2004/3月 - 朝顔日記

青い Breeze

2004-03-02

愛用の Mozilla Firefox のテーマ、Breeze の新型が出ましたね。その名も Breeze2 Whitehart です。私的には今までの breeze のほうが好みだったのですが、しばらく使っていたら慣れてきたのかこっちもいい感じに思えてきました。:p)

以下、breeze2 を適用したMozilla Firefox のスクリーンショットです。オリジナルのアートワークが使われているようです。なかなかステキ。狐とかレッサーパンダいうよりも鹿みたいです。例によってフルサイズの画像(約15KB)にリンクしています。

「青い Breeze」へコメントをつける

この記事へのツッコミ

1: のり (2004-03-02T23:56:07+09:00)
つか、hart というのは鹿という意味らしいので、白鹿のテーマだから鹿の絵なんですね。と自己突っ込み。
この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2004/03/diary_040302a.html

テレマーク・オン・ザ・ヒル@栂池

2004-03-03

日にちが経ってしまったので今さらな感もありますが、先週の土曜日(2月28日)に栂池スキー場で行われたテレマークスキーのレースを観戦に行ってきたので、備忘録を兼ねて書いておきます。

昨年は自分も出場していたのですが、今年は肩の調子がよくないので見るだけにしました。土曜日がスプリントクラシックと呼ばれるレースで、日曜日が GS でした。クラシックというのは、途中にジャンプ台があったり、ヘリコターンと呼ばれる360度ターンがあったり、ランセクションがあったりするちょっと変わったレースです。スプリントと付いているので今回のランセクションはほとんど下りのようなものですが、スケーティングで走らなければなりません。ヘリコターンというのは旗をグルッと回らなければならないのですが、旗の回りはバンクしているというなんとも恐ろしげなものです。

今回は細板、革靴という旧式の道具で競う部門もありなかなか見ごたえがありました。友人のヒロシがこの部門に出場しましたが、惜しくも5位で残念ながら表彰台には手が届きませんでした。ちなみに彼は細板を持っていないので、私のスキーを貸しました。以下、誰だか知りませんが、有力選手の滑走している写真です。

残念ながらうまく写真が撮れなかったのですが、今回もジャンプ台がすごくてもっとも飛ぶ人は15mくらい飛んでいたのではないでしょうか。最低飛行ラインが決められていてそれを超えられないと減点でタイムが加算されるというルールになっています。もちろん、着地はテレマーク姿勢をとらないといけません。見ていると普通の人は飛んでもその人の背景はスキー場のゲレンデなのですが、よく飛ぶ人は背景が空になります。本当に恐ろしい事です。:p)

レースの後走であの有名な荻原健二さんが滑っておられましたが、あいにく私はその時ジャンプスポットからは遠く離れたゴール付近にいたので彼が飛ぶところは見られませんでしたが、見てみたかったです。その代わり華麗な(?)スケーティングは見られたのですが。

レース後表彰式をかねたパーティがありそれにも参加しました。豪華景品が当たるジャンケン大会が目当てです。スキー板も4台ほど賞品にありました。で、結果は400円の温泉入浴券をゲットしただけで終わりました。無念。来年こそはがんばろう。:p)

「テレマーク・オン・ザ・ヒル@栂池」へコメントをつける

この記事へのツッコミ

1: 本丸 (2004-03-03T17:13:49+09:00)
ちゃんと腕を前に出しているところは以前のスキーといっしょなんですね。フリーランも撮影するんだったと後悔しています。
この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2004/03/diary_040303a.html

各地のブックマークの同期を取る

2004-03-03

Mozilla Links - 日本語版 第十四号 経由で Bookmarks Synchronizer という拡張を知り早速導入してみました。何をする拡張かといえば、たとえば会社と自宅で Mozilla Firefox を使っているとして、2つの Mozilla Firefox のブックマークを同期させるための拡張です。どういう仕組みかというと、Mozilla Firefox 起動時や終了時に所定のサーバにブックマークを ftp でアップしたりダウンしたりして同じブックマークを使おうというものです。これは、ブックマークのバックアップにもなるのでなかなかいい方法かもしれませんね。以下は、Bookmarks Synchronizer の設定画面のスクリーンキャプチャです。

Bookmarks Synchronizer 設定画面のスクリーンキャプチャ

自分が使えるサーバのホスト名やユーザ名、パスワードと、xml化したブックマークファイルの置き場所を設定して、どういう動作をさせるか決めてやればあとは良しなにやってくれます。まだアップしただけですがそう邪魔にもならずにいい感じです。

以下が、xpiファイルのありかです。いきなりインストールになるので注意が必要です。:p)

こういうことができるんだったら、ローカルで動かす web ベースの blog システムみないなもので日記を書いて、書き終わったらそのまま ftp でサーバにプットするみたいな拡張とかも可能かもしれないなぁ、とか思ったり。私はエディタで書きたいほうなので必要ないんですけども。:p)

「各地のブックマークの同期を取る」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2004/03/diary_040303b.html

東京で食べたもの

2004-03-07

この土日と東京というか、秋葉原へ買出しに行ってきたのですが、その際食べたものをメモしておきます。

土曜日昼
角煮きのこ丼@吉野屋
土曜日夜
いろいろ@神田駅前の居酒屋
日曜日朝
牛丼@神戸らんぷ亭
日曜日昼
豚丼@吉野屋
日曜日夜
マーボー丼@吉野屋

吉野屋はどのメニューであれ、あの紅ショウガを入れたとたんに吉野屋の味になるところがすごいと思った。らんぷ亭の牛丼よりは、吉野屋の豚丼のほうが、吉野屋の牛丼に近いと思った。ゴボウが入っているとは知らなかったなぁ。マーボー丼は熱かった。

「東京で食べたもの」へコメントをつける

この記事へのツッコミ

1: との (2004-05-22T15:30:24+09:00)
無理やり、吉野屋がよいしてません?
あまり、食べ物屋がないところですが。
この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2004/03/diary_040307a.html

xyzzy使いに50の質問への回答

2004-03-10

xyzzy 使いに 50 の質問 に答えてみた。

Q1.ハンドルネームは?
のり
Q2.ご職業、年齢はいくつですか?
主に web 制作を行う会社勤務ならびに自営業。歳はまぁいいじゃないですか。:p)
Q3.xyzzyについて何かwebサイトを持っていますか?
持っていませんが、たまに日記になにか書くことがあります。
Q4.現在使用中の xyzzy のバージョンは何ですか?
0.2.2.233。
Q5.xyzzy 使用暦はどれくらいですか?
初めて起動したときから数えれば、4年くらいかな。しかし、本格的に使い出したのはここ1年くらい。
Q6.xyzzy を使うようになったきっかけは何ですか?
emacs 系が使えればどこでも困らないと思ったから。それに元々 Vz 使いなので、Wz を使おうかと思いましたが、Vz と比べるとなんか違うとおもた。で、xyzzy のほうが、キーバインドはともかく作りというかコンセプトが似ていていい感じです。
Q7.xyzzy 以外に使っているテキストエディタはありますか?
Vz
Q8.xyzzy を使う前に Emacs 系のテキストエディタを使ったことはありますか?
あります。
Q9.xyzzy を主に何に利用していますか?
html や css、xml、perlスクリプトなど私の書くほとんどすべてのテキスト書きと、エクスプローラ代わりにファイル操作もしますし、解凍圧縮などにも使っています。OS とまでは言いませんが、ある種の環境です。
Q10.xyzzy が関連付けされているファイルタイプは何ですか?
関連付けされているのは多分、.txt だけかな。どのアプリにも関連付けされていないファイルはすべて xyzzy で開くようになっています。
Q11.xyzzy を他人に勧めたことはありますか? また、結果はどうでしたか?
あります。が、長続きする人はほとんどいません。:p)
Q12.xyzzy がフリーじゃなかったとしたらいくら位の値段になると思いますか?
9,800円。根拠無し。
Q13.xyzzy を何と呼んでいますか?
xyzzy
Q14.xyzzy の好きな点・嫌いな点はどこですか?
lisp で何でもできるのが気に入っていますが、lisp が使えないと便利でないところが嫌いです。
Q15.パソコンを立ち上げている時間の内、xyzzy をどのくらい使っていますか?
起動していないことはほぼないです。
Q16.キーバインドは Windows風ですか? Emacs風ですか? オリジナルですか?
winkey を使っているので、windows 風でもあり、emacs 風でもあります。
Q17..xyzzyに書く派ですか? siteinit.lに書く派ですか?
よく書き換える部分のみ、.xyzzy であとは、siteinit.l です。試してみる時も、.xyzzy
Q18.拡張Lispはバイトコンパイルしますか?
します。
Q19.セレクションとリージョン、どちらを多く使いますか?
半々くらい
Q20.xyzzy を使っていて挫折したことはありますか?
あります。しばしば。:p)
Q21.xyzzy の使い方をどうやって学びましたか?
Web 上の先達のリソースから。
Q22.xyzzy を使うにあたって一番苦労したことは何ですか?
情報が一箇所にまとまっていないところ。
Q23.xyzzy を使って目からウロコだった機能は何ですか?
五目並べが強いこと。
Q24.今の xyzzy に望むことはありますか? またそれは何ですか?
ずっと開発を続けていって欲しいです。
Q25.Lisp はある程度読み書きできますか?
出来ません。
Q26.Lisp のほかに読み書きできるプログラム言語はありますか?
perl なら少々。Vz マクロも少々(謎)
Q27.自分で作った 拡張Lisp を公開していますか?
いいえ。
Q28.拡張Lisp で導入しているものは何ですか? (多い方は代表的なものをお答えください)
html+-mode、xml-mode、NetInstaller、winkey2 ほか多数。
Q29.これは外せない! という 拡張Lisp はありますか? またそれは何ですか?
html+-mode かな。
Q30.NetInstaller を利用していますか?
はい。
Q31.拡張DLL を導入していますか? またそれは何ですか?
各種アーカイバ用dll、migemo
Q32.ドキュメント(info、reference等) は使っていますか? また、それは何ですか?
入っているけど、ほとんど使っていません。自分で lisp 書くようになったらバリバリ使うと思います。
Q33.ネット関係の 拡張Lisp(www-mode,kamail等)を使っていますか?
入っているだけみたいな。:p)
Q34.アウトライン系のLispは使っていますか? またそれは何ですか?
使っていません。
Q35.メモ系(changelog-memo、howm等)Lispは使っていますか? またそれは何ですか?
使っていません。
Q36.xyzzy の五目並べはやったことがありますか? また、結果はどうでしたか?
負けまくりです。:p)
Q37.キーボードマクロは使いますか?
使いません。
Q38.辞書機能は使いますか?
使っています。英辞郎を入れました。
Q39.xyzzy のファイラは使いますか?
使いまくりです。これがなかったら価値半減。
Q40.フレームは使いますか?
意味がわからないので使っていません。
Q41.セッションは使いますか?
たまに使います。
Q42.メーリングリストには参加していますか? また、メールを送信したことはありますか?
ROM です。スマソ。
Q43.2ch の xyzzy 関連スレッドに書き込みをしたことはありますか? また、その頻度はどのらいですか?
あります。困ったときのにちゃんです。スマソ。
Q44.xyzzywikiに書き込みをしたことはありますか? また、その頻度はどのくらいですか?
投票したくらいかな。スマソ。
Q45.xyzzy のメニューは表示していますか?
はい。
Q46.xyzzy のツールバーは表示していますか?
いいえ。
Q47.xyzzy のファンクションバーは表示していますか?
マシンによっては。
Q48.xyzzy のバッファバーは表示していますか?
はい。
Q49.色、フォントなどは変更していますか? またそれは何ですか?
しています。黒背景に白っぽい字です。フォントは今見てみたら FixedSys というものでした。
Q50.最後に、一言お願いします。
これからもずっと亀でありますように。

[ このエントリへはコメント出来ません ]

劒岳に三角点

2004-03-12

今日付けの2004年3月12日付けの北日本新聞に、剱岳山頂に念願の三角点 国土地理院設置へという記事が掲載されていました。劒岳はご存知のとおり、北アルプスを代表する有名な山であり、多くの岳人の憧れと試練の山でもあります。その劒岳には実は三角点が設置されていなかったのです。ほぼ100年前に、陸軍陸地測量部の柴崎芳太郎測量官が、地元の山案内人の長次郎らをひきつれて、初登頂したと思ったら、古く錆びた錫杖や鉄剣が山頂に奉納してあり、大昔(奈良とか平安の時代)に修験者がすでに登っていたという話しは、新田次郎の「剱岳・点の記」に詳しいですが、柴崎測量官は登頂は果たしたけれども、三角点の設置は結局かなわなかったのです。

柴崎測量官の登頂から100年経った今、ついに三角点が設置されるという。しかも、測量は GPS を使ってミリ単位の精度で行われるそうだ。北日本新聞の記事によれば、これまでも何度か三角点設置の話しは出ては消えていたらしいが、今度赴任してきた山田部長の働きかけで実現することになったという。そういうこともあるんですねぇ。というか、そんなものなのかな。なにはともあれ、柴崎測量官は喜んでいることでしょう。

あと、同じく同日付の北日本新聞に富山県山岳連盟の今年のマッキンリー遠征の隊員が決定した旨の記事も掲載されていましたが、その中に日ごろお世話になっている富山県警山岳警備隊の隊員が何人か含まれており、うち一人は私の担当エリアを担当する隊員でよく知っている隊員でした。あと、もう一人も担当エリアは違うものの、訓練等で何度かお世話になった隊員も含まれており、ぜひがんばってほしいものだと思いました。

「劒岳に三角点」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2004/03/diary_040312a.html

最近使っている拡張とかテーマとか

2004-03-12

最近、環境を変えてあれこれしているのと、Mozilla Firefox のprofile ディレクトリが、Phoenix から Firefox に替わったことでいろいろ入れなおす必要があるので、最近使っている拡張とかテーマとかを自分用にメモしておきます。

まだ何かあったような気もしますが、思い出したら追加ということで。

「最近使っている拡張とかテーマとか」へコメントをつける

この記事へのツッコミ

1: Torisugari (2004-03-13T16:55:02+09:00)
初めまして。
差し出がましいようですが、Bookmarks Synchronizerは日本語版もあります。
http://cgi29.plala.or.jp/~mozzarel/addon/firefox/bookmarksftp/ja-jp/
こんなマニアックな拡張を記事にしたところを見ると、
案外、Links Newsletterの人はネタ切れに苦しんでいるのかもしれません。
いずれにせよ、侮りがたい情報収集能力です。
2: のり (2004-03-13T19:07:10+09:00)
おお、作者様ですね。毎度一方的にお世話になっており、ありがとうございます。
ここのところ、あちこちの環境をいじっていることもあり、Bookmarks Synchronizer はかなり重宝しています。どの環境でもとりあえず自分のブクマクがすぐに使えるようになるのはかなり快適です。たとえマンガ喫茶であっても自分のブクマクが使えます。:p)
拡張、ならびに情報ありがとうございました。
この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2004/03/diary_040312b.html

春山救助訓練

2004-03-13

朝日岳方面遭難対策協議会の春山救助訓練に行ってきました。本当は今日、明日の2日間だったのですが、本日のみの日帰りでの参加でしたが、それなりに疲れました。というのも、今回はスキーを持っていったのですが、下部は藪がひどい上に尾根が狭くてなかば担いでいました。薮を抜けていいところまで上がったあたりで昼飯を食って帰ってきたので、帰りもまた同様でした。こんなことならスキーがないほうがよほどマシという。:p)

それにしても、朝はピーカンに近いいい天気だったのに途中からちょっと曇ってきたと思ったらあっという間に風が吹いて雪も降りだして、ものすごい天候の急変でした。吹雪の中で、カップラーメンをすすり、ビールを頂いてきましたが、やはり山でのビールはうまいです。:p)

「春山救助訓練」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2004/03/diary_040313a.html

アートワークが変わった

2004-03-18

Mozilla Firefox のナイトリービルドのアートワークがまた変わりました。公式ナイトリーはいわゆる赤キャベツ(何)から0.8と同じ地球にキツネに、非公式ナイトリーは地球のみです。以下、About Firefox のスクリーンキャプチャです。両方並べてみたいがために、両方インストールしました。:p)

公式ナイトリーのabout画面 非公式ナイトリーのabout画面

ところで、この地球の絵ですが、一体どこなんでしょう。もしかして地球じゃないのかしらん。:p)

「アートワークが変わった」へコメントをつける

この記事へのツッコミ

1: kota (2004-03-18T18:14:52+09:00)
某銀河(何処)にある一惑星なのではないでしょうか、とうまくまとめたつもりになってみるテスト(謎
2: 本丸 (2004-03-18T21:20:58+09:00)
火星でしょう。ムー読んだら、どうやら画像処理でホントは緑の星をあんなふうに見せていると。
3: Nob-N (2004-03-23T20:20:18+09:00)
私は,月と見たいですね.夢があって.模様は,うさぎと云うよりもミッキーマウスかライオンキングに見えるけど.
この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2004/03/diary_040318a.html

会社マシン

2004-03-20

先日、会社のマシンを更新した。あまり高性能ものは私には必要ないのですが、どうせなら少しでも長く使えるように、多少オーバースペックなものにしてみました。:p) 以下大まかなスペック。

マザーボード
MSI K8T Neo-FIS2R
CPU
Athlon XP 3200MHz+
メモリ
516MB
HDD
Maxtor シリアルATA 120GB
グラフィックボード
Matrox Mellinium G550 Dual

アプリケーションの起動が劇的に速くなって、喜んでいたのですが、しばらくしたら突然の途中で再起動がかかってしまうようになってしまいました。その際表示されるエラーメッセージは、以下のようなものです。

c0000218 Unknown Hard Error

早速あれこれググって調べてみると、同じような症状でお悩みの同好の士(?)がたくさんいることがわかります。ほぼそっくりの症状だったのが、2003PC構築顛末記 です。これによれば、どうやら windows が終了時にハードディスクのキャッシュをすべて書き込まないうちに電源を落としてしまうために、レジストリなどが破壊されて次回起動できなくなるということのようである。確かに、電源を落とさないでただリブートするだけだとこの症状は出ないようです。

あれこれ調べてみたら、レジストリの WaitToKillServiceTimeout とかいうのを設定すれば電源断を遅らせられるかと思われたのですが、どうもこれはシャットダウン時に動いているサービスが反応がない状態になっているときにどれだけ待つかというような設定らしくて、試してみましたがやはりうまく行きませんでした。うまく行かないとどうなるかというと、OSの再セットアップですからたまりません。(泣

何回目かのときから、MS 謹製のバックアップを使って、修復ディレクトリのレジストリのバックアップを取っておくことで、楽に修復できるようになったのですが。ちなみに、私の場合は、修復ディスクを使った修復では、修復できませんでした。回復コンソールからHDDにあるバックアップを上書きすることで修復することができました。

結局現在は、PCを落とすのに、スタートメニューからシャットダウンを選ぶのではなく、Windows 2000/XP を「コンピュータの電源を切ることができます」でとめるには? に掲載されている、shutdn.vbs なるVBScript を実行することで行っています。これを使うと、電源を切る準備ができましたで、止まってくれるので、あとは手で電源を落としています。面倒ですが、しょうがないですね。ほかに何かいい方法をご存知の方がおられましたら、ご一報くださいませ。

「会社マシン」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2004/03/diary_040320a.html

cygwin を入れてみた

2004-03-20

windows 上で unix な環境を実現する cygwin を入れてみた。調子に乗って XFree86 も入れて、windows 上で X も動かしてみた。以下スクリーンショットのサムネイルです。例によってフルサイズのキャプチャ画像にリンクしています。約100KBあるので注意が必要。:p)

「cygwin を入れてみた」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2004/03/diary_040320b.html

車が逝った

2004-03-24

所用で車で出かけたんですが、途中から高速道路に載り、長いトンネルに入った辺りから車に妙な振動が…。次第にパワーが出なくなり失速。バックミラーを見ると白煙を噴いている様子。ハザードランプをつけて路肩の非常駐車帯に車を停めた途端にエンジン停止。一応セルを回してみるも、エンジンは息を吹き返さない。しょうがないので非常用電話をかけて JAF を呼ぶ。JAF が来るまでトンネルの中で待っていたのですが寒し、大型トラックが通るたびに車が揺れてかなり心細い想いをしました。

30分以上待たされてようやく JAF 到着。JAF の車に私の車を載せてもらい、とりあえず修理工場へ向かいました。車に車を積んでもらっていたのですが、高速道路の出口で高速料金はしっかり取られて、さすがだなと思いました。:p)

修理工場で見てもらいましたが、こりゃ、エンジンが逝ってしまっているので、直すならエンジン載せ換えですね、と言われてあっさり廃車を決める。あれこれ手続きの後、電車で帰ってきました。

元々、10万円くらいで買った中古の軽のワンボックスだったのですが、今回、車を移動したりするのに、2万5千円、廃車するのに1万5千円(登録抹消手続き除く)かかり、それが痛いですね。つか、代わりの安い車を探さねば。

「車が逝った」へコメントをつける

この記事へのツッコミ

1: アサノ (2004-03-25T15:22:35+09:00)
はぅあ゛!! 10 万というお値段に真の漢を感じました。(謎
2: Osaka (2004-03-29T06:57:51+09:00)
ご愁傷様です、家にも10年を越えた軽がありますが車検時タイミングベルトの交換を告げられたとき「まだ持つでしょ」「持つかもしれないけど切れたらエンジン逝っちゃうよ」の一言で交換決定、小さいエンジンは無理していますからね。
この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2004/03/diary_040324a.html