2007/1月 - 朝顔日記

元旦登山

2007-01-02

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

さて、昨日の事ですが、恒例の元旦登山に行って来ました。今年は、白鳥山の登山口、上路より神社の裏の尾根を辿り、621m を通って、881m を目指しました。

毎年、1月1日から早起きするのは大変なので、スタートはゆっくりです。午前8時30分に役場に集合して、上路まで車で移動して、出発準備。ここで失敗。なんと私は登山靴を積み忘れていたのです。取りに戻るという選択肢もありましたが、面倒なので、履いていた短靴で行くことに。短靴といっても軽登山靴でゴアテックスブーティ装備のものなので、防水性はそこそこいいはずです。これにロングスパッツを装備して、9時20分頃いざ出発。

薮の様子

積雪は3、40cmといったところでしょうか。事前にスキーを使おうかとか考えていましたが、使わなくて正解だったようです。まだかなり薮がでています。もう少し積雪が欲しいところ。で、履きものはスノーシューやカンジキ。

登行の様子

行きはかなり尾根を忠実に辿って、621m を通過して、881mへ向かう尾根へ。この尾根は結構傾斜が急な上に、細かくなった樹林がかなり密になっており、通過が困難な箇所がいくつかありました。もう少しで、急登の斜面を登りきろうかという辺りで、密藪に行き先を阻まれ、あっさりここまでにしようと衆議一決。621m 付近まで下って宴会と相成りました。

宴会の様子

かなり長時間の宴会の後、下山開始。適当に下り始めたら行きのトレースがありません。どうやら隣の尾根を下り始めたようです。地図を読む限りはそれでも特に問題がないようだし、戻るのも面倒なのでそのまま下降。下りつつ、進路を修正して、小沢を横断するようにして元の尾根に戻りつつ下ります。積雪が少ないので、歩きづらいところも結構ありました。

ともあれ、3時頃に上路に下山完了。その後、たから温泉(¥500)によって、汗を流して終了。

「元旦登山」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2007/01/diary_070102a.html

Firefox 拡張機能 Save Session を AMO に登録

2007-01-04

昨年末のことになりますが、1回だけセッションを保存する Firefox 用の拡張機能 Save Session を Firefox Add-ons に登録してみました。よわよわの拡張機能ですが、一度やってみたかったので。:p)

登録して、承認されたのが向こう時間(何)のほぼ2006年12月31日の24時近くで、ほとんど今年になってから公開されたといっていいくらいなんですが、今現在ダウンロード数が 2000 を越えていて恐るべし AMO といった感じです。しばらく前に、窓の杜で紹介されたときも、それなりにアクセスがあって、結構な数ダウンロードされたようですが、それをはるかに上回る勢いです。まぁ、世界中から見にくるわけだから当たり前といえばそうなんですが。

もっとも、AMO に登録した時点のバージョンは 1.2.1 で、このサイトで配布していた 1.2 よりもバージョンを上げた(em:maxVersion を、3.0a1 から 3.0a2 に変えた)ので、拡張機能の更新チェックで自動インストールされたのかもしれませんが。install.rdf に em:updateURL を書かないと、AMO のほうへ探しに行くそうですから。

参考
updateURL

で、AMO に登録したら早速いくつかコメントがついていました。Tab Mix Plus 入ってると動かないぞ、ゴラァってのはまぁ、置いといて(ぉ、アイコンキボンヌってのがいくつかありましたので、それに応えてみるべく、Save Session 1.3.0 つーのを出すことにしました。ファイルメニューの「セッションを保存して終了」ってとこにアイコンをつけたのと、ツールバーのカスタマイズで、「セッションを保存して終了」するボタンを追加できるようにしました。

なお、使用したアイコンは、famfamfam.com: Silk Icons で配布している SILK ICONS シリーズのものをベースに若干改変したものです。Thanks to famfamfam

ファイルメニューのスクリーンショット ツールバーに置いたカスタムボタンのスクリーンショット

以前、ツールメニューのチェックボックスをツールバーにもってこれないかという要望を頂いたので、ツールメニューへの配置の他に、ツールバーへの配置も実装したかったのですが、ツールバーのチェックボックスとツールメニューのチェックボックスを同期させるのが面倒というかよくわからないので(ぉ、ファイルメニューのほうのみ対応ということにしました。:p)

AMO のほうにはアップデートの申請はしてあるので、審査が通れば自動更新できると思いますが、お急ぎの方は、このサイトにも置いておきますのでどうぞ。

で、どんな場合に役立つ(?)かは、朝顔日記 - Firefox 拡張機能 Save Session 1.2 リリース を。

# この拡張の仕組み等は、Firefox 拡張、Save Session を作ってみた に書いてありますので、興味のある方はどうぞ。(こぺ

# どうでもいいけど、何かを配布するときは配布専用ページを作ったほうがいいのかなぁ。毎回古い記事を書き直すのがまんどくさい。:p)

「Firefox 拡張機能 Save Session を AMO に登録」へコメントをつける

この記事へのツッコミ

1: Gomita (2007-01-04T23:04:11+09:00)
一般的には、2つ以上のUIの状態を同期させるためには、XULのbroadcaster要素を使いますが、Save Sessionの場合ですと、例えば2枚のブラウザウィンドウを開いた状態で同期させたり、about:configからの設定値変更にも反映させたいので、設定値の状態を監視してUIの状態を変更するような方式が最適であるかと思います。
ちょうど、[ファイル] > [オフライン作業] メニューの実装方式が良いサンプルになります。 chrome://browser/content/browser.js の5585行目からの BrowserOffline というオブジェクトがそのJavaScriptの実装になります。Piroさんの記事も参考になります。
XUL Apps > Tips > 設定の変更を自動で反映させる - outsider reflex
http://piro.sakura.ne.jp/xul/tips/x0018.html
2: のり (2007-01-05T00:45:22+09:00)
おお、ヒントありがとうございます。実を言うと、ツールメニューのチェックボックスは無くてもいいような気もしていて、外そうかとも思っていたんですが、あってもさして邪魔になるものでもない気もするし、そういう需要もあるかもしれないので、何とかがんばって実装してみたいと思います。勉強のためにも。
しかし、ぶっちゃけ "Save Session & Exit" があれば、必要ないような気もするんですが、どんなもんでしょ? >ユーザのみなさん
3: Piro (2007-01-06T00:06:46+09:00)
本題とは関係ないんですけど、「セッションを保存して終了」よりは「一時停止」とか「サスペンド」とかの方が(実態からすると不正確かもしれませんが)もしかしたら一般ユーザには分かりやすいかもしれないなと思いました。
この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2007/01/diary_070104a.html

Firefox 2 のフィードプレビューの改善

2007-01-17

Firefox 2.0 以降、RSS などのいわゆる Feed を表示させると、Firefox 1.5 までのツリー表示ではなく、一般的に見やすい形で整形して表示する機能が装備されました。また、単に整形して表示するだけでなく、各種フィードリーダーで手軽に購読できるようにもなっています。これはこれで、なかなか喜ばしいのですが、問題点もあります。Feed を提供しているサイトが独自に整形用の XSLT を提供している場合でもこれを無視してしまうというものです。Bugzilla には一応バグとして登録されていて、Bug 338621 – Feed View overrides XSLT stylesheet defined in XML document がそれです。

関連
ちょっとしたメモ - RSSのメディアタイプ制定の動き(とIE7)
ちょっとしたメモ - IE7もFirefox2もRSSを特別扱い

で、これを改善するにはどういう仕様がいいか妄想してみたのが、Another 朝顔日記 - Enhanced Feed Preview ですが、ついにこれを実現する拡張機能が登場しました。nanto_vi さん作による Enhanced Feed Preview が、それです。

Enhanced Feed Preview 0.2 以降専用ページが用意されました。

この拡張がどのように動作するか見てみましょう。Enhanced Feed Preview を導入すると、サイト側で整形用の XSLT を用意している場合そちらを優先して表示します。しかし、ただそのまま表示したのでは、せっかくの Feed 登録の機能が使えないので、コンテンツ表示エリアの上部に Feed 登録のUI がにゅるっと出てくるようになっています。当サイトの RSS にも整形用の XSLT が紐つけられているので、そのスクリーンショットを上げておきましょう。

Enhanced Feed Preview のスクリーンショットのサムネイル

Feed 登録用の UI は実際に何らかのフィードリーダーに登録すると次回からは表示されませんし、登録しなくとも次回からは表示しないように設定することが出きます。もちろん、いったん表示しないようにしても、やっぱりまた表示させたくなったときなどに再度表示できるように、拡張機能のインストール許可サイトをアレコレするようにして、サイトごとの Feed 登録 UI の表示の有無をオプション設定から変更することが可能です。

設定画面のスクリーンショット

私が妄想した通りの拡張機能に仕上がっており、私としては非常に満足しています。trunk では動作しないのが唯一残念なところですが。

Enhanced Feed Preview 0.2 にて、trunk でも動作するようになりました。ヤタ!

この、Enhanced Feed Preview 相当の機能は Firefox にネイティブ実装されて然るべきだと思うのですが、どんなものでしょ?

「Firefox 2 のフィードプレビューの改善」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2007/01/diary_070117a.html