もう一度
2003-05-01
新スタ失敗していたんで、再度ちゃれんじ。今度はどうかな。
「もう一度」へコメントをつける
- この記事の永続的 URI ならびに トラックバック ping URI
- http://diary.noasobi.net/2003/05/diary_030501a.html
2003-05-01
新スタ失敗していたんで、再度ちゃれんじ。今度はどうかな。
2003-05-02
そのうち、Mozilla Browser になる Mozilla Firebird の 0.6 が、4月中に出ると言われていたが、結局未だに出ていない。私は、win 版が出れば毎回ナイトリーを入れ替えているので、出たところで感慨深いものはあるにしろ、内容的にはさほど変わるわけではないというか、ほとんどいま使っているものとかわらないだろうから、さほど切実に早く出して欲しいと思っているわけではなかった。
しかし、各種 Extensions やテーマを作っている作者の立場になって考えてみたら、早く 0.6 になって仕様が定まってくれないことには、いろいろあれこれしにくいわけですね。やっぱり早いとこ出たほうがいいのか。
最近のビルドは結構安定しているし、目立ったひどいバグも無いみたいなので 0.6 のリリースも秒読み段階なんでしょうけども。
2003-05-02
桜コンテンツ(何)がなかなか作れそうに無いので、とりあえず sakura と題したスタイルを追加しました。ちょっと見てやるかという方は切替スイッチなどで切り替えてくださいまし。
2003-05-03
数日前にスタイルをいじった際に、日記以外のページが読みづらい状態になって、慌ててcssを差し替えたり修正したりしていたわけですが、考えてみたらそのような事態を招いたのは、日記ページとそれ以外のページのマクアプの仕方が違っているのが原因だと思い至りました。
来るべき2.0(何)に向けて、日記ページでは各記事ごと、section要素の代用としてdiv要素で括るようにしていたわけですが、日記以外のページではまったくそういうことをしていませんでした。これでは一貫性にかけるのでこの際、全部修正してみました。まぁ、ほとんどコンテンツが無いので微々たる分量でしたが。:p)
2003-05-03
その5の続きです。
今池の下宿は六畳一間に台所付き、トイレは共同でした。風呂はなくて、下宿のすぐ隣が銭湯でしたがお金がないので、夏の間は下宿の横でホースの水で行水とかよくしてました。あと、近所の学校のプールに夜中に入りに行ったり。:p)
下宿のとなりにある日、宍戸幸司が越してきました。彼は、「割礼ペニスケース日曜日の青年たち」という長ったらしいバンドを始めたところだった。もちろん、HFに出ていたので、最初の頃の彼らのライブは私がすべて照明やミキシングなどを手かけている。っていうほどのものではないですが。p:)
彼は、今も割礼というバンドで活躍しています。
彼は、結構人気者で色々な人間が下宿に集まって来るようになり、中にはそのまま下宿の住人になってしまったものもいました。マサのことですが。(謎)
で、よく宍戸の部屋に集まっては、わけのわからないセッションもどきとかやっていました。もっとも普通の下宿ゆえ大きな音は出せないので、アンプ無しの電気ギターのセッションとかやってましたね。あと、多重録音でよくデモテープみたいなものも作っていました。ドンカマのリズムボックスベースでよく二人で変な曲を作ったりもしました。
つげ義春の漫画に「大場電気鍍金工業所」というのがあるのですが、これに曲を付けて宍戸がギターを弾いて、私が漫画を朗読したものなどは結構出来がよかったような記憶があるんですが。まぁ、記憶ですから。:p)
そうやって、色々な人間と知り合うようになり、あれこれするうちに私も自分のバンドがやりたくなってきました。もちろんソロではいろいろやっていたわけですが、何人かのある程度固定したバンドで、自分のやりたいコンセプト(何)で出来るバンドがやってみたかったのです。
下宿周辺の人間で、メンバーを募って私のコンセプトに合うバンドが出来たのは、それからすぐのことでした。バンドの名前は「古事記」といいます。
続く。
2003-05-05
私もどうにか2日間休むことにして、白馬方面へ遊びに行った。初日(4日)は、白馬鑓温泉という標高2000mという高所にある温泉へ山スキーに行ってきた。まぁ、これについては後日別サイトにて詳細な記録を書きたいと思います。簡単な記録は Another 朝顔日記にあります。
2003-05-05
さっき入ったニュース。私の山の先輩であり、熊撃ちでもあるS作さんが、今日熊撃ちに行って熊に逆襲されて、骨折などの重傷を負ったそうだ。詳細はわからない。
ネットであれこれ見聞きするのと違って、リアルな身近にこういうことがあると本当に驚いてしまう。リアルというのは、本当に力があると感じた。もっとも詳しい話を聞いたわけではないし、本人にも会っていないのでリアルとは言えないのかもしれないけれが…。
それにしても重傷というのが気に掛かる。たいした事なければいいのですが…。
2003-05-05
気を取り直して、2日目(5日)。
釣りをしました。釣果は以下略。(w 大きい川は軒並み雪代が入って増水しているので、あちこち探しまわって姫川本流の上流域が割にいい感じだったのですが、不発でした。
マダラカゲロウの幼虫が非常に多かったので、シーズン中は面白い釣りが出来るかも。こういう場合、ヘアズイアーを使えば良かったのだろうけれども、あいにくというかここ数年ろくに毛鉤を巻いていないせいで手持ち無し。超基本的なパターンなのに。:p) 代わりにフェザントテールを使ってみましたが、やっぱり駄目でした。:p)
さらに上流へ行くと、姫川源流自然園とやらがあるとのことで、そこを見学に行きました。結構広くて、お目当てのザゼンソウは見れませんでしたが、のんきにあれこれ見て歩いて楽しかったです。
しかし、どう考えても姫川の本流筋は白馬岳から流れ出している松川だと思うのだけれども違うのでしょうか。なんか納得がいかない。
2003-05-06
友人のM井さんから、朝顔日記4月25日の記事を読んだと、次のようのメールを頂いたのでご紹介。ちなみに、M井さんは小学校の教諭です。
ツクシとスギナが同じ植物であるのは承知していたが、ツクシが大きくなるとスギナになるのか、はたまた別にスギナが生えてくるのか知らなかった。つか、私の中では長らく謎だった。ツクシとスギナがいっしょに生えているのは、よく見るが、スギナになりかけのツクシは見たことがないので、多分別に生えてくるんだろうと
これ、今うちのクラス(3年)で大問題になっています。野外観察の発表で「ツクシは花か草か」という疑問を出した子がいたのをきっかけに、ツクシの追究が始まりました。
さらに観察を続けるうちに、子供らが「大発見だ」と叫びながら、ツクシになりかけのスギナ?をもってきました。明らかにツクシなんですが、くき(?)のふしみたいなところ(はかま?)から、スギナと同じ葉っぱが出ています。
子供たちの多くは、「初めに緑の草だったのがツクシにかわる」と予想しました。逆に「ツクシが緑の草にかわる」と予想する子も少数ですがいます。
自分は、まだ詳しく事典など調べていないのですが、いったい事実はどうなのか。3年生といっしょになって考えています。ツクシは小さいときからツクシのかっこうをしてると思いこんでいたので、ちょっと驚いてます。あるいは、ツクシとスギナの中間体みないなのがあるの?
現在、混乱中です。
M井さんは、まじめな先生なんです。
さて、M井さんになんて返事を書こうかな。つか、4日に白馬鑓温泉で会ったら、もうツクシがなくなり、スギナばかりになりそうなんで困った
って言ってました。
2003-05-07
はたと気がついたら、この日記も3万アクセスを数えていました。もっともカウンターは表示していないので、私にしかわからないんですが。3万人目のお客さんは、5月5日の午後8時にwinME な Opera7.03 で来られたあなたです。
もっとも時折メンテで動いてなかったり、妙に余計カウントしたりするという怪しいカウンタなのであまりあてにならない数字だったりします。
ちなみに、30001 人目は私です。:p)
2003-05-08
先日熊にやられたS作さんだが、新聞報道によれば、S作さんは200m先の熊をライフルで狙って撃ったのだが弾が急所を外れ、怒った熊が逆襲に出たそうだ。どうも格闘になったらしくてその際に、フトモモを爪でバッサリやられて、フトモモの細いほうの骨を引っ掛けられたのか、開放骨折の重傷を負ったようだ。さらに、はずみで谷底へ落ちて雪渓の間で動けなくなっていたところを、銃声を聞いて駆けつけた仲間に見つけてもらい、県警のヘリを要請して救助されたらしい。
S作さんは、全治6週間の重症だとか。フトモモのほかにも細かい傷を多数負っているそうだが、意識もしっかりしており命に別状はないらしい。よかった。
なお、手負いの熊はその後、幸ちゃん(誰)が仕留めたという話も伝わってきているが、真偽のほどはわからない。
それにしても、200m先から向かってくる熊を見てS作さんはどう思っていたのだろうかということを考えると、背筋が寒くなる。
2003-05-08
「お金で買えないもの」というとき、なんとなくお金をいくら出しても買えないよという意味のほかに、金持ちには買えないというニュアンスが含まれる場合が多いのではないか。もっと平たく言えば、貧乏人にしか手に入れることが出来ないみたいな感じ。
といって貧乏人なら必ず手に入るのかというと、どうなんでしょう? って、誰に聞いているわけでもないんですが。
やぱしお金は必要だよなぁ。
2003-05-10
5月4日に行ってきた白馬鑓温泉の記録を別サイトのほうにアップしたので、興味ある方はどうぞ。
2003-05-12
昨日は、私も所属する某自然保護団体(多分、日本最古の部類)の雪上訓練に行ってきたんですが、訓練に行くに先立って事務局で、ヘリコプターによる山岳救助の際に活躍する金山式レスキューハーネスの装着の仕方に関する講義が富山県警山岳警備隊の古崎隊員にして頂いた。
地形の良くない山岳地帯においては、ヘリコプターによるレスキューでも、着地して怪我人を収容できる場合はあまりない。通常は、ホイストと呼ばれるワイヤーウィンチによる吊り上げ救助の場合が多いのだ。その際、従来は浮き輪みたいな輪っかで人間を吊り上げる場合が多かったのだが、富山県警山岳警備隊の金山隊員考案の金山式レスキューハーネスが登場してからは、だいぶ安心して吊り上げられるようになったようだ。これは元々パラグライダー用のハーネスを改造して作ったらしいが、実際の現場で使い易いようにさまざまな工夫が施してある。
先日、熊にやられたS作さんも、現場がブナ林の中だったために、約50mほどこの座椅子の親玉みたいなやつで空中を吊り上げたそうだ。
血だらけの怪我人を目の前にして、頭の上でヘリの爆音を聴きながら、正確にハーネスに怪我人を固定するのは、何度練習していても容易ではないと古崎隊員は言っていました。
2003-05-14
今は win 版の最新ナイトリー 0511 版の Mozilla Firebird を使っているんですが、この版はツールバーのカスタマイズで確実に落ちます。カスタマイズしなければいいんですが、試しに落としてみたものでそれ以来、バグ報告の Talkback が必ず起動時に立ち上がるようになってしまいました。:p)
しかも、この Talkback は最初から死んでいるもんだから、毎度強制終了しないといけなかったので、結構邪魔でした。バイナリを入れなおせば治るかなと思いつつも、きっとプロファイルに何か書き込まれているに違いないから、プロファイルを作り直さないと駄目かな、とか考えてそのまま放置していました。しかし、毎度強制終了するのも面倒くさいので、試しに先程バイナリの入れ替えをしてみました。
おー、Talkback が立ち上がらなくなりました。なんだ、そんなことならもっと早くから入れ替えておけばよかったなぁ。:p)
2003-05-14
win32 版のみですが、本日ふたつめのナイトリーが出ました。ツールバーをカスタマイズすると確実にクラッシュするというバグが修正されたようです。明日の版で直って、明後日あたりに 0.6 が出るという筋書きかなと考えていたのですが、こりゃもしかすると明日あたり来るかな。つか、来い!
2003-05-16
Another 朝顔日記で、失敗したのでこっちでやってみる。:p)
mozilla系以外では表示できないと思われます。
2003-05-17
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2003-05-17
せっかく出たので、0.5から0.6になるにあたって変ったところを、リリースノートの What's New より、私がてきとーに意訳&簡略化してまとめておきましょう。:p)
2003-05-17
Link Toolbar がいつのまに、プロファイルディレクトリへのインストールに対応していますね。私の常用のExtensionsは、
なわけですが、これでプロファイルへのインストールに対応していないのは、Nice Titles だけになりました。ただ、Nice Titles をプロファイルへのインストールに対応させるための改造は容易なので、Nice Titles 使いでよくビルドを入れ替える人は改造するといいかも。改造の仕方は、拡張をプロファイルディレクトリへをどうぞ。
2003-05-19
昨日、朝日岳方面遭難対策協議会の救助訓練に行ってきた。訓練は土日の2日間あったのだが、残念ながら日曜日のみの参加になってしまった。
日曜日の訓練内容は、岩場などで負傷した遭難者をいかにして吊り上げて救助するかという内容でした。救助者が大勢いる時はいわゆるゴボウで引きずり上げてもそう問題はないわけですが、小人数で引き上げるとなるとこれは容易ではないです。人間一人の重さを60kgとしても、この重さを引きずり上げるというのは並み大抵の怪力ではできません。
そこで登場するのが、動滑車を使った方法です。動滑車を使えば、引っ張る距離は2倍になりますが、引き上げる力は半分で済みます。それでも足りなければ、さらにたくさんの動滑車を使えばいいわけです。
クライミング用の滑車も市販されているのですが、通常そういうものを常時携帯しているわけではないので、代わりに通常持っていそうなものを使って組んでみたのが、写真のようなシステムです。
写真ではわかりにくいですが、このシステムだと救助者が疲れて手を離しても遭難者が墜落することはありません。
それにしても、動滑車を使うとどうして半分の力で済むのか、私にはわかりません。:p)
2003-05-21
xyzzyを使おうと思って使い始めたが、何かしようとするとすぐに窓が分割してどうしたらいいのかわからなくなるという人がいるようなので、なるべく窓を開かないようにしたり、開いてもすぐに戻せるようにするいろいろなTipsが公開されているので覚え書き。
Tips - xyzzy - 各種設定より、ミニバッファの補完候補リストをチップヘルプにする技。
(setq *print-completion-list-hook* '(lambda (list prefix &optional string) (popup-string (format nil "Possible completions are ~D items:\n~{\n~A~}" (length list) list) (point))))
同じく、Tips - xyzzy - 各種設定より、特殊バッファを削除してウィンドウを1つにする。元々は、2ちゃんのxyzzy関連スレで出ていたものらしい。私は以下のようにしています。
;; *grep*" "*Help*" "*Completion*" "*Shell output*" バッファがあったら削除して、ウィンドウを元に
(defun cleanup-window()
(interactive)
(let ((bufl (buffer-list)) buf name)
(loop
(setq buf (pop bufl))
(if (null buf) (return nil))
(setq name (buffer-name buf))
(if (member-if
#'(lambda (str) (string= name str))
'("*grep*" "*Help*" " *Completion* " "*Shell output*"))
(delete-buffer buf)))
(delete-other-windows)))
(global-set-key #\S-F11 'cleanup-window)
以上のlispをSiteinit.lに書いておけば、多少は使い勝手がよくなると思うのですが。どうでしょう?
2003-05-23
先日、日頃愛用しているはてなアンテナによる朝顔アンテナが不調だった時に、いかに自分が日頃からアンテナに依存しているかということに激しく気がついた。またアンテナが不調だと非常に困るということで、自前でアンテナを立てようかと思ったわけです。んで、会社(何)の常時動いているマシンがあるので、鯖管をしているバイトのエブチ君(誰)に相談してみたところ、彼が設置してくれると言うので、これ幸いと設置してもらった。:p)
設置はしてくれたものの、それ以上はやってくれないようなのであとは自分であれこれしないといけないわけで、きちっと整備してから公開しようかとも思いましたが、すでに稼動していて捕捉先の皆さんのところへ日々通っている(?)わけなので、それならばということで、一応公開しとくことにします。
もっとも、NATSU-MIKANを使った新アンテナ「あさがおあんてな」の捕捉先ははてなアンテナを使った「朝顔アンテナ」とほとんど変わらないですし、まったく個人的な用途のものなので他の人が使ってもあまりいいことはないかも、ですけども。:p)
ま、はてなが停まっていても使える、というほかに、はてなアンテナよりもいろいろあれこれ出来る自由度があるので、ぼちぼち整備していくです。うざいから捕捉しないでほすぃとか、ありましたらどうぞ申し出てくださいませ。
2003-05-24
やはり、「朝顔アンテナ」と「あさがおあんてな」では紛らわしいので、名前を変えることにしました。名付けて「
一応簡単にカテゴリ分けしてみました。各カテゴリーのブロックに id 振ってあります。代替スタイルシートを使って、必要なカテゴリーだけ表示させることもできます。私は、Mozilla Firebird 用の拡張、Link Toolbar を使って切り替えているのですが、やはり切替装置とか装備した方がいいのかな。私しか使わないだろうからいらないかな。んでも、ミニアンテナの要望もあるし、やっぱり装備した方がいいのかな。
2003-05-26
私の最も好きな背景画像のひとつに、深黒おーぐの "hip" と題したスタイルの背景画像があります。実は、いつ頃かわからないですが、Phoenix で、長らく表示されない状態が続いておりさみしい思いをしていたのです。それが、ここ最近の Mozilla Firebird のビルドではまた表示されるようになりました。うれしいことです。:-)
実を言うと、日頃便利に使わせて頂いているありみかさんの Chamino べんりセットの「外部スタイルシート一覧」と「外部スクリプト一覧」もマイルストーン 0.6 あたりから効かなくなっていて、非常に困っていたわけですが、これも何日のビルドからか忘れましたが、再び効くようになっています。
こういうのって、自分の環境のせいのような気もするし、あるいはそうでないような気もするんですが、誰にもいうことができずにもんもんとしていたわけなんですが、とにかく、どちらもうまくいくようになってうれしい限りです。
2003-05-28
はてなダイアリーで、はてなダイアリー利用者に100の質問なる企画(?)が持ち上がっています。まぁ、盛り上がってよきことかなって感じです。私も答えてみました。それはいいのですが、その質問の中で、好きな本を教えてください
というのがあるのですが、この質問に答えるのが最も困りました。本を人に勧めたいと思ってもすでに入手困難な場合が多々あるわけです。もっとも本に限らず音楽でも何でもそうなんですが。
まぁ、これとは別件で某作家(?)の本で代表的なものをリストアップしようとしたのですが、これはというものほど既に絶版になっていたりしたんで、よっぽど本を勧めるのは難しいものだなと感じ入った次第。って、今頃になって何言ってんだか。:p)
2003-05-30
気がついたらこのサイトを始めて1年が経っていました。多分3日で終わると私は確信していたんですが、よくぞ1年も続いたものです。まぁこれも日々読みに来てくださる皆さんあってのことだと思っています。どうもありがとうございます。今後ともご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
2003-05-30
altavista の翻訳ってけっこうそれっぽい気がする。いや、まともに英語読めないんで気がするだけなんですが。:p)
というわけで、英語版です。
2003-05-31
inside out 経由で、珍獣占いというのを知る。久々の占いなのでやってみる。
あなたはジャイアントパンダです。
一見、派手で人気もあるし、強そうなジャイアントパンダ。でも、本当はとても臆病で目立たないよう暮らしている。繊細で消極的ながら、みえっぱりなところもあわせもつアナタは、華やかなイメージをもたれがち。そんな見た目とのギャップに、真剣に悩んでいるのだ。
- 生態
- 素直さゆえに影響されやすい
- 好み
- おくてて一途な偏食タイプ
- 環境
- ひとからやすらぎを得られる場
- 群れ
- 噂話にうとい純粋キャラ
- 天敵
- 弱点をズバズバ指摘するひと
- 武器
- その存在感。その笑顔。
ふむふむ、意外とあたっているような。どうでしょう?
さらに、タイプ別判定というのをやってみると、
あなたは月のジャイアントパンダです。
神秘的で近寄りがたい存在、でも心を開けば意外とフレンドリー
周りから上品で賢そうな人に見られるアナタ。たしかに頭もよくてオシャレのセンスもある。そのきちんとした印象が、近寄りがたさを感じさせることもあるよ。
なるほど、オシャレですか。そうですか。それみたことか。 < って誰に言っているんでしょう。:p)
2003-05-31
借り物のiBookにマク版のMozilla Firebird を入れてみた。実は、Safariも入れたし、caminoも入れたのだ。となれば、やっぱりFirebirdも入れたくなるのが人情というもの。どうせ入れるなら最新のナイトリーでしょということで、それを入れることにする。macはほとんど使ったことがないので、よくわからないままになんかしていたら、どうにか入って行った模様。:p)
とりあえず、テーマをいつも使っているBreezeに変更する。拡張は取り合えずまだ何も入れてみていない。で、ちょっと使ってみる。
まぁ、同じFirebirdなので大して変わり映えはしない。つか、同じなのか。
記念にスクリーンショットでも撮っておこうと思ったが、マクでのスクリーンショットの撮り方がわからない罠ですた。:p)