピン風味のものを用意しているのですが、うまく切り替わってくれません。最初にアクセスした際はデフォルトの「ピンク」が適用されるのですが、切り替え機で何か他のものに換えようとすると、スッピン風にしかなりません。一度なってしまうと2度とピンクに戻れないようです。げげ、ということでとりあえず disable にしてみます。が、diable になりません。クッキーでも食べているのかなと思ってクッキーを調べてみますが、見当たりません。プロファイルフォルダを覗いてみたら、StyleSheetChooser-0.1.txt なるファイルがありました。どうもこれに記録しているようです。このファイルを編集して、Mozilla Firefox を再起動したら無事デフォルトのスタイルが適用されるようになりました。私のスタイルシートの指定の仕方が間違っているのかなぁ、てことで替えスタを使っている各地を巡回。

ねこめしにっきは、スッピンになってしまいました。湾岸日記も Firefox 側のスタイル切り替え機を使うとスッピンになってしまうようです。しかし、湾岸日記で装備している切り替え機で復帰することが出来ました。それでも、Style Sheet Chooser が覚えているのはスッピンのようです。さらに替えスタを求めて巡回です。

HashiMのたわごと(?)は、デフォルト以外を選択するとスッピンになりますが、デフォルトの notebook は、常に有効です。スカンクワークスや、klee妄執日記 - ASSWeb系メモなどは、正常動作するようです。

何かどういう仕組みでそういうことになるか解析する根気がでないので、Style Sheet Chooser はアンインスコしてあとは放置なんですが、不完全でも自前で持っていた スタイル切り替え機がなくなるのはいやだなと思いました。まぁ、Trunk とかだと残るのかな?

Style Sheet Chooser も 0.10 に合わせて v0.2 が出るそうだからまたそのときにでもテストしてみよう。ページ移動しても替えスタを UA が覚えていてくれるというのはかなりステキですよね?

「Style Sheet Chooser を入れてみた」へコメントをつける

この記事へのツッコミ

1: leva (2004-08-24T19:42:35+09:00)
多分日本語はダメなんじゃないかなぁと思う次第。txtファイル見たら化けてましたし。
2: HashiM (2004-08-24T19:49:46+09:00)
私のサイトの代替スタイルがすっぴんになってしまうのは,どうもtitle属性に日本語を使っていることが原因っぽいですね.
kleeとかではtitle属性に英数字しか使っていませんし,ねこめしにっきでは制作者基本スタイルのtitle属性が日本語ですし…
以上,検証結果でした(ぉ
3: もとひこ (2004-08-24T20:53:10+09:00)
cdnのStyleSelectorも上手く動作しませんでした。
修正したのをputしときますね。こっちは要Cookie。
http://saru.oops.jp/puki/?StyleSelector
4: のり (2004-08-24T22:39:07+09:00)
なるほど、日本語が駄目だったんですね。あれだけ見て回れば気が付きそうなもんですが、ちーとも気が付きませんでした。txt のなかも化けているのに気が付いていたのに。:p)
ということで、StyleSelector、ありがとうございます。これで0.10が出ても安心です。>もとひこさん
この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2004/08/diary_040824a.html

鯖サイドで xslt

2004-08-18

ここのところ、業務(何)で rNote を使ったサイトをひとつ構築しているんですが、お客さんから携帯電話で見たときに、情報が多いのは大変なんで RSS みたいに概要だけわかって読みたい記事へ容易に移動出来るようにならないかと持ちかけられました。なるほど、携帯などだとそのほうが便利かもしれないと思い、どうしたものかと考えました。

てか、RSS を直接携帯電話で見ればいいじゃん、と思って自分の使っている古い携帯電話で直接 RSS にアクセスしてみました。が、案の定見られませんでした。まぁ、そりゃそうでしょうね。

rNote にはマクロ命令というのがあって、これを使うと携帯電話からのアクセスかどうかというフラグでスキン内で if 文を使ったり出来ます。これを使ってスキンを書き換えるか、だるいなぁとか思っていたんですが、ハタと閃きました。<大げさ

サーバサイドで、rss を xslt で html に変換してやればオケです。折りしも数日前に鯖に Sablotron を入れてもらい環境は構築済みです。というわけで以下のような php スクリプトをでっち上げました。


<?php
$strDir=dirname(__FILE__);
$xml_file = $strDir."/rss.rdf";
$xsl_file = $strDir."/rss2html.xsl";
$xslt = xslt_create();
$data = xslt_process($xslt, $xml_file, $xsl_file);
xslt_free($xslt);
print($data);
?>

いやぁ、xslt ってホントに便利ですね。チュ。

ついでなんで、この日記の rss も鯖サイドで変換させてみました。

「鯖サイドで xslt」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2004/08/diary_040818a.html