2002/9月 - 朝顔日記

少しいじってみた

2002-09-04

だいぶファイルが大きくなってきたので、前の日記は分割して「一覧」から参照できるようにしてみました。

ついでに、「about」なるページも新設しましたが、あまり内容はありません。:p)

なお、mozilla系以外でのUAだと上部のナビゲーション部分にスタイルが効かない関係で、画面が狭くなっておりますが、気にしない方向で。:p)

「少しいじってみた」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2002/09/diary_020904a.html

ファイル+web 鯖

2002-09-06

会社に転がっている余りものパーツでサーバを1台でっち上げることになりました。部品は以下の通り。現在使っているマシンはPenPro200MHzだかなのでだいぶグレードアップです。:p)

マザーボード
440BX(P2Bなんとかだったと思う)
CPU
PENII 多分450MHzくらい
ビデオカード
matrox の古いもの(PCI)
HDD
IDE 4GB
メモリ
SDRAM 256MB
CD-ROM
32x
NIC
不明

昨晩、フロッピーでブートして一応動くのは確認できたので、今晩 debian linux を入れようと思っています。日本語関係とか設定するのが面倒なので apache と samba が安定動作するようになれば、なるべくはまらないようにする方向でいじってみるです。

「ファイル+web 鯖」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2002/09/diary_020906a.html

powerMAC 6100/66

2002-09-06

会社にmacが転がっていた。お客さんところから貰ってきたのだそうだ。好きにしてよし、とのことなので早速さわってみたですよ。

使い方がよくわからないんですが取り合えずブラウザを探してみました。NN3が入っているようなんですが、何故か起動しない。会社のmac使いに古い雑誌の付録を借りて(新しいバージョンだと動かないような気がしたので)、IE4.5だかを入れてみました。これで、いまプロトタイプを作っているサイトの雛形をmacIEでみられると思って喜んだのも束の間、いったいどうやってファイルを読ませたらいいんでしょ? このmacにNICは付いていないようだし。困った、と思って、mac使いに聞いたら、フロッピー読めるでしょ、とのこと。なるほど、dos/vフォーマットでも読めるのかと感心。

早速フロッピーにファイルをコピーしてmacで開いてみる。見えるには見えるが、ファイル名が、dosのエイリアス名になってしまっていた。8.3形式でないファイル名だったので、フロッピーにコピーした時点で変っていたわけですね。:p) リネームしていざ、IEへドラッグ・アンド・ドロップ。

やったー、表示されました。が、表示はめちゃめちゃでした。position指定とoverflowを使った擬似フレーム風ページだったんですが。

うまく表示されなかったので、すっかりmacをさわる気がしなくなってしまいましたとさ。:p)

ところで、macをいじっていたら結構昔からあるサイトでおもしろいサイトを思い出しました。今でもあるかなと調べてみたらまだ健在です。macを知らないwinなあなたはぜひ一度訪れてみてください。http://www.yaromat.com/macos8/ です。winIEで見るのが吉。

「powerMAC 6100/66」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2002/09/diary_020906b.html

俳句甲子園

2002-09-08

NHKで俳句甲子園とかいう番組をやっていた。途中から見たので詳細は不明。要はお題にそった俳句をつくり、その出来をチームでディベートして勝敗を決めるというのがルールらしい。昔、「冬木梅春」なる俳号を使っていた私としてはやはり一句読まねばなるまい。番組でやっていたお題は「大」。というわけで作った俳句がこれ。

大きい器で、ソーメンを食べる、うまい
冬木梅春

字余り、字足らずスマソ。

「俳句甲子園」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2002/09/diary_020908a.html

火事

2002-09-09

近所で火事があった。慌てて自転車に飛び乗って見に行った。すごい勢いで燃えていたので、ほぼ全焼でしょう。恐ろしや。近くの小学校では丁度運動会をやっていたのですが、逐次状況を放送していたようです。

「火事」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2002/09/diary_020909a.html

制作環境

2002-09-14

覚え書き程度にこのサイトの制作環境を書いておきましょう。

PC
自作celeron 400MHz デスクトップ win98SE
celeron 400MHz レッツノート(Panasonic) win98SE
エディタ
Vz v1.6(16bit DOSアプリ ビレッジセンター)+xhtml.def(自作マクロ)
xyzzy(亀井さん作)+html+-mode(山本さん作)
フォトレタッチ
photoshop v.6.0
各種ツール
perl、ygrep、htmllint、w3c validator、w3c css validator他

なんでこんな事を書いておこうかと思ったかというと、日記は何と言っても自分のためにあるから。

数日前、例のアメリカでのテロがちょうど一周年を迎え、色々な特集番組をテレビやなんかでやっていましたが、思い出してみるに、1年前のあの時、自分が何をしていたか、あるいは第1報を何処で聞いたか、全く覚えていないんですよね。それだけテレビで見た映像のほうが強烈だったんだろうとは思うんですが、それにしても最初にそれを何処で見たのかさえ覚えていない自分に愕然としたわけです。

こりゃ、電子データで日記を残しておかないとヤバイ! ということで、思い付いたところから始めてみますた。

「制作環境」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2002/09/diary_020914a.html

XSLT

2002-09-25

このサイトは一応XHTML2.0 WDで書いているつもりなんですが、文法チェッカーにもかけれないし、なにかと扱いづらいことが多いです。といって、1.0や、1.1に戻すのも癪だし…

で、考えますた。2.0 WD で書いておいて XSLT で、1.1あたりに変換すればいいのではないかと。xhtmlなドキュメントはれっきとしたxmlなドキュメントでもあるのだから、こりゃいけるんじゃないかと思ったわけです。

これまでも XSLT をいじってみようと思い立ったことは何度かあるのですが、実際に動かしてみるのは初めてです。Shu's Home の XML Lessonを参考に、XML プロセッサの Xeces-J と、XSLT プロセッサの XT を導入しました。どちらも Java で書かれていますので、Java の実行環境も必要です。Java の実行環境はcss validatorをローカルで動かすのに入っていたので、これは改めていれる必要はありませんでしたが、調べてみたら手元のものよりも新しいバージョンが出ていたのでそれに換えておきました。

環境が整えばサクツとXSLTを書いて一気に書き換えだと思いましたが、いざやってみるとやはりそう甘いものではありませんでした。(´ω`) それでも、どんなことができるかがある程度わかったのでよしとしておきましょう。しばらく格闘する日々が続きそうです。

「XSLT」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2002/09/diary_020925a.html

キャンプ

2002-09-29

昨日は雨降りだったんですが、夕方からキャンプへ行ってきました。タープという雨よけ(日除け?)を張ったんで、まぁ、濡れずに宴会を堪能できました。昨晩のメニューは、焼肉、おでんなんかで、おでんはなかなか好評でしたね。あまり寒くなかったのですが、タープの下で焚き火もしたです。

ランタンのほのかな灯の下でビールを飲みつつマターリ過ごすのもたまには楽しいものです。

朝は、スパゲティ(カルボナーラ)を作って食べた後、最近入手したGPSで遊んだり、魚釣りをしたりして昼ごろ帰ってきました。

「キャンプ」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2002/09/diary_020929a.html