2006/8月 - 朝顔日記

YouTube 検索プラグイン更新

2006-08-07

YouTube の仕様が変わった用なので、YouTube 用の検索プラグインを更新しておきます。まぁ、ほっといても自動的に更新されるはずなんですが、お急ぎの方は手動で入れ替えてください。

Firefox 1.5 系をお使いで手動で入れ替える場合は、プロファイルの search-plugins ディレクトリにある、youtube.sec ならびに youtube.png を削除すれば古いものを削除できますので、その後新しいものを新たにインストールしてください。ナイトリーをお使いの方は、検索エンジンマネージャから削除すれば OK です。

また、Firefox ナイトリーのほか、IE7 などでも使えるかもしれない OpenSearch 形式のものも置いておきます。

「YouTube 検索プラグイン更新」へコメントをつける

この記事へのツッコミ

1: 検索プラグイン・ナビ (2007-12-28T16:19:56+09:00)
はじめまして。
突然のコメント失礼いたします。

この度、検索プラグインのポータルサイトとして、

「検索プラグイン・ナビ」

というサイトをオープンいたしました。

検索プラグインの作成や掲載、APIなどを自由に使っていただけるよう作成しています。

詳しくは、

検索プラグイン・ナビ
http://search-plugin.com/

どうぞよろしくお願いいたします。m_ _m

トラックバック

1: iPod LOVE/Firefoxの検索フォームにYouTubeを追加する (2006-12-28T22:03:21+09:00)
最近は、とんとiPodでビデオを観なくなりましたが、YouTubeは定期的に利用しています。 そんなYouTubeをよく使う人なら、Firefoxの検索フォームにYouTubeを追加すると意外と便利だ...
2: あるSEとゲーマーの四方山話/FireFoxはまだまだ速くなる!! (2007-02-26T05:50:34+09:00)
俺もFireFoxに乗り換えたぞ!! - あるSEとゲーマーの四方山話からの続き!<てるや>いろいろカスタマイズしたのでクリック数減らす技から、単純にスピードアップする技まで、導入したのを一挙公開。
この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2006/08/diary_060807a.html

Webkit を使った Swift という名のブラウザ

2006-08-08

taken さん(誰)に、GetWebKit! A web browser for Windows なるサイトを教えていただいた。なんでも Safari なんかも使っている Webkit を使ったブラウザで、Swift for Windows なんてものを出しているそうな。おお、こりゃ Safari の代わりに使えるのかもと小躍りして早速インストール。

私の環境では、マウススクロールが効かなかったり、コンテキストメニューが効かなかったりしたんですが、そんなことは些細なことでなんといっても日本語が表示出来ないのが痛い。orz

ということで、Swift でこのサイトを表示させた時のスクリーンショットのサムネイルです。例によって等倍画像(約22KB)にリンクしています。

いまだ、0.1 pre というバージョンらしいので今後に期待しましょう。

「Webkit を使った Swift という名のブラウザ」へコメントをつける

この記事へのツッコミ

1: Ren (2006-11-28T20:17:54+09:00)
はじめまして。
Swiftのサイト、結構長い間落ちてましたけど、最近復活して0.2を出してますよ。takenさんによると、どうやらIEコンポーネントが利用可能になったりしているようですが、更に不安定になった感じがするとか……。
中の人には是非とも頑張って欲しい所です。(他力本願)
2: のり (2006-11-29T14:40:28+09:00)
私も入れてみましたが、まだまだ実用的な使用に耐えるまではかなりかかりそうな感じでした。

トラックバック

1: 7korobi8oki.com/WindowsでSafariが動く?"Swift"アルファ版公開。 (2006-08-22T15:36:24+09:00)
MacOSXのメインブラウザと言えば、Apple純正Safariなわけですが、現...
2: buena suerte!/Swift - Safariと同じAppleWebkitで開発されたWindowsブラウザ。 (2006-08-24T12:52:42+09:00)
レンダリングエンジンKHTML(Webkit)を使ったWindowsで稼動するブラウザが登場です。簡単にいうとSafari for Windowsといった感じで、Windowsで動くものは初めてではないしょうか。Swift: a web browser for Windows早速インストールしてみたんですけど、使ってみ...
この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2006/08/diary_060808a.html

熊はガソリン好き

2006-08-11

たまたま見た夕方のテレビのニュース番組で、熊はガソリンが好きというような特集をやっていたのを見ました。なんでも北海道でガス欠の車にガソリンを運んでいた人が熊に襲われて亡くなったのだという。んで、本当に熊はガソリンが好きかどうかというのを動物園の熊を使って実験していました。

その実験とは、布切れにガソリンを染み込ませて、それを熊に与えるというものです。熊は布切れを齧ったり身体を擦りつけたりして興奮状態にあるようでした。どっかで見たような行動だなと思ったら、あれですよ。猫にマタタビを与えた時の行動とそっくりです。なるほど、熊にとってはガソリンはマタタビのようなもんなんですねぇ。

番組では、ガソリンに限らず、ペンキなどの揮発性のにおいも好むと言っていたんですが、以前、爪痕またかじられたで、山の中に立てた標識が熊に齧られて困るというようなことを書いたわけですが、これで納得が行きました。

「熊はガソリン好き」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2006/08/diary_060811a.html

色の悪いサイト用ユーザスタイルシート

2006-08-12

web を徘徊していると時折どうにも配色が悪くて読みづらいサイトがあります。たいていはスタイルシートを切ってやると、読めるようになるんですが、そうすると一気にレイアウトが変わったりしてこれまで読んでいた地点を見失ったりするのが、難点なんですね。

そのサイトが巡回先であれば、そのサイトの html やら css やらを解析して、不都合な点を自分好みに変更するユーザスタイルシートを書いていたりしたんですが、どうにも面倒くさい。とりあえず、色だけ読めるようにするユーザスタイルを書いておけばいいのか、と先ほど気がついたのでそんなのを書いてみました。


@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);
*{
  background:#f9f9f9 !important;
  color:#333 !important;
}

a:link {
  color:blue !important;
  text-decoration: underline !important;
}

a:hover {
  background:#000 !important;
  color:#fff !important;
}

a:visited {
  color:purple !important;
  text-decoration: underline !important;
}

なんとも簡単なものです。:p)

Firefox の場合、これを userContent.css に書いておけば適応されるわけですが、それだと常にこれが適応されてしまうので、Stylish という拡張機能に登録しておきます。Stylish を使えば好きなときに任意のユーザスタイルシートをオン・オフすることができます。

Stylish のグローバルスタイル切り替え画面のスクリーンショット

Opera の場合は…、と思ったら既に似たようなユーザスタイル、高コントラスト表示(黒/白)があらかじめ用意されていました。私の書いたのよりもそっちのほうがいいかも。:p)

「色の悪いサイト用ユーザスタイルシート」へコメントをつける

この記事へのツッコミ

1: お掃除大好き (2006-08-15T08:50:07+09:00)
げんなりする背景画像も多いので
background-image:none !important;
を追加されると、より効果的です。
2: のり (2006-08-15T10:35:16+09:00)
background は background-color、 background-image、 background-repeat、 background-attachment および background-position を一度に指定できる簡略化プロパティなので、
background:#f9f9f9 !important;
だけで、大丈夫のようですよ。
この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2006/08/diary_060812a.html

はてな検索用の OpenSearch 形式の検索プラグイン

2006-08-15

はてなダイアリー日記 - はてな検索のサーチエンジンの Google 検索の利用についてなんていうアナウンスがあったので、ほほーと思い、はてな検索を試してみたらはてなブックマークのブックマーク件数なんかが表示されて便利そげだったので、思わず OpenSearch 形式の検索プラグインを作ってみました。

デフォルトでは、ウェブ全体から検索になっているようですが、はてなダイアリーから検索にチェック(何)を入れてあります。

Firefox 2.0 Beta 以降や IE7 Beta なんかで使えるかもしれません。

というか、はてなのほうで Autodiscovery に対応すればいいのにとか思った。

「はてな検索用の OpenSearch 形式の検索プラグイン」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2006/08/diary_060815a.html

「ウェブページを作る人に8の質問」への回答

2006-08-18

ウェブページを作る人に8の質問 || メモランダム@脱初心者 に答えてみましょう。

使用しているエディタは?(テキストエディタ・オーサリングツールなど)
xyzzy
使用しているテキスト置換ソフトは?
xyzzy 付属の Grep と Gresreg
使用している画像編集ソフトは?
Photoshop 6.0.1 と Fireworks 4.0
使用しているカラーピッカーは?
Firefox の拡張機能、ColorZilla
リンクチェックは?
あまり行わない。やる場合は手動もしくは、Validators | W3C Link Checker
構文チェックは?
Another HTML-lintThe W3C Markup Validation ServiceW3C CSS 検証サービスW3C Feed Validation Service, for Atom and RSS など。
ファイルのアップロードの方法は?
WinSCP
その他使っているソフトがあればどうぞ

「「ウェブページを作る人に8の質問」への回答」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2006/08/diary_060818a.html

夏は沢登りに限る

2006-08-21

8月19日(土)~20日(日)にかけて、常願時川水系真川支流シンノ谷へ沢登りに行って来ました。

その時の記録を別ページに書きましたので興味のある方はどうぞ。

沢の中では寒さで夜中に目が覚めたとか、寝れなかったとか言っていましたが、帰ってきたら暑くて寝れませんでした。やっぱり夏は沢登りが最高です。

「夏は沢登りに限る」へコメントをつける

この記事へのツッコミ

1: おおやま (2006-08-21T17:53:32+09:00)
 沢登り、いいですね。
 私は六甲山の日帰り沢登りしかしたことがないので、羨ましいです。
2: のり (2006-08-21T23:48:25+09:00)
日帰りでも沢登りは楽しいですが、谷で泊まるとさらにおもしろいですね。ぜひ一度お試しあれ。
この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2006/08/diary_060821a.html

Firefox のツールバーなどをコンパクトに

2006-08-28

userstyles.org を眺めていたら、Firefox: Reduce vertical size of nav & menu bars というユーザスタイルが発表されていました。何をするものかと言えば、Firefox のナビゲーションバーとメニューバーの高さを詰めてコンテンツ表示エリアを広げるものです。試してみたらちょっとやり過ぎ感はあるもののなるほどと感心したので、あまりオリジナルと違和感がない程度にいじってみました。

以下スクリーンショットですが、一番奥から元々コンパクトで愛用している綾川版 Pinball、Bon Echo のデフォルト、一番手前が今回のユーザスタイルを適用した Bon Echo のデフォルトテーマです。

3種類の Firefox のスクリーンショット

わずか数ピクセルですが、結構よくないですかね? :p)

usrChrome.css に記述すれば他のテーマでも使えると思います。また、Stylish を使えば、Firefox の再起動無しに簡単にオンオフ出来るのでオススメです。


@namespace url(http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul);

#toolbar-menubar {
   margin-bottom: -2px !important;
   margin-top: -2px !important;
}

#urlbar, #searchbar {
   margin-bottom: 0px !important;
   margin-top: 0px !important;
}

#status-bar {
  margin-top:-2px !important;
  margin-bottom:-2px !important;
}

オリジナルのスタイルに加えて、ステータスバーも少しシェイプしています。タブバーもいじりたいところですが、色々面倒そうだったの今回はパス。誰かやってください。:p)

関連
Stylish いいよ
Firefox のツールバーなどをコンパクトに その2

「Firefox のツールバーなどをコンパクトに」へコメントをつける

トラックバック

1: d109e2b2a2/d109e2b2a2 (2006-08-29T01:53:30+09:00)
Finally I found you friend.d109e2b2a2bd
この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2006/08/diary_060828a.html

Firefox のツールバーなどをコンパクトに その2

2006-08-29

ユーザスタイルシートで、Firefox のツールバー周りをコンパクトにする試み、Firefox のツールバーなどをコンパクトにの続きです。もう少しがんばってみました。

まずはスクリーンショット。全体像にリンクしています(約20KB)。

コンパクトにしたツールバー周りのスクリーンショット

ご覧頂くとわかりますように、今回は横方向にも詰めてみました。miniFox あたりを使ったほうがいいような気もしますが。:p)


@namespace url(http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul);

#toolbar-menubar {
   margin-bottom: -2px !important;
   margin-top: -2px !important;
}

#urlbar, #searchbar {
   margin-bottom: 0px !important;
   margin-top: 0px !important;
}

#status-bar {
  margin-top:-2px !important;
  margin-bottom:-2px !important;
}

.tabbrowser-tabs {
  margin-top:-2px !important;
  margin-bottom:-2px !important;
  padding:0 !important;
}

.tabbrowser-tab {
  margin-top:2px !important;
  margin-bottom:2px !important;
  padding:0 !important;
}

.toolbarbutton-1 {
margin:0px !important;
padding:0px !important
}

menubar menu[id$="menu"] {
  margin:0 !important;
  padding:0 !important;
}

menubar menu[id$="menu"] .menubar-text {
  margin:2px !important;
}

えーと、「戻る」「進む」アイコンの横のドロップダウンマーカは別途以下のスタイルで消しています。


@namespace url(http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul);
#nav-bar .toolbarbutton-menubutton-dropmarker{
  display:none;
}

ドロップダウンマーカはなくても、右クリックで出てくるので問題無しです。

あと、「中止」と「再読み込み」は以下のスタイルでどっちかひとつしかでないようになっています。


@namespace url(http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul);
#stop-button:not([disabled]) + #reload-button,
#stop-button[disabled="true"] {
  display: none !important;
}

以上、userChrome.css に書き込むと使えます。が、Stylishを使うと再起動無しで試してみることが出来るのでオススメです。数値はテケトーにいじってください。

「Firefox のツールバーなどをコンパクトに その2」へコメントをつける

この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2006/08/diary_060829a.html

このサイトを閲覧する人の男女構成と年齢

2006-08-31

SmallStyle - このサイトを見てる人の 8 割以上が男性...らしい 経由。Microsoft adCenter Labs Demonstration ってのを使うと、サイトを閲覧する人の男女構成や年齢構成なんかがわかるというのでやってみました。

http:diary.noasobi.net/ の結果のスクリーンショット

画像で表示された結果をまとめると以下のように。

男女構成比
男女比率
男性72%
女性28%
年齢構成比
年齢構成一般的な構成予測される構成
35~49歳23.00%27.67%
18~24歳26.80%21.12%
25~34歳27.20%18.94%
18歳未満9.80%17.78%
50歳以上13.20%14.48%

結構年寄り(失礼)な方が多く閲覧しておられるようです。

このツールは、URL の他に検索語を入力して調べることも出来るので、試しに firefox と入れてみました。結果の画像だけ貼っておきましょう。

firefox の結果のスクリーンショット

メインは35~49歳でこちらも年寄りが多いですね。

ならば opera はどうでしょう?

opera の結果のスクリーンショット

一番多いのが、25~34歳でしかも男女の比率は女性のほうが多いという結果になりました。ふーむ。

音楽のほうのオペラ的なんか(何)が入っているような気もしますが。

「このサイトを閲覧する人の男女構成と年齢」へコメントをつける

トラックバック

1: fairy tale/男気溢れるfairy tale (2006-09-01T01:08:02+09:00)
朝顔日記のエントリーで「このサイトを閲覧する人の男女構成と年齢」というのが紹介されてました。これはMSのMicrosoft adCenterLabs Demonstrationというサイトからサイトの閲覧者の男女構成や年齢構成などを調べる
2: 帰納法障碍/このブログの閲覧者の男女比および年齢構成 (2006-09-01T01:17:54+09:00)
 「Microsoft adCenter Labs Demonstration」によれば、ウチのブログの閲覧者の男女比および年齢構成は以下のようになるらしい。    うそくせー。  18歳以下のナウなヤングが多いというのも信じがたいが、女性が18%もいるという段階で堤防決壊、隣家延焼、楽天球団といえよう。  といいつつ、ちょっとドキドキしたりもしてるわけだが。  や、やあ、子猫ちゃんたち、元気かな...
この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
http://diary.noasobi.net/2006/08/diary_060831a.html