通常スタイル
2004-11-01
月も変わったことだし、スタイルを通常のものに戻しておきます。アンチポップなスタイルは代替スタイルとして残しておきますので、そちらが好みの方はそちらでご覧ください。
「通常スタイル」へコメントをつける
- この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
- http://diary.noasobi.net/2004/11/diary_041101a.html
2004-11-01
月も変わったことだし、スタイルを通常のものに戻しておきます。アンチポップなスタイルは代替スタイルとして残しておきますので、そちらが好みの方はそちらでご覧ください。
2004-11-01
Mozilla Firefox の20041030 な Branch ビルドから、先日来 Branch なナイトリーに実装されていたネイティブタブブラウジング機能のうちの シングルウィンドウモード設定の UI がデフォルトで無効になりました。以下、1031版の Branch の設定画面のスクリーンショットです。
もっとも、about:config で、browser.tabs.showSingleWindowModePrefs を true にすればまた復活します。以下、復活させた設定画面のスクリーンショット。
これは、Bug 266759 によるもので、シングルウィンドウモードが原因でクラッシュすることがあるので、Firefox 1.0 では、この UI をデフォルトで無効にしておきましょう、ということらしいです。
シングルウィンドウモードが手軽に設定できると、他のブラウザからの乗換えを勧める際の強力なネタになると思われるだけに残念です。
2004-11-01
えむもじら Firefox に最初にインストールする3個のエクステンション に応えてみる。
私の場合、Firefox の入れ替えやアレコレを頻繁に行うメインの環境では、割によくプロファイルを作り直したりするので、まずはこれを入れねば不便だというの拡張は決まっています。まず何はなくとも、All-in-One Gesture です。もっとも私の場合はもとひこさんに手による日本語版を入れることが多いですが。
ネイティブタブブラウズが搭載されていない、Trunk な環境だと次に来るのはタブブラウザ拡張なんですが、最近は Branch なナイトリーをメインに使っているのでタブブラウザ拡張は入れていなくて、次点は Web Developer でしょうか。なくてはならないというわけではないですが、これひとつ入れておけばいろいろ出来るのでかなり重宝です。日本語版もあります。
んで、3つめは、XUL/Migemo ですね。最近の Find As You Type はいちいちタイプするたびに検索バーが現れてうっとおしいので、検索は XUL/Migemo に頼っています。ご存知のように migemo というのは、IME オフの状態で日本語を検索するためのアレです。もっとも英字の検索がうまく行かないこともあるようなので、そういう場合は Ctrl+Fも使っています。ところで、最近の検索バーは対応しているテーマが少なくて、メチャメチャ幅が広いのが悲しいところ。(謎)
2004-11-05
祭りだのとことなので、やっぱり参加しなくては。:p)
2004-11-05
NHK教育テレビで、未来少年コナンがまた始まりました。ビデオなどでも何度か見ていますが、テレビでの放映を見るのは一体何十年ぶりでしょうか。毎週木曜日午後7時25分からの放映なので、今まで見たことのない人もぜひ。というわけで、昨日の第1回を見て思ったこと。
今回初めて気がついたのですが、最終戦争が起きて地球が壊滅的なダメージを受けたのは、2008年なんですね。もうすぐです。それから20年後に物語は始まります。
野性的な少年コナンとそのおじいさんは、たった二人で「のこされ島」という孤島で暮らしています。そこへラナという少女が漂着し、それを追って悪い人たちがたくさんいるという(?)インダストリアからモンスリーらも飛行艇に乗ってやってきます。
おじいは、飛行艇を見てまだ文明が残っていたことに狂喜して飛行艇に走り寄ります。しかし、中から現れたのは武装したモンスリーらで、武器でおじいを脅してラナの引渡しを要求します。おじいは言います。
お前たちはまだそんな武器をもってそんなことをしているのか。あの最終戦争からは何も学ばなかったのか、と。対してモンスルーは応えます。
あの戦争を起こしたのは、お前ら大人で私たちはあの頃はまだ子どもだった。あの戦争の責任はお前たち大人にある、と。
ここでおじいは、古いミサイルを取り出し、モンスリーらを追い返そうとします。結局、おじいも武器で対抗するしかなかったのです。が、結局それが原因でおじいは負傷し、ラナも拉致されてしまいます。おじいは武器で対抗することなく何とかすることはできなかったのでしょうか。
てな、調子で毎回小学生が書くような感想文を書いてみるかな。:p)
2004-11-08
まもなく、Mozilla Firefox 1.0 が正式リリースされようとしていますが、ふと思いついて Phoenix 0.1 を試してみました。この日記の過去ログによれば、私は 0.1 の前から Phoenix を使っているようなので、それを入れてみたいと思ったのですが、手元には残っていなかったようなので、FTP に残っている一番古い 0.1 を入れてみました。2002年9月23日リリースです。
幸い、Phoenix のプロファイルがまだ残っていたのでプロファイルをそれを使用しました。どうも2004年3月11日の頃のもののようです。以下、Phoenix 0.1 のスクリーンショットのサムネイル画像です。例によってフルサイズのスクリーンキャプチャにリンクしています。
拡張やテーマもいくつかインストールしてあるはずなんですが、まだ拡張とかテーマに対応していないのか、あるいは仕様が違うのかそれらはまったく効かないようです。また、検索バーもないみたいですね。使いごごちですが、思ったよりも悪くないです。Gecko エンジンは rv:1.2b とかなり古いですが、我慢できないほどレンダリング遅いということもありません。機能も少ないからか、起動も結構速いです。またプロファイルが異なるので、Phoenix と Firefox の同時起動が出来たのはちょっと驚きました。たまに起動して遊んでみるといいかも。もっともセキュリティホールだらけなんで常用はお勧めしませんが。:p)
Pescadero から始まった旅ももうすぐ Phoenix へ至ろうとしています。しかし、そこで旅は終わるわけではなく次は、Deer Park を目指すとのこと。Deer Park って何処か知らないですが、まだまだ楽しみは尽きません。
2004-11-09
ついに、Phoenix に辿り付きました。
2004-11-15
モジラならぬ、ゴジラを見た。なんと第1作目は1954年に作られたのだという。今から50年も前のことです。
ゴジラが東京湾に現れ、上陸、大暴れするシーンがありました。人々は逃げ惑うわけですが、リヤカーに家財道具などを積み込み疎開(?)を図る人たちも見られます。そういえば、昔の怪獣映画とかではよく見かけたような気もしますね。ウルトラマンくらいでもそうだったような気がします。いったいいつの頃から、人々は逃げるのに家財道具を持って行かなくなってしまったんでしょうか。
って、ことで今週はゴジラの週らしいです。
2004-11-17
キングコング対ゴジラは見逃しましたが、キングギドラは見ました。1作目では恐怖の権化のようなゴジラでしたが、地球外の怪獣であるところのキングギドラが現れるに至って、ゴジラは地球の代表のような感じでもはや恐怖の対象ではないかに見えます。「三大怪獣 地球最大の決戦」では、ゴジラとラドンがモスラの説得により力を合わせてキングギドラに対します。「怪獣総進撃」では、11匹もの怪獣が登場し、地球侵略を狙うキラアク星人対地球人という構図に変わり、怪獣たちはキラアク星人や地球人にリモートコントロールされるというところまで行ってしまいます。まぁちょっと行き過ぎたかなという感じがしますね。
今夜のヘドラは、そこら辺りの反省を踏まえた原点回帰的な作りになっているんでしょうか。まぁまだ見ていないのでアレ(何)ですけども。
それにしても、キラアク星人よりもヒロイン(?)の女の子の方が宇宙人みたいでした。(謎無)
2004-11-18
ヘドラは途中から、メカゴジラは全部見ました。1日に2つずつ見ているとどっちがどっちだったかわからなくなったりしていますが、簡単に3日目の感想を書いておきましょう。
3日目あたりになるとメッセージがどうのとかはもはやどうでもいい感じですね。ヘドラあたりはまだしもですが、メカゴジラに至っては単なる怪獣映画です。それにしてもキングシーサーは弱くて何しに出てきたのかという感じです。ゴジラには宇宙人も割りによく出てくるわけですが、怪獣が出現するような世界にあっては宇宙人もさほど驚くような存在ではないようです。ゴジラが地球代表の戦士になってしまっているのですが、それでも躊躇無く町を破壊しまくるあたりが、普通の勧善懲悪ものとはちょっと違うところでしょうか。それでもまだ原点回帰というほどでもなく、全体に中途半端な感じがしました。
そしてもはや、家財道具を持って逃げ惑う人はいないようです。
2004-11-20
FOAFer for Firefox という FoaF を見つけたり、見たりするための Firefox 用の拡張が流行っているぽいので入れてみました。詳しい説明は、kotaさんとこをどうぞ。
んで、このサイトは、FOAF Autodiscovery とやらに対応していないようだったので対応してみました。Autodiscovery - FOAF Wiki によれば、以下のように書いておけばいいらしいです。
<link rel="meta" type="application/rdf+xml" title="FOAF" href="foaf.rdf" />
これで無事、FOAFer のアイコンが表示されるようになりましたとさ。めでたしめでたし
2004-11-20
某クラブの会員用の住所録を作ることになったので、急遽オンラインで登録するうんこスクリプトを捏造してみた。かなり手抜きですが、とりあえず用は足りるかなと。
2004-11-21
piro さんの卒業制作(?)、Web Mapが一般公開されたので早速試してみました。以下、スクリーンショットのサムネイルです。例によって大きい画像(約13KB)にリンクしています。
使い方がよくわかりませんが、適当にブラウズした後に Web Map を見てみると閲覧の履歴が視覚化されていました。なんかおもろい。
ちなみに動作環境は、Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; en-US; rv:1.8a2) Gecko/20040617 Firefox/0.8.0+ な SVG ビルドです。最新の Firefox の SVG ビルドでは残念ながら動きませんでした。まぁ、私の環境のせいかもしれませんが。
2004-11-28
Ben (誰)の blog がカコイくリニューアルされたので真似てみた。:p)
スタイルシートが有効なブラウザでご覧くださいませ。IE だとちょっとアレですが、まぁキニシナイ。読みづらい場合は、他にもいくつか代替スタイルを用意していますのでスタイル切り替え機を装備しているブラウザをお使いの方は、適宜切り替えてくださいませ。
2004-11-29
なつみかんのsites.lirs を web から更新 の続きです。さくらみかん が発表されてわざわざ自分で作ることもないかと思っていましたが、さくらみかんにはカテゴリー分けの機能がないようだったので、改造するかとも思いましたが、練習だと思って自分で作ってみました。
php で動きます。かなりうんこな仕様です。インターフェースもさくらみかんを真似ようかと思いましたが、あいにく私にはそういうスキルはないのが悲しいところ。登録したあるサイトを全部 table で書き出すためか、私のメイン機では、レンダリングにえらく時間がかかります。会社のマシンだとそうでもないのですが…。以下、スクリーンショットのサムネイルです。当倍スクリーンショットにリンクしています。
他に使う人がいるとも思えませんが、一応晒しておくので添削とかしていただけると喜びます。なお、開発中に sites.lirs が 0 バイトになったりもしましたが、今は大丈夫だと思います。多分。:p) 試してみるときは必ず sites.lirs のバックアップをしときましょう。なんか起きても私にはどうしようもありませんから。
2004-11-30
昨日アップしたものにはひどいバグがありました。すでに、落としてあれこれしている方は、86行目あたりの
<td><a href="/$record[5]">$record[6]</a><input type="hidden" name="url$i" value="$record[5]" /><input type="hidden" name="title$i" value="$record[6]" /></td>
を、
<td><a href="$record[5]">$record[6]</a><input type="hidden" name="uri$i" value="$record[5]" /><input type="hidden" name="title$i" value="$record[6]" /></td>
に書き換えてください。
url$i
を
uri$i
です。
ってこれだけでは申し訳ないので、時刻情報参照キーも編集できるようにして差し替えておきます。ご迷惑をおかけします。