2005/4月 - 朝顔日記

新スタイル

2005-04-01

スタイルを変えました。今年は IE7 がでるとのことで大いに期待しています。

最近、某キツネブラウザは大して変わり映えもしないので飽きてきました。1.0.2 もインストーラーがうんこだし、日本語を使う上でアレコレ不具合も散見されるので正直疲れました。今後はなんといっても最大手の イソターネットエクスプローラーですよ。ただ唯一残念なのはナイトリーが出ないことですね。ぜひナイトリーを!

おりしも、/*inu-memo*/ にてバナーが配布されていたので貼っておこう。

IE7

「新スタイル」へコメントをつける

この記事へのツッコミ

1: 本丸 (2005-04-01T18:39:18+09:00)
宗旨替えっていうよりは、どうやら正統に戻ろうってことですね。
2: dac (2005-04-01T22:33:55+09:00)
インパクトあり過ぎで吹き出しました。

トラックバック

1: 適宜覚書/十年殺し (2005-04-01T23:07:29+09:00)
朝顔日記の新スタイルに感動したので、苦節1年の拙作小熊猫殺しと雷鳥殺しを公開します。用心深くトドメを刺しても子プロセスが呪いのように残るので、暫くは化けて出ないようになっています。...
この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2005/04/diary_050401a.html

旧スタイル

2005-04-02

ネタでスタイルを変えると元に戻すタイミングが難しかったりするんで、新しいネタを考えようと思ったんですが力尽きたので、以前使っていたやつに戻しますが、あれこれ構造が違うので修正してみたものの、なんかどっかおかしいような気もするけど、今日はすでに考えるのが面倒なのでキニシナイことにして、またそのうちね。:p)

昨日のスタイルはとりあえず、替えスタ(何)で残しておきますので、スタイル切り替えに対応したブラウザをお使いの方はご利用頂いてもいいかもしれません。が、肝心の IE だと標準では切り替えてみられないかもしれませんというあたりが、IE のうんこなところのひとつだなぁ。

「旧スタイル」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2005/04/diary_050402a.html

Firefox 1.0.3 リリース候補日本語版

2005-04-04

Firefox 1.0.3 のリリース候補が出ているようなので、先日の 1.0.2 が抱えていた Bug 247884 - Upgrading doesn't remove / uninstall the old entry from Add Remove Programs - Windows がちゃんと直っているか気になったので試してみた。

初めに、adot's notblog* "firefox, cats, mars, and more": second candidates for firefox 1.0.3 を読んでいたのでつい日本語版を選ばずに英語版を、使っていた Firefox 1.0.2 日本語版に上書き してしまいましたが、インストーラーには特に問題ない様子。アプリケーションの追加と削除を見ても、1.0.2 のエントリーは削除されていました。

その後、ああ英語版だったと気がついて日本語版を試してみることに。げ、インストーラーの画面がおかしい。以下のスクリーンショットのように文字がかなり欠落しています。

まぁ、こういうこともあるんですねぇ。カン(何)でそのまま入れましたが。(ぉ

なお、Motohiko の日記 (15295) にあるように、Bug 287459 - sidebar bookmarks don't load links without targets properly. がチェックインされていないので、サイドバー関係@Firefox 1.0.2で書いた問題は直っていないようです。正式の1.0.3 では直して欲しいところ。

「Firefox 1.0.3 リリース候補日本語版」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2005/04/diary_050404a.html

カーソル行のタグを一発削除

2005-04-04

xyzzy で編集中の html ファイルのカーソルのある行のタグを一気に削除できると便利だなと思い、某掲示板で尋ねてみたところ、自分で作るようにとのことだったので作ってみました。


;;カーソル行のタグを削除
(defun del-line-tag ()
(interactive "*")
(save-excursion
  (save-restriction
  (narrow-to-region (progn (goto-eol) (point)) (progn (goto-bol) (point)))
    (goto-char (point-min))
    (replace-buffer "<[^<]+>" "" :regexp t))))
(require "html+-mode")
(define-key ed::*html+-mode-map* '(#\C-c #\d) 'del-line-tag)

html+-mode の時に、C-c d すると、カーソルのある行のタグがすべて削除されるはずです。多分。:p)

(require "html+-mode") のところですが、以前マクアプ用 lisp で、tomoya さんに尋ねられてよくわからなかったんですが、xyzzy本 を読んだら、そこらあたりのことが説明されていて大変勉強になったことを付け加えておきます。

「カーソル行のタグを一発削除」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2005/04/diary_050404b.html

続マクアプ用 lisp

2005-04-06

以前 マクアプ用 lisp でご紹介した xyzzy を使って、カーソル行をタグで括る lisp ですが、インデントしている行なんかだとおもしろくなかったりしてやや不便に思っていました。自分で html を書くときはインデントは使わないので問題ないのですが、人の作ったものをいじる場合なんかもあるので。ちょっとだけ lisp が読めるようになってきたので、調子に乗って改造してみるかと思い立ちました。

元々の lisp は、行末へ行って閉じタグを挿入、その後行頭へ行って開始タグを挿入というような動作になっているので、行頭へ行ったときにカーソル位置の文字コードを判定してタブやスペースだったら一文字進めるというようなルーチンを追加してやればいいのかなぁとか考えながら、xyzzy本 をパラパラ眺めていたら skip-white-forward なんていう便利関数がすでに装備されていることが判明。リファレンス にもちゃんと載っていました。ということで、(skip-white-forward) という1行を追加しただけで目的は達成されました。一応以下に載せておきます。


;;カーソル行をタグで括る(インデント対応)
(defun quote-line-by-tag (&optional (quotetag ""))
  (interactive "*sTag: ") ; s => 文字入力を指示する。
  ; 入力された文字列は quotetag に割り当てられる。
  (setq starttag (string-trim "<>" quotetag))
  (setq endtag (substitute-string starttag " .*" ""))
  (save-excursion
    (goto-eol)
    (insert "</" endtag ">")
    (goto-bol)
    (skip-white-forward)
    (insert "<" starttag ">")))
(require "html+-mode")
(define-key ed::*html+-mode-map* '(#\M-b) 'quote-line-by-tag)

「続マクアプ用 lisp」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2005/04/diary_050406a.html

サイドバー(何)を活用したい

2005-04-11

この日記の記事ごとの個別ページなどにはいわゆるサイドバー(何)があるんですが、割にそっけないのでもう少し何かできないものかと考え中。何があれば閲覧する方に便利でしょうね。何もないほうがいいという説もありますが。

とりあえず、最近のURI メモ 数件とアサマシリンク(何)でも載せてみた。:p)

「サイドバー(何)を活用したい」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2005/04/diary_050411a.html

Firefox 拡張 HTML VALIDATOR を入れてみた

2005-04-16

C O U L D:その場でページチェック 経由で、Mozilla や Firefox に HTML Tidy ベースの Validator を組み込む拡張、HTML VALIDATOR (based on Tidy) を入れてみた。

この拡張を入れると、ページをロードすると同時に自動で html の文法をチェックしてくれるようになります。以下は、朝顔アンテナ を表示中にステータスバーに表示されたアイコンにマウスを乗せたときに現れるポップアップによる検証結果のスクリーンショットです。

 ステータスバーに表示された検証結果のスクリーンショット

これだけでは、どこがよくないのかわからないですが、このアイコンをダブルクリックするか、ソースを表示させると詳細がわかります。以下、ソースを表示させたところのサムネイル。

ソース表示画面のスクリーンショット

左下のペインで、エラー箇所が表示され、それをクリックすることで、上部ソース画面で当該箇所へジャンプすることが出来ます。右下のペインにはエラーの解説が表示されています。これらは、設定で非表示にすることも出来ます。

使い方がよくわかりませんでしたが、Clean Up the Page というボタンがあって、これを使うと、エラーの修正などもできるようです。ここらはいかにも Tidy ゆずりな感じです。

残念なところもひとつ書いておくと、Firefox 1.0.3 では問題ありませんでしたが、ナイトリー(今日は 0415 な beast 版の trunk 使用)ではソース表示のそれぞれのペインの領域の大きさをドラグして変えることができませんでした。ここらは今後に期待ですね。

「Firefox 拡張 HTML VALIDATOR を入れてみた」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2005/04/diary_050416a.html

手相占いをやってみた

2005-04-18

Going My Way: 自分で線を書いて占う手相占い 経由で、手相占い/占い運命鑑 をやってみた。以下私の手相のスクリーンショットです。

 のりの手相の画像

以下鑑定結果ですが、結果はコピペ(何)できなかったので、ちまちまと画面から読み取って書き出しました。

運命鑑度
あなたの手相は特 A 級です。運命鑑が見たところ非常に価値のある手相をお持ちであることが見受けらます。
性格
永遠に少年少女の心を忘れない。頭の回転が速く、大胆。プラス思考でどんなことでも糧にできる。創造性があり工夫を凝らす。ようするに頭がよい。論争好きで負けず嫌い。
人間関係
幅広い交友関係を持ち、年下、年上ともうまく付き合える。さわやかで誰に対しても親切でありうけが良く困らない。
恋愛
寂しがりやで依存症。わりとモテルが理想が高いためあまり恋愛経験は積まない。押しに弱く断れない。一度興味がなくなると手のひらをかえしたように冷たくなる。
仕事
大器晩成型で感性を深める時間が必要。機転がよくきき、周りからも一目置かれる。その感性とアイディアを生かせる仕事につけば大成功する。
注意
はっきりものを言うのが災いを生む可能性がある。人付き合いでストレスが溜まりやすく、傷つきやすい。
適職
政治家、評論家、外交官、営業社員、インテリアプランナー、消費生活アドバイザー、ファッションデザイナー

我ながらなかなかいい手相ですね。といっても何回かやってみると毎回違う結果が出たりするんで結構微妙なものなんでしょうか。上記の結果は 1 回目のものではないですが、1 回目のものと同じものです。手相画面、結果画面のスクリーンキャプチャを取り忘れたので、同じ結果を出すのに何回もやる羽目になってしまいました。:p)

「手相占いをやってみた」へコメントをつける

この記事へのツッコミ

1: 手相家まるちゃん (2008-04-08T23:29:46+09:00)
これは便利なツールですね!面白い!
2: 丸井章夫 (2010-09-23T06:02:07+09:00)
気軽に手相に親しめる!素晴しいですね!

トラックバック

1: 相性占い生年月日@無料占い厳選リンク集/手相占い (2007-02-04T14:43:47+09:00)
当サイトは、生年月日や誕生日を入力して占う恋人相性占い、結婚相性占い、友人相性占い、仕事相性占いなどができる評判の良い無料占いサイトを集めたリンク集です。これから徐々に登録を増やしていきますので遊びにきてください。相互リンク、リンク依頼も募集しておりますので、今後ともよろしくお願いします。
この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2005/04/diary_050418a.html

サーバサイドで rss を xslt 変換させて html にする何か

2005-04-19

サーバの php が、昨夜から 5 になった。rNote は php5 でも問題なく動作するのでそこらは無問題でしたが、以前作った、RSS にサーバサイドで XSLT を適用させて html 化するしょぼしょぼスクリプトが動かなくなりました。アクセスログ見てみるとロボット以外にこの rss.php にアクセスしている人はいないようなので、まぁ動かなくてもまったく問題ないわけですが、まぁ動くようにしておけばいずれまた自分でアレコレするときに便利なので、動くようにしました。以下、--enable-xsl な php5 環境用の新しい rss.php です。って、マニュアルとかに載ってるサンプルスクリプトみたいなもんですが。:p)


<?php
$strDir = dirname(__FILE__);
$xml = new DomDocument();
$xml -> load($strDir."/rss.rdf");
$xsl = new DomDocument();
$xsl -> load($strDir."/rss2html.xsl");
$processor = new xsltprocessor();
$processor->importStyleSheet($xsl);
// ヘッダ出力(生成される html は xhtml1.1 なので振り分け)
if(eregi("application/xhtml\+xml",$_SERVER['HTTP_ACCEPT'])) {
  header ("Content-Type: application/xhtml+xml; charset=utf-8");
} else {   // うんけブラウザ向け
  header ("Content-Type: text/html; charset=utf-8");
}
print $processor->transformToXML($xml);
?>

「サーバサイドで rss を xslt 変換させて html にする何か」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2005/04/diary_050419a.html

Firefox の反転色

2005-04-20

中野さんらの尽力により、0419 版のナイトリーで Bug 56314 - reverse selection colors when page background is similar to default selection background が修正された。そこで以下のようなテストケースを作ってみた。選択して色を反転させてみてください。

背景画像に使ったのは、以下のふたつの画像です。

 白背景用画像 ネイビー背景用画像

1. black text on white back
style="color:black;background:white;"
2. white text on navy back
style="color:white;background:navy;"
3. black text on white back with background image
style="color:black;background:white url(img/white.png);"
4. white text on navy back with background image
style="color:white;background:navy url(img/navy.png);"
5. Bad white text on navy back with background image
style="color:white;background:url(img/navy.png);"

ナイトリーを使っていらっしゃらない方には何のことやらわけがわからないと思うので、スクリーンショットも載せておきます。まずは、今回の修正が入っていない 0418 版のスクリーンショット。

0418 版のスクリーンショット

一見よさそうに思えますが、テストケース なんかだと、一体どこが選択されているのかわからないような場合が多々あります。

続いて、Firefox 1.0.3 のスクリーンショット。

Firefox 1.0.3 のスクリーンショット

こっちは、背景色が濃い色だと選択範囲を識別するのがかなり困難です。うんこですね。:p)

今回の修正の入った 0419 版のスクリーンショット。

0419 版のスクリーンショット

背景色を調べて、それに基づいて選択領域の背景色を決めるというようなアルゴリズムらしく、かなりいい感じです。が、最後の 5. Bad white text on navy back with background image だと、駄目になります。背景画像を指定してあっても適切な背景色が指定されていないからですね。こういう指定の仕方は反転した場合だけでなく、画像オフな環境で読めなくなる可能性が高いのでよくないですね。

おまけで、winIE6 のスクリーンショットも載せておきましょう。

winIE のスクリーンショット

winIE も結構良さそうです。

結論というのは特にないですが、背景画像を指定するときは、背景色も忘れずにってことで。

「Firefox の反転色」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2005/04/diary_050420a.html

Get Opera8!

2005-04-20

A blog? with Σαιτω - Opera - 事実上無料!!! で、自分のサイトに Opera へのバナーを貼って 250 以上のリファラを Opera 社に送ることが出来れば Opera のライセンスがもらえるというのを知ったので、早速チャレンジしてみる。アカウント持ってるしね。

Download Opera

しかし、このサイトでやっても駄目ぽい気がするなぁ。:p) うちへ来る人はリファラ切ってる人結構多そうだし。つか、バナー自体表示されてない人とかいそう。(謎)

うんでも、みんなクリック(何)してね。

「Get Opera8!」へコメントをつける

トラックバック

1: キミガタメ「ハ」/Opera 8 をただで手に入れよう! (2005-04-20T23:31:47+09:00)
 話題の Opera 8 ですが、上部の広告がじゃまですよね。 ちかちか動くから気が散ります。 でも。 その広告を無料で外すことができます。 方法は、こちら。  ……冗談です。 ちょっと枡野さんの真似がしたかっただけ。  閑話休題。 朝顔日記
この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2005/04/diary_050420b.html

Opera8 の日本語化

2005-04-22

常用している Firefox は、英語版でも設定とかで特に困ることはないのですが、たまに入れ替えて使う Opera なんかだと設定画面を見てもどうもピンとこなくて何がなんだかわかりにくいわけです。まぁ、設定位は日本語だとうれしいなぁと。で、ググってみたら割に簡単に日本語化できるようなのでやってみました。

「Opera8 日本語化」でググッたらトップにありました。:p)

Opera8 - Opera-PukiWiki ヘ行って、japanese_lng.zip というのを落としてきます。これを、opera.exe と同じ場所に解凍。中身は、japanese.lng というものです。 次に Opera を起動して、Ctrl+F12 とか、ツールメニューとかから Preferences(設定)を開きます。General の一番下に Language という項目があるので、ここを日本語にします。さらに横にある Detailes という詳細設定ボタンを押すと User inteface language を選択できるようになっているので、choose ボタンを使って先ほど解凍しておいた japanese.lng を選択して OK してやれば完了です。

英語のほうがよかったということになれば、標準添付の english.lng を選択すればいいので、お手軽に変更できます。再起動とか必要ないのでそれもいいですね。

ということで、最速ブラウザの誉れ高い Opera の最新バージョン、日本語化も簡単に出来るのでみなさんも試してみましょう。で、試してみるときは、ぜひこちら(どこ)から。:p)

Opera 本家で、正式版が配布されています。

「Opera8 の日本語化」へコメントをつける

この記事へのツッコミ

1: saitos (2005-04-23T19:57:34+09:00) saitos@gmail.com
April fool Opera version ですか。てっつあん(誰)がどう泳ぐか分かるまでよろしゅう。
2: のり (2005-04-25T12:49:54+09:00) nori@noasobi.net
一応は、Opera8 リリース記念ということです。>スタイル
まぁ、IE スタイル(何)の使い回しではありますが。:p)

トラックバック

1: DWB/OPERA8の日本語化 (2005-04-22T12:57:27+09:00)
朝顔日記 - Opera8 の日本語化設定位は日本語だとうれしいなぁと。で、ググってみたら割に簡単に日本語化できるようなのでやってみました。確かにやってみれば簡単だった。これならライブドアが出してくる日本語版を待つ必要もないかな。アップグレードで15USDとのことなので、まあ来月あたりにレジストしましょうかね。それにしてもちゃんとお金を取っているし、オープンソースでもないし、日本の代理店というか窓口もあるのにこういう形でユーザーコミュニティが昨日しているというのは面白いですねえ。
2: アマチュアホルニスト&化学者の卵/Opera 8 (2005-06-04T17:23:54+09:00)
結局、Opera 8の日本語版が出る前に、インストールしてしまいました。
この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2005/04/diary_050422a.html

複数の異なる Firefox を同時起動する

2005-04-26

先日買った、Firefox Hacks: Tips & Tools for Next-Generation Web Browsing (Hacks) を何気にパラパラとめくっていたら、複数の異なる Firefox を同時に起動する方法が書いてあったので試してみた。まずは、同時に起動したところのスクリーンショットのサムネイル。等倍画像にリンクしています。日本語版の Firefox 1.0.3 と 英語版のナイトリーでそれぞれ使っているテーマも違います。

ふたつの異なる Firefox を同時に起動したスクリーンショットのサムネイル

何でも2通りの方法があるそうですが、今回はとりあえずお手軽に試すことが出来る、Temporary Solution のほうで。

環境変数に、MOZ_NO_REMOTE=true を追加。以上です。(ぉ

だけでは、ちょっとアレ(何)なんで、もうちょっと。複数バージョンの Firefox を使う で書いたように、複数の使えるプロファイルを用意しておく必要があります。で、片方をバッチファイルでプロファイル指定して起動できるようにしておきます。片方は普通(何)でいいです。

これで準備は完了。まず片方を起動。そしてさらに片方を起動。無事2つ立ち上がりました。

これで、マイルストーン版とナイトリーを同時に起動したり、複数のナイトリーを同時に起動したりすることが出来ます。複数のナイトリーを同時に使うような人は病気かもしれませんが。:p)

補足
続・複数の異なる Firefox を同時起動する

「複数の異なる Firefox を同時起動する」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2005/04/diary_050426a.html

複数の異なる Firefox を同時起動する その2

2005-04-29

前回(何)は、Temporary Solution のほうを試したので、今回はPermanent Solution のほうを試してみました。

こちらは、Firefox 本体を書き換えますのでちょっと手間です。まず、リソースエディタなるものを用意します。私は、Firefox Hacks: Tips & Tools for Next-Generation Web Browsing (Hacks) ででも紹介されていた Resource Hacker を使いました。日本語版もあるしね。:p)

私の場合は、ナイトリーとマイルストーン版を同時に起動したいので、マイルストーン版のほうを書き換えました。毎度ナイトリーを書き換えるのは面倒ですから。Resource Hacker を起動して、Firefox 1.0.3 をインストールしたディレクトリにある firefox.exe を読み込みます。String Table セクション にある、102 と 103 のエントリーを書き換えます。元々は "Firefox" になっていますが、"myFirefox" とか適当に。以下スクリーンショットです。

Resource Hacker のスクリーンショット

書き換えたら、「スクリプトをコンパイルする」を選び、完了後ファイルメニューより保存します。これで完了。あとは普通に起動するだけです。

「複数の異なる Firefox を同時起動する その2」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2005/04/diary_050429a.html