2005/7月 - 朝顔日記

Firefox まとめサイト検索プラグイン

2005-07-01

昨日書いた Firefox 用の検索プラグインは私以外使いそうにないので、今度は役に立つものを。Firefox まとめサイト のサイト内検索をするための Firefox 用の検索プラグインです。すでに、同じ事をするものがあったようなのですが、現在はないようなので。

onkeypress (何)の場合うまく行かなかったのを修正。

Firefox 2.0 対応版をリリース

「Firefox まとめサイト検索プラグイン」へコメントをつける

この記事へのツッコミ

1: Katsu (2006-03-31T20:06:02+09:00)
朝顔日記さんが作成なさった「Firefox まとめサイト検索プラグイン」、今までは正常に機能していて大変重宝していたのですが、まとめサイトが刷新されてからは、このプラグインを使うと文字化けするようになってしまいました。これは私だけの問題なんでしょうか??
2: のり (2006-04-01T20:11:58+09:00)
ああ、ほんとですね。あまり日本語で検索しないので気がついていませんでした。日本語で検索したらうちでも文字化けしました。utf-8 に代わったようなので、検索プラグインのほうも差し替えておきました。
放置しておいても自動的にアップデートされるはずですが、お急ぎであれば差し替えてください。
お知らせどうもありがとうございました。
3: moa (2006-12-12T11:39:18+09:00)
はじめまして。
「Firefox まとめサイト検索プラグイン」をインストールさせて頂いたのですが、検索のタイトルが文字化けしてしまいます。検索自体は問題なくできるのですが。
よろしければタイトルを変更する方法があれば教えてください。
4: のり (2006-12-12T12:18:03+09:00)
お使いになっている Firefox のバージョンがわからないのでアレですが、Firefox 2.0 系であれば、プロファイルの searchplugins ディレクトリ内のどこかに、該当の *.xml があるので、これをエディタで開いて、文字化けしている部分を適当に書き換えて、utf-8 で保存すれば治ると思います。お試しあれ。
5: のり (2006-12-12T12:49:19+09:00)
と言いつつ、面倒くさいだろうから、http://diary.noasobi.net/2006/12/diary_061212a.html に 2.0対応版をアップしておきました。
この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2005/07/diary_050701a.html

新アップデートシステム

2005-07-06

Mozilla Quality: deer park nighly build update system testing でアナウンスがありましたが、Deer Park(次期 Firefox 1.1 のコード名)のナイトリービルドに搭載された新しいソフトウェアアップデートの機能がテストできるようになりました。やり方は、上記リンク先に書いてありますが、簡単に説明してみましょう。

まずは、7月2日以降の windows 版、もしくは linux 版を用意します。ロケーションバーに、about:config と打ち込み、Filter の欄に、app.update.url と入力します。デフォルトで入っている URL を以下のものに書き換えます。

https://aus-staging.mozilla.org:8711/update2/0/%PRODUCT%/%VERSION%/%BUILD_ID%/%BUILD_TARGET%/%LOCALE%/update.xml

これで、ヘルプメニュー以下にある、Check for Updates で更新ができるようになります。今のところ、サイトの証明をチェックするところでセキュリティエラーが出ていますが。

とりあえず、かまわず OK してみると(ぉ、新しい更新の利用が可能な旨、通知してくれるようになりました。

あとは、画面の指示どおりに操作していくと、アップデートが完了したので、再起動を促すダイアログが表示され、指示に従うと Firefox は終了して、自動で再起動してくれます。再起動後は新しい Firefox になっているという仕組みです。

以下、はまったところ。実ははじめは私の環境ではうまくアップデートできませんでした。何でだろうと悩むことしばし。上記 app.update.url に入れる値を間違えているのかしらんと確認していたら、%LOCALE% なる文字列があることに気が付きました。私は、general.useragent.locale を ja-JP に設定しているのでどうもこれが原因のようです。ナイトリーには en-US のものしかないので、ja-JP なものを探しにいっても見つからなかったというわけです。というわけで試しに、general.useragent.locale を en-US にして再起動。無事アップデートすることが出来ました。

しかし、このままでは、常時 general.useragent.locale で使わなくてはいけないので、先の app.update.url を以下のように書き換えることにしました。

https://aus-staging.mozilla.org:8711/update2/0/%PRODUCT%/%VERSION%/%BUILD_ID%/%BUILD_TARGET%/en-US/update.xml

en-US のものを探しに行くように決め打ちにしたわけです。というわけでこれで general.useragent.locale を ja-JP にしていても、en-US なアップデートを探しにいってくれるようになりました。一応7月2日のビルドまで戻って、この方法で7月5日版にアップデートが可能なことを確認しました。

ところで、この新しいソフトウェア更新の仕組みでは、バイナリを丸ごとダウンロードしてくるのではなく、差分のみを持ってきているようです。Index of /pub/mozilla.org/firefox/nightly/latest-trunk などを覗くと、*.mar というファイルがありますが、どうやらこれがアップデートの元になるファイルのようです。

参考
Software Update:MAR - wiki.mozilla.org
MAR

それにしても、tinder-box ビルドでも、これ使えるようにならんかなぁ。:p)

この記事を書いた時点では、mar ファイルの中身は丸ごとであり、更新差分によるものではありませんでした。9月1日あたりにBug 305642 - verify that binary patching for updates works as expected がチェックインされて、本当の更新差分による更新が可能になりました。また、app.update.url も変更されていますので、初期値に戻すことで差分によるアップデートが利用できます。locale を en-US から他のものに変更している場合は注意が必要なのは同様です。

参考
Mozilla QA Community:Software Update - wiki.mozilla.org

「新アップデートシステム」へコメントをつける

この記事へのツッコミ

1: ぷれみあ (2005-09-01T10:41:23+09:00) premier.jp@gmail.com
はじめまして。
Thunderbird の branch,trunk 版なんですが、8月25日あたりから記事のapp.update.url で自動アップデートができなくなったようです。
テスター募集の記事を見ても何かしら変更があったのかわかりません。
Firefox では同じ app.update.url で現在も自動アップデートできていますので余計に悩んでいます。
もし原因なり、情報をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
厚かましい内容ですがよろしくお願いします。
2: のり (2005-09-01T11:17:24+09:00)
こんにちは。
Thunderbird は使っていないのですが、app.update.url を初期値にリセットすればいけるのではないでしょうか。もし、日本語版をお使いなら、初期値のロケールのみ、en-US に替えるのかな。
http://wiki.mozilla.org/Mozilla_QA_Community:Software_Update
をご覧ください。
Firefox ではそれに戻すことで手動では update できています。自動でできないといけないと思うのですが、私の環境ではまだそれは出来ていません。
3: ぷれみあ (2005-09-01T13:51:49+09:00) premier.jp@gmail.com
ありがとうございます。
ご指摘の方法も試しました。ご紹介いただいたページもそれなりに読みました。(笑)
Mozilla Quality も参照しました。
しかし、どの URL でもうまくいきませんでした。
8月25日以前のビルドだと自動アップデートするのでそのあたりに何かヒントがあるのかと思っています。
日本語のフォーラムで聞いてます。
お手数おかけしました。
4: ぷれみあ (2005-09-01T16:20:00+09:00)
解決しました!
JLP と本体(英語版)のリソースが不一致だったようで本体のロケールを en-US にしたら、あっさりアップデートしてくれました。
どうもお騒がせしました。
この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2005/07/diary_050706a.html

またまたドメイン更新忘れ

2005-07-07

昨年に引き続き、今年もドメインの更新を忘れてしまいました。今回は気が付くのが早かったので割に早く対処することが出来たのですが、しばらくつながらない状態の方がおられたかもしれません。どうも失礼しました。来年こそはがんばります。

「またまたドメイン更新忘れ」へコメントをつける

この記事へのツッコミ

1: shinchan (2005-07-07T21:40:13+09:00)
もう復帰できたんですね。
またしばらく名前解決できないかとおもたのに。
この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2005/07/diary_050707a.html

どの Firefox 使ってるか調べ

2005-07-11

アクセスログなどを見ていると、時折えらく古い Firefox をお使いの方がおられたりして余計な心配をしたりしているわけですが、実際のところみなさん(誰)のお使いの Firefox のバージョンは一体どんな具合なんだろうかと思ったので、このサイトへのアクセスログ数日分より調べてみました。

どの Firefox を使っているか
Firefox のバージョン実数比率(%)
合計3448100.000
Firefox/0.810.029
Firefox/0.8.0+10.029
Firefox/0.9.120.058
Firefox/0.9.220.058
Firefox/0.9.330.087
Firefox/0.9.420.058
Firefox/0.10.170.203
Firefox/1.0391.131
Firefox/1.0.170.203
Firefox/1.0.2150.435
Firefox/1.0.3280.812
Firefox/1.0.4253973.637
Firefox/1.0.51123.248
Firefox/1.0+69020.012

結果は、結構みなさん新しいものを使っておられるようで、まずまず安心しました。

「どの Firefox 使ってるか調べ」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2005/07/diary_050711a.html

Google マップ検索プラグイン

2005-07-14

Google マップが日本にも対応したとのことで、Firefox 用の検索プラグインを作ってみました。

Google マップが Google ローカルに統合されたようなので、Google ローカル用のプラグインを作りました。、そちらをインストールすることをおすすめします。

その後再度変更があり、Google Local が Google Maps に戻りました。しかし、その内容は名前の変更にとどまらないので、新しい Google Maps 検索プラグインのご使用をお勧めします。

「Google マップ検索プラグイン」へコメントをつける

この記事へのツッコミ

1: 鯖缶 (2005-07-14T13:25:32+09:00)
ども、今日は。
早速インストールして使わせて戴きました。
中々便利で重宝しそうです。
2: Wisteria (2005-07-28T15:20:19+09:00)
早速試用しました。これから私用・仕事に利用させてもらいます。
3: ナンキン (2005-08-05T22:23:05+09:00)
現状インフオーシークに頼っていましたが
これはすごいの一言参りました。
4: しゅうまい (2005-09-13T16:38:27+09:00)
この度ダウンロードさせていただきました。
有効に使わせていただきます。ありがとうございました。
5: はと (2005-09-16T16:03:33+09:00)
インストールできません。JavaScriptを有効にするのは、どうしたらよいのか教えてください。
6: のり (2005-09-16T16:33:02+09:00)
Firefox 1.0.6 であれば、ツールメニューのオプションから、「Web 機能」を選ぶと、「JavaScript を有効にする」という項目があるのでそれにチェックを入れれば、JavaScript が有効になります。
7: トンチキ (2005-09-20T09:47:27+09:00)
Googleマップをインストールして使わせてもらっていたのですが読み込み中で固まってしまいます。以前は使えたのに突然なんでどうしてでしょう?
8: のり (2005-09-20T10:54:10+09:00)
トンチキさん、こんにちは。
情報が少ないのでこちらでも原因はわかりませんが、Firefox の検索バーで Google マップを選択した状態で、何も入力せずにエンターした場合、http://maps.google.com/ へ飛びますでしょうか? また飛んだ場合、検索バーではなく、件のページ内の検索ボックスを使って正常に検索できますでしょうか?
9: トンチキ (2005-09-21T09:18:49+09:00)
のりさん
お返事ありがとうございます。

Google マップを選択した状態で、何も入力せずにエンターした場合、http://maps.google.com/ へ飛ばず固まったまんまで…
今日は使えてるんですけど一過性の症状だったのでしょうか?
原因が分からないのでまた症状が出るかもしれません。
「ツール」「JavaScriptコンソール」でエラーがついてましたが無知なもんで意味が分かりませんでした。
10: のり (2005-09-21T12:20:38+09:00)
次回不調になったときに、JSConsole の内容をお知らせください。多分私も意味はわからないと思いますが。:p)
Fx 1.0.6 であればインストールディレクトリの、1.5 系であればプロファイルディレクトリの searchplugins に、MapsGoogle.src というファイルがあり、それがプラグインの本体です。テキストエディタで開いていただくとわかりますが、該当の URL へ入力文字列をクエリーとして送るだけの単純なものなので、JavaScript のエラーが出ることは考えにくいですね。
1.5 系の Fx で試してみたところ、http://maps.google.com/ にて、css のエラーらしきものが出ていましたので、もしかするとそれかもしれません。(1.5 系では、JavaScript のエラーだけでなく、css のエラーも表示できるようになっています。)
11: umikaze (2005-09-26T14:26:09+09:00)
はじめまして 大変便利そうなのでインストールし使用させていただきます
12: 香川 (2005-10-07T13:20:04+09:00)
「Google マップ検索プラグイン」のインストールできません。JavaScriptの実行は可能にしてあります。ボタンをクリックすると,「検索エンジンの追加」ダイヤログが出ます。OKを押しても何の変化もないようです。自宅と勤務先の両方で同じ症状です。よろしく,ご教示ください。
13: のり (2005-10-07T16:00:10+09:00)
香川さん、こんにちは。
「検索エンジンの追加」ダイヤログで、OK を押しても特に何事かが起こる訳ではないです。その時点でインストールが行われているはずですが…。検索バーのデフォルト、普通の Google のアイコンの横の小さい▽印をクリックすると、追加されていないでしょうか?
なお、先ほど Google ローカル検索用のプラグインをアップしましたので、そちらを入れられたほうがいいかもしれません。本文記事に追記してあるのでそちらからどうぞ。
14: 香川 (2005-10-07T22:11:40+09:00)
のりさん,ありがとうございました。ようやく分かりました。
Google ローカル検索用のプラグインもインストールしました。
メールアドレス,あからさまに出ちゃうんですね。お手数をおかけして申し訳ありませんが,消していただけませんでしょうか?
15: のり (2005-10-08T06:59:08+09:00)
了解しました。メールアドレスの部分を消しておきます。>香川さん
16: 香川 (2005-10-08T10:38:09+09:00)
ありがとうございました。
なお,私のHPのリンク集にリンクを張らせていただきました。
17: friskcat (2006-04-04T03:05:18+09:00)
ALPSLAB使っていましたが
自分としてはGoogleMapが性にあっていて
探したら見つかった。ホントよかった。

トラックバック

1: トマログ/“Googleマップ”のFirefox用検索プラグインとOpera 8用検索設定ファイル (2005-07-15T17:54:57+09:00)
Googleマップは、海外版の衛星写真はいまいちだったけど、ゼンリンデータコムの地図情報を採用した国内版は良いですね。 マップ部分のサイズが大きくて見やすいのがグッド。 というわけで、Opera 8の検索エンジンに追加してみました。 Googleマップの設定部分は以下の通り。..
2: earthhopper/Firefox でらくらく Google Maps (3) - 検索プラグイン (2005-07-26T21:23:43+09:00)
Firefox の右上の検索エンジン窓には、色んな検索エンジン用のプラグインをクリック一発で仕込めるのだが、やっぱり Google Maps 用のプラグインも作っている人がいた。 朝顔日記 - Google マップ検索プラグイン Firefox検索プラグイン置き場 「最高裁判所」で検索、一発..
3: 管理人ブログ on マターリ/?Firefox????Google ??a?????ロ壘s (2005-07-29T09:10:14+09:00)
???Firefox????Google ??a?????...
4: ブログ - suzakuさんのブログ - DriveCafe/google maps と firefox (2005-07-29T19:02:58+09:00)
窓の杜ニュースから「Firefox」の検索欄に“Googleマップ”を追加できるプラグインを発見。朝顔日記さんからさっそくいただいて使わせてもらった。google earth も楽しいが日本で使える国内地図をFireFoxと連携できるのはやはり便利である。感謝!!
5: Mozilla Firefox活用ガイド/「Google マップ検索プラグイン」Firefox検索バーにGoogleマップを追加 (2005-08-01T00:03:11+09:00)
このプラグインをインストールすると検索ボックスからGoogleマップ検索が可能になる
6: bikini-pro/Gooブログ検索プラグインのインストール (2005-08-05T00:47:28+09:00)
Firefoxでブログの検索するときに、いちいちgooブログのページで 検索していたのですが、メンドクサクナッテキタノデ、プラグインを作ってみました。 下のボタンを押してダウンロードしてください。 ここを見て刺激を受けたので。 Google マップ検索プラグイン http://diary.noasobi.net/2005/07/diary_050714a.html...
7: 管理人ブログ on マターリ/朝顔日記、Firefox用検索プラグイン「Google マップ検索プラグイン」提供開始 (2005-12-29T09:58:55+09:00)
朝顔日記は、Firefox用検索プラグイン「Google マップ検索プラグイン」...
8: ネコにじゃれさせて!!/Firefoxにもっと力を… (2006-04-04T03:30:16+09:00)
突然ですが地図ってどうしていますか?そりゃGoogleとんでmore押してMap押してるよ。まぁ多分ブックマーク位しているんでしょうが…そしたら検索プラグインにALPSLABの地図検索プラグインがありました。(Firefox用)でもね。自分の住んでいる場所は1/25000だしそもそも表示...
この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2005/07/diary_050714a.html

Firefox 1.0.5 と Trunk のプロファイル

2005-07-17

mozillaZine の Firefox build フォーラムの日々の trunk スレを見ると、毎度以下のような文面が目に付きます。

Most recent official release: Firefox 1.0.5 (Do not use Firefox 1.0.5 with a 1.0+ profile!)

「最新の公式リリースは、Firefox 1.0.5 で、1.0+ のプロファイルで Firefox 1.0.5 は使わないでね」、というような意味だと思いますが、これを見るたびに使うとどうなるんだろうか、逆ならいいのだろうかなんていうようなことを思うわけです。

検証してみるのはだるいので、とりあえず Firefox 1.0.5 で作ったプロファイルと 1.0+ で作ったプロファイルではどうちがうのかだけ、ディレクトリのリストを取ってみました。それぞれのビルドでプロファイルマネージャーを起動して、新規プロファイルを作成、一度だけ起動したあとのプロファイルの内容です。以下結果。

FIrefox 1.0.5Firefox 1.0+
  • Cache <DIR>
  • chrome <DIR>
  • extensions <DIR>
  • bookmarks.bak 16,208
  • bookmarks.html 16,208
  • compatibility.ini 65
  • components.ini 24
  • compreg.dat 137,099
  • cookies.txt 391
  • defaults.ini 24
  • history.dat 1,134
  • localstore.rdf 1,022
  • mimeTypes.rdf 369
  • prefs.js 684
  • search.rdf 752
  • xpti.dat 77,620
  • XUL.mfl 669,790
  • Cache <DIR>
  • chrome <DIR>
  • extensions <DIR>
  • bookmarks.bak 16,213
  • bookmarks.html 16,213
  • compatibility.ini 63
  • compreg.dat 136,819
  • extensions-startup.manifest 406
  • extensions.ini 285
  • extensions.rdf 4,547
  • history.dat 1,078
  • localstore.rdf 923
  • mimeTypes.rdf 369
  • prefs.js 644
  • search.rdf 752
  • xpti.dat 83,192
  • XUL.mfl 688,765

こうやって見比べてみると、やはり結構違いますね。だからどうしたというような考察はどなたかおながいします。

というような何の役にも立たない日記でした。:p)

「Firefox 1.0.5 と Trunk のプロファイル」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2005/07/diary_050717a.html

たまに xml パースエラーが出る

2005-07-18

しばらく前から、この日記のトップページ(何)で お使いの ua によっては xml パースエラーが出ることがあるようです。この日記は、xhtml1.1 に基づいて記述しているため、application/xhtml+xml を解する UA には、application/xhtml+xml として送出しており、それがために、整形式になっていないと xml パースエラーを起こして表示できなくなるわけです。

が、確認してみたところ個別エントリーは整形式になっているし、トップに表示される最新数件分の記事をまとめたものも整形式になっています。じゃ、なんで パースエラーが起きるんじゃ、こんちくしょうてなもんで、原因を究明するべくアレコレ調べてみているわけですが、判然としません。はじめは改造した rNote のシステムに何らかの原因があるのではと疑っていたのですが、生成された html をローカルで試してみても、たまに発生します。もちろん、ローカルで application/xhtml+xml として閲覧してみました。

毎度発生するわけではないというあたりがかなり謎なわけですが、IRC で皆さんに尋ねてみたところ、どうも Firefox の trunk ビルドを使用している方々の間ではよく発生しているようです。どうも Firefox 1.0.4 などでは発生しないようなのです。もしかすると trunk のバグなんでしょうか。

パースエラーが発生する場合、エラー箇所は同じで、</div> が足りない旨メッセージが出ます。たいていの場合リロードすれば正常に表示されるのですが、そうでない場合もあり、リロードを繰り返すと、エラーメッセージの内容が変化して、挙句の果てにはクラッシュしたりすることもあるようです。また、開いているページではなく隣のタブの内容が現れたという報告もあり、こうなってくるといかにも、Firefox trunk のバグぽいです。

原因を追求して、単純なテストケースを作るべくアレコレしてみましたが、必ずパースエラーになるわけではないので、なかなか究明には至っていません。

ということでしばらくの間、application/xhtml+xml として送出するのを止めておこうかなぁと思ったり思わなかったり。

text/html で送出すれば問題は起こらないのでしょうが、それでは原因の究明にもならないと思いますので、もうしばらく対応した UA には application/xhtml+xml のまま送出しますので、パースエラーを目撃した方は、コメント欄にでも UA 名をお知らせいただければ幸いです。って、パースエラーでどうやってコメント欄に書くのかって問題はありますが、そこらは何とかしてください。:p)

昨日までの分でも構わないので、Firefox 1.0.4 でパースエラーの目撃情報とか、Firefox 以外の UA での目撃情報があるとうれしい(?)かも。

とぴあさん(誰)からバグかもしれんという説を裏付ける有力なスクリーンショットをいただきました。エラー箇所に違うタブの内容(?)が表示されています。氏も trunk ユーザです。

「たまに xml パースエラーが出る」へコメントをつける

この記事へのツッコミ

1: 鯖缶 (2005-07-18T14:49:48+09:00)
Deer Park Alpha 2{Build ID:2005071606}で遭遇しました。
其の後の挙動はのりさんが書かれている挙動と異なり、リロードすると正常に表示されました。
其れ以前のtrunk buildでも遭遇しましたが、リロードしたら必ず正常に表示されました。
以上、目撃情報でした。
2: のり (2005-07-18T15:01:47+09:00)
ご報告ありがとうございます。確かにたいていの場合はリロードすると正常に表示されるんですよね。そこらあたり記述がわかりにくかったので、本文に追記しました。
3: おくの (2005-07-18T19:26:16+09:00)
エラーでページ読めなかったのでツッコミ入れられず、思わずmailしました。今は正常に閲覧できますねぇ。nightly使ってると思わぬことに遭遇します。エラー出たときと変わらず(rv:1.8b4) Gecko/20050716です。
ところで<ins>と</ins>の間は、引用なんですよネ。そのまま<ins>と</ins>で表示されるんですけど…。それで良いのかな?
4: のり (2005-07-18T22:35:00+09:00)
まだバグと決まったわけではないですが、どうも trunk のバグのようですねぇ。他の UA での目撃情報があればそうでもないんでしょうけども。>おくのさん
ins 要素は追記を示すものです。たいていの UA だと下線付きくらいがデフォルトスタイルだと思うんですが、下線は見た目きつすぎるので、スタイルでマークアップをそのまま表示するようにしてあります。もっとも IE とかだと見えないんですが。:p)
5: くでん (2005-07-20T23:03:08+09:00)
今日、数度アクセスしてみたのですが症状がでなくなってる気がします……
6: のり (2005-07-22T19:53:36+09:00)
この記事をアップした後に、1、2度目撃しているんですが、その後は私も目撃していません。一体原因は何だったんでしょうねぇ。
7: もとひこ (2005-07-22T20:14:34+09:00)
2005072106でも未だ発生します。
8: もとひこ (2005-07-27T21:05:12+09:00)
Bug 275564 - Random characters appear in XML parser "mismatched text" error message
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=275564

2005-07-26 06:09 PDTチェックイン。
9: のり (2005-07-27T21:55:49+09:00)
テストケースでもリロードを繰り返すと同じようにエラーメッセージが変化しますし、やはり Bug 275564 ですかねぇ。であればこれにて1件落着ですね。:-)
この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2005/07/diary_050718a.html

Firefox の今後の予定

2005-07-22

山へ行っている間に、なんか知らん間に Firefox のロードマップに変更というか、バージョンの名付け方に変更があったモヨー。ということで一応まとめておきましょう。

現在のところリリースされているのが、Firefox 1.0、1.0.1、1.0.2、1.0.3、1.0.4、そして幻の(?)1.0.5、最新の1.0.6 で、これらは言ってみれば 1.0 のマイナーバージョンアップです。これに対して、初のメジャーバージョンアップとなるのが、Deer Park のコード名で呼ばれる 1.1 のはずでした。1.1 に向けて、ふたつのアルファバージョン = 開発者向けプレビューがすでにリリースされています。Deer Park Alpha 1 と Deer Park Alpha 2 です。で、今後一般向けのプレビューリリース、いわゆるベータにあたるものがリリースされ、さらにいくつかの 1.1 リリース候補が出されたのち、正式版の 1.1 がリリースされるというのが当初の予定でした。

が、今回の変更により 1.1 ベータ という呼び方はやめて、それに当たるものを 1.4に、そしてファイナルにあたるものを 1.5 としてリリースすることになったようです。新しい 1.5 のコードネームは、これまでと同様、Deer Park のままだそうです。Firefox の次期メージャーバージョン Deer Park リリースへの道のりをまとめると以下のようになります。

  1. Firefox 1.1a1 (Deer Park Alpha 1) 2005年5月31日リリース済み
  2. Firefox 1.1a2 (Deer Park Alpha 2) 2005年7月12日リリース済み
  3. Firefox 1.4 (Deer Park Beta) 2005年8月リリース?
  4. いくつかの Firefox 1.5 リリース候補
  5. Firefox 1.5 (Deer Park Final) 2005年9月リリース?

ただ、Firefox 1.4 は 内部的なバージョンナンバーとして使用されるとのことで、あくまで、一般的には、Firefox 1.5 Beta としてブランディングされるとのこと。

参考
Mozilla Firefox 2.0/3.0 Roadmap
mozillaZine 日本語版 » Blog Archive » Mozilla Firefox 1.1 が延期され、1.5 と改名される

「Firefox の今後の予定」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2005/07/diary_050722a.html

日本最古の山小屋

2005-07-23

7月21日から22日にかけて、某小学校の立山登山の引率に行って来ました。その際、室堂にある室堂山荘に泊まったのですが、室堂山荘の隣には、現存する日本最古の山小屋、「室堂」があります。地名の室堂は、おそらくこの山小屋があるところということで、名付けられたものでしょう。

室堂全景

小屋の前に立っていた解説によれば、とは、宿泊所という意味があり、には、宗教施設というような意味があるそうで、そもそもは立山信仰のための宿泊所だったことが伺えます。かなり大昔からあったそうなのですが、現在建っているものは、1726年に再建されたものだとのことで、それでも恐ろしく古い建物です。というか、あれだけ厳しい自然環境の中でよくぞ今まで残っていたものだと思います。

屋根は板葺きで、かなり厚めの板が幾重にも重ねてありました。

室堂の板葺き屋根の画像

なんていう部品なのか呼び方を知らないのですが、板葺きの下にはかなりごつい材木が屋根を形作っているようです。

屋根を形作る太い木材の画像

室堂周辺は冬季にはかなりの積雪があるため、柱などは当然かなり太いものが使われています。が、当時は建築資材などは当然人間が担いで荷揚げしていたはずなので、あまりごついものは担げません。おそらく担げるようにということだと思いますが、柱は太くて短いものをつないで使ってありました。それでもかなり重量がありそうで私にはとても担げるとは思えないようなごついものです。

そして、柱は直接地面に埋め込むのではなく、石の台の上に立ててありました。腐らないようにという配慮でしょうか。

室堂の柱の画像

何しろ、昔の人の知恵と力には驚かされるばかりです。この室堂は、平成7年に国の重要文化財に指定されたそうです。

「日本最古の山小屋」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2005/07/diary_050723a.html

どの Firefox 使ってるか調べその2

2005-07-27

Firefox の最新バージョン、1.0.6 が2005年7月19日あたりに出てから1週間程度が経ちましたが、一体どのくらいの人が最新バージョンに入れ替えているのだろうかと気になったので、前回に引き続いて、このサイトのアクセスログ過去数日分から調べてみました。なお、1.0+ というのは、次期 Firefox 1.5 を目指して開発されている trunk と呼ばれる開発版を意味します。

どの Firefox を使っているか
Firefox のバージョン実数比率(%)
合計3495100.0
Firefox/1.0.3 以前832.4
Firefox/1.0.485424.4
Firefox/1.0.5431.2
Firefox/1.0.6192355.0
Firefox/1.0+59216.9

半数以上の方が、セキュリティフィックスがなされた最新版の 1.0.6 を使っておられ、さすがにみなさん、ブラウザのセキュリティに関して高い関心があるのだなぁと感じ入りました。

まだ入れ替えていない方は、この機会(何)にぜひ入れ替えましょう。インストーラーを使って上書きインストールしても、以前のプロファイルのまま使えますので、たいした手間ではありません。心配な場合はプロファイルフォルダ内にある bookmarks.html など、大事なデータはバックアップしておけば安心です。

「どの Firefox 使ってるか調べその2」へコメントをつける

この記事へのツッコミ

1: ダイタ (2005-07-27T22:11:59+09:00)
やはり皆さん 1.0.5はスルーして 1.0.6へ乗り換えたようですねぇ。
しかし日頃 trunk buildなど利用していると、なかなかリリース版を常用する来にはなりませんねぇ。
2: のり (2005-07-28T01:35:52+09:00)
1.0.5 は正式な日本語版が出なかったですからねぇ。やっぱり新しいバージョン普及のためには迅速なローカライズが大事なんだなぁと思いました。
私の場合、1.0.6 は trunk で動かない拡張のテスト用って感じですね。:p)
この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2005/07/diary_050727a.html

goo 辞書一括検索

2005-07-31

piro さんとこ経由で、goo 辞書が一括検索できるようになったと聞きつけて、さっそく Firefox 用の検索プラグインを作ってみたら、goo 辞書にはすでに、純正の各種検索プラグインが出揃っていることに気が付いた。いまのところまだ、「辞書すべて」用というのはないようだけれども、じきに出てくるでしょう。

つーか、goo辞書(英和) 用でもgoo辞書(和英) 用でもgoo辞書(国語) 用でもいいのでインストールして、searchplugins ディレクトリにできる、.src なファイルの <input name="kind" value="je"> みたいなところの value を all に書き換えればそれで「辞書すべて」検索が可能になります。

まぁ、アイコンがアレ(何)ですが。

「goo 辞書一括検索」へコメントをつける

この記事へのツッコミ

1: 辞書焼き (2005-08-23T11:31:54+09:00)
http://www.yakugo.com
もおもろいのです。
この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2005/07/diary_050731a.html